• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

PASM、スポーツクロノ再考

PASM、スポーツクロノ再考 まだまだ続く991分析。
今回は妄想にも関わらず予算上、苦渋の仕分けとなってしまったスポーツクロノパッケージ及びPASMについて思うこと。
その他PTVやPDCCといった新機軸も登場しておりますが、さらに現実離れしたオプションと捉えていますので話題としません(^^)

これらシステムは素晴らしいと思っていますが、そのインターフェイスに多少疑問あり。
以前パナメーラ4Sに試乗して感じたことなんですが、これらの装着で「走り変更スイッチ」が3つとなる→これって普段使いでは結構悩ましいと思うんです。

996の場合、普通にオートマモードで走っている中で、少し気合い入れて走りたくなった時はステアリング上のTIPスイッチをシフトダウンするだけでOK!その後はステアリングTIPスイッチを操作してあげればマニュアルモードが持続され十分爽快!極めて単純です。

ところが、今回その操作の他にスポーツ、スポーツプラス、PASMの3つのボタン、どれを押せばいいんだか悩みます。
正直ちょっとやる気入れたい時に押すボタンは1つでいいと思うんです。
1つモード変更スイッチを押してパドルでシフトダウン、これだけでやる気モードへ。
この単純さがほしいです。

以上、緊縮財政下ではスポーツプラス、PASMボタンはなくてもよいかと。 
気合い走りの時は標準でついてくるスポーツボタン一押しで(^^)
スポーツエキゾーストがあればなおよろし!!!

これらはPASM、スポーツクロノを否定するものでは全くありません。
本音はPASMのコンフォート感も味わってみたいし、ローンチコントロールも味わってみたい•••。
さらに車高も下がるし•••。PASMスポーツシャシーでは羽根もさらに高くあがるとか•••。


最後にスポーツクロノパッケージ内にはダイナミックエンジンマウントが組み込まれたので随分と高くなっちゃいましたね〜っと恨み節を残しつつ考察終了です。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2012/04/18 18:29:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 20:47
単純に一つボタンがイイですね。

実はワタクシ、991の横文字制御は何が何やらわかっておりません(笑)。
コメントへの返答
2012年4月18日 21:28
GT3に逝かれた方は知らなくていいと思います(^^)

GT3を買う事=「究極の走りボタン」を押す事(ちょっと解りづらい?)
2012年4月18日 20:47
確かにコンピューター系はいいような?悪いような?

どんな人でもそれなりに速く走れるのがコンピューター系。
腕が必要な素のマシン?
どっちでしょう?

自分はがちの素のマシン、GT系狙いたいです♪
しかし、北海道の下道の舗装の悪さ!
GT系で走れるでしょうか(-_-;)
コメントへの返答
2012年4月18日 21:34
GT系とターボ系 IQ600さんはGT系、私はターボ系、クラッシュして壊れるのはGT系、バグって壊れるのはターボ系?(^^)

GT系、足の固さと車高の低さ→デイリーユースはつらそうな印象を持っています、でも刺激は圧倒的なんでしょうね。

2012年4月18日 21:46
あまりシステムが増えすぎると利用しないものも出てくるような、、、、 ほとんど全開モードにしているとか、、、、^^;


コメントへの返答
2012年4月18日 22:07
そうなんですよ!
いざ使いだすとそんなにモード変更しないような気がするんです。
その点、住宅地では静かモード、走り出したら爆音モードのスポーツエキゾーストには魅かれます!(これなら違いがわかりそうだし••。)
2012年4月18日 21:52
ポルシェオプションの事は詳しくありませんが、
スポーツとスポーツプラスって差があるのかな・・・。

ポルシェは元々スポーツカーだから、3つ付けるなら
コンフォート・ノーマル・スポーツ
とかの方が分かりやすい気がします☆

ポルシェ音痴が勝手なこと言ってすいませんm(_ _)m

でも

楽しそうですね☆☆☆
コメントへの返答
2012年4月18日 22:23
私も高いオプションであればあるほど解らなくなります(^^)

ボタンのネーミング、役割分担はドイツ人らしいというか日本的ではないことは確かです。

2012年4月19日 13:13
自分は、少なくともスポーツクロノは不要と思っています。

自分の997は、付けてませんが、エンジンレスポンスに全く不満ないですもの。

ただ、PASMは欲しいですね。妻を乗せてドライブすることが多いので、コンフォート性は確保したいです。
ちなみに、PASM付き997よりマグネティックライド付きR8の方が圧倒的に乗り心地が良いです♪
コメントへの返答
2012年4月19日 18:12
PASMはやはり同乗者にもわかるぐらいの変化があるんですね。私もPASMに求めるところはまさにそこなので本音は「欲しい」ですね!

R8の方が乗り心地がよいのはしりませんでした!
カレラ4 R8 GT-Rが欲しいクルマベスト3といってもいい私にとって、そのうち2台を所有するL&Tさんはホントに羨ましい存在です!



プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation