• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月19日

981に感じる一抹の不安

981に感じる一抹の不安 どこをみても賞讃だらけの981ボクスター。
実物チラ見しましたが、予想通り素晴らしい出来映え。
「991の二番煎じからの完全な脱却
        +
       991の質感の巧みな継承」
を成功させた類い希なモデルとなる予感!

ただ個人的に今までこういう予感が大外れしたことが2回あり。
当時日産車にしか興味がなかった頃のこと

①S15 シルビア


ラグジュアリー路線となってしまったS14から原点回帰のコンパクト感を取り戻す。
さらにエクステリアも戦闘的、フロントビューもリアビューも合格、これは売れるでしょうと半ば断定。しかし結果は•••。

②R34スカイライン


これまた肥大化したR33からボディを引き締め登場。
直線的な男っぽさとベタなリアウイング、大小のイカした丸目4灯リアビュー。
当時思い描いていた「これぞスカイライン」を具現してくれた!と売れることを確信。
ここから派生するR34GT-Rは最高に違いないとこの時点で購入を決意(その後購入。)
しかしこれも結果は•••。

結局2車種の敗因は
1)スポーツカー、セダン斜陽の真っ只中に登場したこと
2)デザインをごく一部のファンにだけ合わせてしまって結果的に面白みのない古くさい
  ものになってしまったこと
だと思っています。

これらと今回の素晴らしい981ボクスターを一緒くたにするなんてどうかしてると思われるかもしれませんが、感じてしまったことは仕方ない。

マクラーレンMP4-12Cを見たときにも感じたことなんですが、981はあまりにも優等生
すぎて非の打ち所がない、ここに落とし穴があるかもしれないと思ったわけです。

デザイン上「えっ!」と思う部分がスパイスとしてあった方が飽きがこないのでは?

そして「えっ!」の代表選手がこれ!


最初は「歌舞伎か」と思いましたが今やこの美しさの虜です!
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2012/07/19 00:45:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2012年7月19日 0:55
いい車は売れる車とは限らないのが世の中w
S15もR34も981も良い車です☆

もちろん458も♪
コメントへの返答
2012年7月19日 7:54
時代に受け入れられなかった不遇の「いいクルマ」は色々ありますよね。
私ももちろん今なおS15 R34は好きです!

マニア受けするように作れば売れず、変革を行えば叩かれる。歴史ある車種のデザイナーのプレッシャーはハンパないです!
2012年7月19日 20:36
時計の世界にもあるようにドイツに近いIWCは職人気質なデザインでイタリアに関係が深いジラールペルゴは遊び心がデザインに出てきますし。
完璧を選ぶならドイツ等、華やかさ、粋なものをイタリアかも知れませんね。


ファッションでも国によって違いますからねー。

コメントへの返答
2012年7月19日 21:11
安心 ⇄ 革新 のせめぎあいですね!

そういえば「ゼニット(^^)」クロノマスター1969の実物を見てきました!良かったですよ〜。
2012年7月19日 21:30
はじめてコメントさせていただきます。友だちのイイねからやって参りました。

大衆迎合を目指す。これも必要ですが、作り手の意思、気持ちや情熱が反映された工業製品、特に車以外ってなかなか無いですよね。

デザインもさることながら、開発者、デザイナーの意思が消費者に届くか届かないかではないでしょうか・・日本車・・そーすればいいのに・・
でも近いのがR35GTRなのでしょうね。

作り手の魂の拘りぬき・・これを私は求めて行ったときに、ボクスターを買ったのですね・・
981、乗ってみましたがshiro4さん、991の足りなさを残している存在でいいのだ!的さを感じています。
コメントへの返答
2012年7月19日 22:57
コメありがとうございます。

ボクスター愛が伝わるブログ、981インプも読ませていただきました!

今回の記事はあまりにも981絶賛の嵐に逆に不安を覚えてアップしたのですが、蟹僕さんの懐疑的な記事みて少し安心(^^)

メーカーのこだわりがユーザーに伝わってこそ賞讃も生まれ否定的意見も生まれる。好き嫌い色々あるほうがそのモデルには将来性があるのではないでしょうか?

ちなみに私も頑張って991派です(^^)






プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation