• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

アンチPなのに。

アンチPなのに。 お友達の堅雪かんこさんのブログで少々オプション話
となり、また991オプション考察に火がついたっ!

というよりくどすぎてお蔵入りさせていた妄想を•••。

妄想の中でほぼ固まっているオプションの詰めです。
(妄想なのに詰めてどうするっという話ですが••。)

まずはこれをご覧あれっ!


これは試乗車のセンターコンソールですが多くの試乗車がこのパネル様式だと思います。
なぜならフル装備だから•••。

しかし私の妄想内ではかなりのスイッチが取り払われます、❌印がなくなる部位。
サンルーフは全くつける気なしですが、コンソール上では結構な存在感(スイッチ中央)。
ボクスターではルーフ開閉当然標準でスイッチ有り→ボクスターより貧そになるわけです。

これらがなくなったらスイッチはとっても寂しいことに•••。
スイッチ配置盤はほとんどがプラスチック化。
アンチPlastics の私としてはなかなか許容しがたい•••。

さらにダッシュボードに目を移せばストップウォッチもなし、これも実は結構寂しい絵。
切り詰めて切り詰めて派では仕方ないですね。

それとは別にPASM装着について忘れていたことが!
PASM装着で車高が10mmさがるのでした、これは外観重視の私としても重大。
996C4Sでは確か20mmの車高ダウンがありたいそう満足していたのでこの付加価値は無視できません。
評判のいいPASMに車高ダウンサービス、多いにありかな、スイッチも増えるし。

これで大物オプションはレザーインテリア、PDK、PASM、あとはホイールをどうするか?

煮詰まりました!

最後にこの写真。


991は明らかに腰高、タイヤでかけりゃいいってもんでもないです。
キープコンセプトと言われる991もこう見るとこれだけ違うんですね!
どう考えても99●の方がかっこいい•••。

ブログ一覧 | 991 | 日記
Posted at 2012/09/10 22:45:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

80年目の夏
どんみみさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

断捨離
THE TALLさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年9月10日 23:42
煮詰まってますね~♪

センターコンソールは皮張りましょう!
肘掛にしちゃうとか・・。

比べるとかなり違うんですね。
リヤテール&ガーニッシュがいいです。
コメントへの返答
2012年9月11日 14:57
買えないのに考えつくしちゃいました!

ここのモディは難しいと思います、スマホ置き場かな?

こんなに違うとはという写真ですよね。
2012年9月11日 0:09
そもそも、このセンターコンソールが煩雑ですね。ボタンはあればいいというものでもない。
それから、最後の写真。インパクトありますね。気づいてはいましたが、991のリアは下半分がボリュームありすぎなんですね。細目のリアライトに目がいくので見逃してしまいがちですが。
コメントへの返答
2012年9月11日 12:54
確かに煩雑、スポーツとスポーツプラス、すくなくともこの辺りは一つでいいと思いますね。

確かにライトに目がいきます、リアビューはボディ色のエリアが非常に広い!、だから非膨張色の方がしっくりくるのかもしれません。
2012年9月11日 0:09
オプション切るとセンターコンソールが寂しくなる・・・ポルシェはアコギな商売が上手ですねw

最後の写真、新旧並ぶと991の腰高感がハンパなく目立ちますね!
僕も旧型のグラマラスな後姿のほうが迫力があって好きだなぁ~。
コメントへの返答
2012年9月11日 14:57
センターコンソールはオプションご自慢エリアになってしまいました!

この角度からだと誰もがそう思っちゃいそうですね。でも最初の斜め後方からの写真、これはクラシックと先進がうまく融合しめちゃくちゃカッコいいと思います。
見る角度によって様々な表情をみせる伝統は継承されているようです。
2012年9月11日 8:55
リアの腰高感はたしかに気になりますね。そういう意味ではボクスターの方が自然な雰囲気を醸していると思います。妄想に水を差すようで申し訳ないのですが、ドライブフィール、スタイリング、コストパフォーマンス、どこを切っても、この世代に関してはボクスター>>>911と私は感じています。
コメントへの返答
2012年9月11日 15:05
冷静に考えるとそういう結論になるのはわかってはいるんです。
でも1度911スパイラルにはまると矛盾だらけの判断をしてしまうことも•••。そもそもRRが矛盾だらけなわけですから(^^)

私には冬道を走破しなくてはならないという責務?もあるのでやっぱり9114駆系です。

その中でも997ターボが暫定1位です(^^)

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation