• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月27日

童心にかえる。

童心にかえる。 およそ10日ぶりにターボSへ。
まだ乗る時は胸高まります。
アルミとなったドアはやたら軽くちょっと残念な点。
背中、お尻が汚れてないか確認して着席。
実は前回、写真撮影に夢中でお尻に泥が•••。
降車時に白革についた泥発見、マジで泣きそうになりました。
幸い早期発見にて事なきを得ましたが、数回しか乗っていないのに「まさか!?」という事が本当にあるんですね。
相変わらず夜始動に気兼ねするエンジン音、低音反響系です。
気温は氷点下、満月の夜。

まずしたかった事はレーダー待受画面設定、OBDⅡ接続は全く問題なく全項目表示可能。

見たかったアクセル開度、加速度計。あとはとりあえずのブースト計。
肝心の精度は今ひとつ? アクセル開度は「こんな踏んでないだろ!」という表示が多い。
34GTRののMFD方が正確だったかな•••。

そして「ひとけ」「クルマけ」の全くないエリアへ。
こんな道へ夜繰り出すなんてスカイライン時代以来、やること若いです。
路面はかなりうねっていてスポーツモードでは跳ねます、気分はニュル疾走!!
まだスポーツボタンのブラインドタッチができないのが歯がゆい限り。
エアコン入れてどうするの?と一人ツッコミしてました。

ただ4000回転強リミットならだいぶ雰囲気がわかってきました、PCCBはタッチも効きもこの速度域では完璧!そしてすこーしだけアクセルをもっと踏みたいという衝動も•••。
そうこうしているうちに時間はあっという間に経過、スポーツクロノのストップウォッチは私の場合、ドライブ時間計測に最適ですね。
とにかくニヤつきっぱなしの夜ドライブ、年甲斐もなく癖になりそうです。

ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2013/03/27 00:13:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

この記事へのコメント

2013年3月27日 0:55
この時期なら路面に残った砂、コーナー明けの予期せねブラックアイスバーンに気をつければ、虫もなくサイコーに楽しいですね(^_^)
コメントへの返答
2013年3月27日 1:02
往路はノーマルモードで路面観察、復路でスポーツモードで快感を!という形で路面状況にはかなり注意しています。

そうなんです、虫がいないのはホントにイイですね!
ただキツネはいました(T_T)
2013年3月27日 5:50
おはようございます。
自分のことのようににやけています。
車種は違いますが新しく購入したときって自分もそうなります。
とくにシートの場合は!!!
コメントへの返答
2013年3月27日 7:40
おはようございます。
このシートへの気遣い、嬉しい反面、余計な感情でもあります。
早く空気のような存在感になってくれないかな、と思いますが当面無理でしょう冷や汗
2013年3月27日 8:30
レーダーのOBD2の接続コネクタは、どんなものですか?

本題と外れますが 気になり...
コメントへの返答
2013年3月27日 18:08
すみませ〜ん、付けてもらったので見ていません。

OBDF12-RDというアダプターを使用しています。
これで検索かけると実装された方の情報が色々でてきますので参考になると思います。

2013年3月27日 10:16
寝静まった時間に楽しむ、いいですね〜。至福の時間ですね。

アルミドア、確かに軽いです。でも結構好きです。分かりやすい軽量化。同じ様に前のトランクフードも軽いですよね。エンジン音は996から比べると結構な低音反響系だと感じます。ただ、GT1ブロックは音に関する不満がありまして、、、これは後日ブログにする予定です。

OBDⅡ、なかなか正確とは言い切れませんよね。でも、楽しめる玩具だと思います。私は996にユピテルのひと世代前モデルをつけていますが、減速加速計測と横Gのみで楽しむ様にしております。

スポーツモードの足設定だとハネる時も多いですけど、ノーマルモードの足設定だと2速(MTのギア比)で急なベタ踏みすると、結構な頻度でホイールスピンしますよ〜。もちろん直ぐにシステム介入しますけど、ターボの凄さを実感する一面ですね。
コメントへの返答
2013年3月27日 18:23
まだ寝静まるには早かったのですが、待ちきれず(^^)

GT1ブロックターボエンジンの感触、ブログ楽しみにしております!

加速度計楽しむには室内荷物置かないことが絶対条件ですね、すでに助手席に置いたリモコン、カメラは吹っ飛んでます。

ベタ踏み、まだ想像つきません、自制しているパドルシフトチェンジとともに体感できるのが楽しみです。

私は期間限定ですが、似たような所有形態となっているluceさんの私のブログに対するコメントはいつも興味深く参考になります。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation