• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月28日

車高問題。

車高問題。 C4S130mmに対しターボS95mmの車高、その違いに戦々恐々としていますが、今回はこの違いを検証。
写真を撮ってみると、これを写真で表現するのは意外に難しいことが判明。
撮影角度によって車高表現は大きく変化してしまうし、そもそも這いつくばって写真を撮るのがかなり苦痛。

少し解りづらいかもしれませんがいってみましょう。
まず意外だったのはフロントリップの高さがほとんど同じということ。

左がC4S、右がターボS。 その差はおよそ5mmといったところ。

車高といえば通常フロントリップがまず気になりますがターボS、ここは大した事なし。

ではどこが低いのか?






ここでしょ(^^)

ということでリアタイヤホイールアーチ前縁です。
ドア下の車高がターボSは一段低い上、さらに黒い突起物が飛び出ています。
C4Sでは突起は小さい上に樹脂性にて簡単に変形しますが、これはしっかりしていて硬い!
傷つくことを拒否するパーツとなっています。

遠景はこんな感じ。

すでに車体中央の車高はC4Sに比してかなり低く、その上ホイールアーチに向かってさらに車高が下がっていってます。

これが果たして生活にどう影響するのか、これからはまさに「腹を擦る」ことに細心の注意を払わなくてはならないようです。

ちなみに初回給油でのガソリンスタンド進入、これは無難に終了。
シートといい、段差越えといい、あんまりドキドキしたくないんですけれど•••。
ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2013/03/28 00:21:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年3月28日 0:55
ポルシェの厳しさはこのリップの低さですよね…

楽しくレジャーに出掛けてもリップを擦って笑顔が消える時もしばしば有りました(笑)それでもそれに勝る魅力が有るのがポルシェの凄さですけど♪
コメントへの返答
2013年3月28日 7:25
こすった時には「イヤな」音、車内に響きますからね〜。
そして段差越えは通ってみないとわからない••。
これで公道範囲が狭められるのもなんだかな〜という感じ。
結局擦りまくって気にしなくなるのを待つしかありません。

2013年3月28日 5:04
おはようございます。
これは、増車決定ですね。
冬の雪道はこの高さだと.............××

コメントへの返答
2013年3月28日 7:29
おはようございます。
増車はありえまえん、歩きます!

意外と冬道においては95mmも130mmも大した変わらない印象を持っています。
ダメな道は通らない、ダメな日は走らない、これでなんとかならないかなと考えています。
2013年3月28日 6:40
一番低いところがリアタイヤホイールアーチ前縁とは、以外でした。

それとリップも5mmしか変わらないなんてねー
コメントへの返答
2013年3月28日 7:34
私も意外でした。
95mm対策として車輪止めをよけておいたのですが、隣のC4Sを見て「あれ、フロントの高さ変わらないぞ。」と思ったのが今回の検証のきっかけ。

こんなところが一番低いとどういう状況で擦るのか検討つきません、やはり擦って学習していくしかないんでしょうね(T-T)
2013年3月28日 7:27
非常に興味深い内容です。ターボやGT3の方は一番の悩みどころと思います。

個人的な感想ですが、C4とターボSにあまり差が無い事が意外でした。元々のC4のフロントが低いのでしょうか?

私も最低地上高とフロントリップの低さに影響される使い勝手などを、いつかブログにしようと思っていましたので、写真を撮り揃えられましたら検証してみます。

単純な比較では<996(私の場合はスポーツシャシーでやや低く、フロントバンパーはGT3RS用のリップ無し)だと通常のコンビニへの侵入は多少気を使えば問題無し&997ターボでは基本的にはかなり厳しい。よほど気を遣わないとフロント擦る>という印象です。
コメントへの返答
2013年3月28日 7:43
GT3の車高に低さは十分認識していたのですが、世界のセレブ奥様も使用しているターボ系の車高がここまで低いのは正直予想外でした。

C4SはスポーツサスにてC4より確か1cm車高ダウンの設定です。あとは足回り高齢化で自然車高ダウンももしかするとあるのかもしれません。

コンビニ進入、私も以前は相当やられています、ターボでは厳しそうですね。

GT3RS用リップなし→見栄えと実用性を兼ねたナイスな選択!
2013年3月31日 21:40
私は車高を下げて乗ってますので擦るのはあきらめていますが擦った場所には行かないようにしています(^^;)

最近はフロントよりサイドステップの方が低い場合がありますね。

油断するとフロントが問題なくてもおなかの下で擦る音が聞こえます(>_<)

本日夏タイヤへ交換するとサイドステップに削れたあとが有りました(-_-)
コメントへの返答
2013年3月31日 22:11
そうですか、やはり敵はリップだけではないのですねがまん顔
車体真下で聞こえる擦り音、できることなら避けたいものです。
そろそろ夏タイヤ交換組がちらほら、いよいよ春ですね!

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation