• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月28日

サンタフェ??

サンタフェ?? いきなりの991ターボの(ほぼ)フルヌード?
宮沢りえ、サンタフェ以来のビックリ度。
まさに青天の霹靂。
こんなに早くでるか?まだ一捻りある?
とにかくビックリ、しかも色は銀!!
久しぶりに動揺してます!


まずお顔。偽装はあるもデイライトの形はくっきり。
エアインテークはこのままだとただ大きくなっただけ、なにか秘密まだあり?


ライト、ドアミラーはGT3と同様、最新意匠のもの。


ホイールは私とお揃い(^^)
リアホイール前エアインテークも意外と小さい?


さあ注目のリア。
マフラーまわりがブラックアウトされているのでなにか腰高に見えます。
インタークーラー出口部も以前のレンダリングCGと同じ印象。


真後ろ。
かなり抑揚をつけたデザインとなっていますが、細目とあいまって「クシャおじさん系?」

さあ果たしてこのまんまで登場するのか?一捻りあるのか、注目です!!
GT3もスパイフォトでカレラエアロキットとおんなじだ、という印象をわざと持たせた上で細部をブラッシュアップし華麗に登場させていますので、今回もあえて無難な変身である事を印象づけようとしているのかもしれません。
今日の時点では「くやし〜!!」より「ホッ!!」かな?
ブログ一覧 | 991 | 日記
Posted at 2013/03/28 23:41:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ありがとうございます!
shinD5さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年3月29日 1:10
もしかして、フロントのエアインテークの上の髭が修正される可能性がありますね。あれは、デザイン上の誤りなんです。ターボは元々エアインテークの形状が差別化されるから、やりやすかったのでしょうね♪
コメントへの返答
2013年3月29日 7:54
かんこさんは以前よりそこを指摘されていますよね。996でも不評であったヘッドライトをまずターボから変更したという歴史がありますし気ははやいですが、後期型991のヒントにもなるかもしれません。
それにしても穴の外縁のプラスチック?ここには何か秘密がありそうです。
2013年3月29日 8:49
 ついでに言えば、エアインテーク内のスリットの見せ方も問題ありなんです。なんか昆虫の足みたいな気持ち悪さがあってw でもそれはカレラ4シリーズで修正されている。後出しモデルで修正されたところを見るとやっぱりなと思ってしまいますね。(BMW7シリーズなんか奇抜から普通にMCされたことがありましたよね)
コメントへの返答
2013年3月29日 19:45
フロントトレッドが広がった分、この部分のデザインには苦労がうかがえますネ。
バングル7シリーズは凄いインパクトでした。アレで突き抜けた振り子が今になって戻ってきている感じでしょうか。
911はそれができない宿命なんでしょうね、だってフロントダクトやフィンの変化だけでこれだけ話題にされちゃうんですからウィンク
2013年3月29日 9:21
早速のお写真、しげしげと眺めてみました。
個人的な印象では『キープ・コンセプト』でしょうかね。外観上の劇的な変化はなさそうですね。

結局、ちょっと知っている人ならば一見して『ターボ!』と識別出来るリア周囲と穴、羽。ただ、このままの羽だと少し迫力に欠けますね。
ただ、ミラーはカレラGTっぽくて良いですよね。視認性は何となく悪そうに感じるのですが、デザインとしては◯と思います。

気になるEgですが、997ターボSのチューン版で540馬力ぐらいでしょうか?ただ、WBの延長とシャシー性能の向上でニュルのタイムは大幅に削ってくると思われます。

新型が最良、これは間違いないのでしょう。気にしないと言えば嘘なのですが、997とは別カテゴリーの車と思っています。特に991ターボはMTは日本には入ってこなさそうですし(大体、作られないかも?)。
コメントへの返答
2013年3月29日 20:01
私は長いこと、スパイフォトをチェックし続けていたのでちょっとインパクトにかけるな、という第一印象です。
ミラーは全モデル最初からこれにしろよっと。
そしてGT3までもがPDKなわけですからターボにMTは絶対なしだと思ってます。
さらにエンジンに関しては環境問題もありますしトリターボなど革新的技術搭載のブランニューを予想します、VTGはなくなってほしくないですが。
2013年3月29日 10:41
991、いちいちカッコ良いですねえ・・ターボもGT3も。w

特に991の伸びやかな基本フォルムはターボにより合っている気がします。
ハイパーツアラーとしての資質に磨きがかかった様な? ̄~ ̄;
特にRバンパーの造型に新しさを感じます。
う~ん・・・クール。w

でもまあホラ、911って世代世代で廃れる事の無いクルマですし、ボクシングでは歴代チャンピオンはいつまでも歴史に輝きますからね。
997は傑作だと思いますよ。^ ^
コメントへの返答
2013年3月29日 20:11
個人的にはもう一ひねりほしいところです。でもオフィシャルで登場した際にはGT3と同様に感涙もののかっこよさで登場するんだろうな~。
ボクシング!いい例えです。歴代チャンプは比較できないしそもそもGT3とターボが共存するのも階級が違うということで説明がつくってわけですウィンク
2013年3月29日 13:24
うーん、カッコいい!個人的には今までの991の中でターボが心の琴線に触れます。再三言ってますが、991のキャラクター、コンセプト、デザインはいずれもターボがベストマッチという気がします。996GT3RSに一生乗ると心に決めていますが、もし万が一乗り換えるようなことがあるとすれば991ターボしか無い!と思っています。MTの設定はあるんでしょうかね?
コメントへの返答
2013年3月29日 20:28
MTは設定なし!と予想します。
今回のスパイフォト、買ったばかり効果にて私のココロには響きませんでしたわーい(嬉しい顔)
991のなかでは自分的にはダントツGT3!でもどんどんゴージャスになるGT3を見ているといずれGT3とターボ、統合されるんじゃないかとふと考えることも。
キャラクターの違うトップ2が共存する現代ポルシェヒエラルキーが一番善き時代なのかもしれません。
2013年3月29日 21:54
読んでいて思わずほくそ笑んでしまいました。
当時、宮沢りえの「サンタフェ」はビックリしましたよね~(笑)
991ターボですが、写真を見てわたしもあんまりイイと思えなかったです。特にリアバンパーサイドのエア・アウトレットが自然に見えない・・・。ヘッドライトの間隔も開きすぎているし・・・。
コメントへの返答
2013年3月29日 22:09
世代が違うと理解できない例えをしてしまいましたが、いきなりのこの姿にはPC釘づけとなりました。
前も後ろもトレッドとデザインのせめぎあい?といった様相でなにかワイド感をいかしきれていない感じがします。ただ何度も書きますがオフィシャル発表となるとなぜか抜群のかっこよさになるんですよね。
2013年3月31日 23:42
997までのターボ的な主張がなくなってなんか寂しいリアですね。
GT3は獰猛そうな雰囲気あるのに。
コメントへの返答
2013年4月1日 0:36
GT3も直前スパイフォトまで「大丈夫か〜」と思わせていたのに登場したらあのインパクト。
ターボもオフィシャル登場までにうまくまとめてくるのではと期待あり、不安ありです。
ただここまで露出しちゃうと個人的には「大丈夫か〜」です(^^)

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation