• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月30日

堅◯か◯こさん連動企画? 991ターボ新画像!!

堅◯か◯こさん連動企画? 991ターボ新画像!! ターボSになかなか乗れず鬱憤溜まる日々。
刺激を求めて画像検索→991ターボ新画像を発見。
今度は「紺メタ」、この色もいいですね〜。
思い出すのは32GTR登場時。
カーグラ本でテスト車両だったのが紺のGTR。
夜間でも映えるマイナー色GTRはいまだに記憶鮮明。

それでは本題に。

マフラー周囲はボディ同色塗装? 凹凸豊か、実物でより映えそうなデザイン。
インタークーラーアウトレットには1本のフィンが確認できます。
リアビューはこれにて全判明、あとはロゴがどうはいるか、911turbo? turbo?


今回一番注目したのはこの画像。リアフェンダーの大穴構造が心眼を使うと見えてきます!

996とも997とも違う新たな造形。「逆コの字」「立体的」「一体成形」
991はほんとに段差を上手くデザインに取り入れてきていますね。全ての穴がモダン化。


フロント情報は乏しいですが、やはり997よりも「大口」となっていると予想できます。
これだけオーバーハングが短く、リップがしゃくれあがっているとフロントを擦る確率も
低くなるのではないでしょうか?ただリップは追加されるような気もします。

洗練の991ターボ、ファニーな部分は皆無と言っていいでしょう。
997とは別物っていう割り切り(負け惜しみ?)ができそうなのはいい傾向。
それにしても発表前にこんなに露出しまくっちゃって大丈夫なんでしょうか?
逆に考えると、内部に全くノーマークの革新的技術が隠されているのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 991 | 日記
Posted at 2013/04/30 17:41:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

南へ
バーバンさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年4月30日 18:52
こんばんは。よりスタイリッシュになりましたね。かんこ先生が仰る様にリアのボリュームが歴代に比べ薄れているように思います。空力的な問題でしょうか?。なんか平べったくなってらしさがFに似てきた感じ。ホイールベースも広がり、トレッドも広がってるので仕方無いですかね。
私は現行のターボSを乗り倒す方向性で考えてますから、今のところは様子見です(笑
コメントへの返答
2013年4月30日 20:56
こんばんは。
スピードを探求すればこういう流れになるんでしょうね、新幹線の今昔とダブります。
鶴坊さんをうならせる走りのメカニズムが搭載されているかもしれないのであくまでも「今のところは」ですね(^^)
GT3に搭載された4輪操舵システムは入ってきそうです。
2013年4月30日 21:43
やっぱりターボが一番ですねー


私は買えないからC63買おうか迷っています~_~;
コメントへの返答
2013年4月30日 22:46
ターボいいですよ〜(^^)

C63、みんカラ見ていても着々とユーザーが増えているような気が••。素直に最高にイイクルマ、でも車税が理不尽!
2013年4月30日 22:17
いつも新しいフォト、有り難うございます。ゆっくり眺めさせて頂いてます。

今月のゲンロクにも少々出ていましたね(前回のshiro4さんアップの写真と一緒?)。

やはりEgパワーは530ps前後との事ですから、997ターボSのリファイン程度なんでしょうけど、シャシー性能が向上していますからニュルやFSWのタイムは削ってくるでしょうね。

991全体としてもデザインはかなりスタイリッシュだとは思っていますが、私は自分の997ターボで十分かな〜。ただ、GT3系は991が気になります。色々なロジックが997と違いますからね。

でも、ターボは独特の世界観を変えてくる事はないと思いますので、997也の味わいを楽しみ尽くそうと思っております。
コメントへの返答
2013年4月30日 22:57
自分が撮ったわけではないんですが(^^)

ターボには「タイムを聞くな!」オーラが漂っています。991もそれほどタイムを前面にはだしてこないような気がします。

私もこう991ターボのことを書きつつも、もちろん997ターボを年単位でじっくり熟成させて存分に楽しんでいこうと思っています、997ターボ万歳です!



2013年5月1日 0:41
 わざわざタイトルにお使い頂いて恐縮です。(*^_^*)
サイドのエアインテイク、やはり擬装のため変に見えていたのですね。
実際の判定は実物を見てからですね♪
コメントへの返答
2013年5月1日 7:27
勝手に連動してこちらこそすいません(^^)

この部分が自分の中では最大の謎でしたが、なんとなくわかっちゃいました。

意外と突如HPでの発表もあるかもしれないですね、そして実物みたらイイに決まっているんですが、こちらでは少なくともあと2年くらいは恐らく実物を目にする機会がないのが救いです。
2013年5月1日 17:11
こんにちわ!991ターボはシロさんのターボSより車体は大きいのでしょうか?体感的にはどちらが速く感じるのでしょうか?シロさん、試乗できる機会があれば教えてくださいね!
あと一つ質問なんですけど、リアフェンダーにある大口なんですけど、あそこは奥はエンジンルームに続いているんでしょうか?それにしても、やはり、ターボはどの911シリーズでも別格です!オーラが全然違いますね!
コメントへの返答
2013年5月1日 17:35
こんにちは!
サイズは変わらないと思います、でも全幅はもっと広がるのかもしれません。
試乗!?もちろんできたらしたいですが、なにせ今回買って初めてターボを運転したことを考えると991ターボの試乗はまず無理だと思います、でも乗らなくていいんです(^^)
あの穴はですね〜、エンジンルーム両端に鎮座しているインタークーラーに続いているんです。そしてリアバンパー両側に空いている穴に抜けて行くんです。



プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation