• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月04日

注目していた1台!

注目していた1台! 991カレラ4の発注に踏み切らなかった大きな要因として、9月発表となるであろう50周年記念モデルの存在がありました。
いわゆる「ジュビリー」が頭にあってベースモデルが カレラ4となるのではと予想したわけです。
従って50周年記念モデルの概要を知らずにカレラ4発注は当時できなかったという裏事情があって、その概要が判明したということは私にとって重大なニュース!!

予想 : カレラ4ベース + ターボボディ 
実際 : カレラ2ベース + 4駆ボディ   


結局、4駆系のみを購入対象としていた私にとっては影響のないモデルでした(^^)

そうはいっても注目していたモデル、なかなか魅力的です。
今まさに991を発注しようとしている方は心乱されているのではないでしょうか?

外観
注目はエンジンフードとリアガーニッシュ部のクローム化。

このリアガーニッシュ部の加工はイイ感じ!
そしてこのホイールはクラシックというより初代ケイマンを彷彿させます。

オリジナル901のエンジンフードを意識したのでしょうね。


内装
タータンチェック?の採用。シートの配色パターンといいダッシュボードの色付きステッチといいむしろ我がターボSに通じるものがあります。


一方オリジナル 901。

これはこれで味があります。
しかしさすがに991にウッドステアリングは浮いてしまうとみたか採用していません。

メーター
これもかなりオリジナルを意識していますね。
針の色も真似してます、でもここはクロームにしてほしかった。


こちらオリジナル 901。


こんなわけで今までの◯0周年記念モデルというよりは997スピードスター、997スポーツクラシックのような位置づけで登場してきた991 50周年記念モデル。
価格もスーパーと予想します。少し911-50のロゴが多すぎるかな?
ブログ一覧 | 991 | 日記
Posted at 2013/06/04 18:39:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

雨色の残像
きリぎリすさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2013年6月4日 18:59
まーまーです。(´C_,`o)ノ
コメントへの返答
2013年6月4日 19:04
私も「うん、なるほど!」といった感じです。

カレラ4 + ターボボディの方がインパクトはあったでしょう、でも今のポルシェは冒険する必要がないんでしょうね。

しかし慢心していると918が売れ残るという事態も(^^)



2013年6月4日 20:20
イイ! イイんですが、
オリジナル901、もっとイイじゃないですか!

この頃の内装から一番遠いところにいるな我が996は・・。
コメントへの返答
2013年6月4日 21:26
確かに最新の911と並べても全く遜色ない、よく考えれば凄いことです。(いつも言っていますが。)

996の内装はある意味実験的でした、良い意味でも悪い意味でも唯一無比。私はもちろん好きでしたけどね(^^)

2013年6月4日 21:04
なかなかいいと思います!

UKでのベースプライスが£92,257らしいです。

ただ個人的には991turboSの方が気になってしまい、997turboSのブログを大変興味深く拝見しております。

EUのCO2排出量規制強化により2015年がハイパワーモデルの最終年度となり(そのタイミングで991GT2RSを発表)、2016年のフェイスリフトでハイブリッドモデルを991にも投入する・・・といった内容を海外の記事で読み、2015年にボク自身が煩悩に激しく包まれそうな予感がしております(笑)
コメントへの返答
2013年6月4日 21:39
そうですね!

ということは991Sカブリオレと同じような価格でしょうか。

私も991ターボとの比較ならやっぱりターボです!

なるほど、そんな計画があるんですね、その際のDORYさんの悩みぶりは是非購入記としてブログにアップしてください!!
それまでの間、997TSの走り部分は伝えられませんが、その他の枝葉部分はブログでボチボチアップしていきます、何かのご参考にしてください(^^)

2013年6月4日 21:44
こんばんは。最近、新しいモデルに興味が失せてしまい、そんな情報があるのも全く知らず(笑
2015年が最終年ですか。その時には現在のターボSの支払いも終了するので特別なオープンが欲しいな...4駆のとか。ターボSカブも気になってますが、 Fは手放したく無いので我慢我慢(笑
コメントへの返答
2013年6月4日 22:54
鶴坊さんの特別なオープンって何でしょう、気になります。
でもその車もコテコテサーキット仕様になっていくんでしょうね(^^)
2013年6月4日 22:22
カレラ2に4ボディ、近年のポルシェ・マーケティングは上手いな〜、と思います。

アナウンスは読みましたけど、ここまでの詳細は知りませんでした。勉強になります。
リアの眺めで完全差別化がされているのも911ならではなのかもしれませんね。またまた「恋するお尻」が増えてしまいます。

横レスで失礼ですが、996の内装は唯一無二の素っ気なさですね(苦笑)。まぁ、中途半端と言われても反論出来ません。でも、私も大好きですよ。結構落ち着く空間なんですよね。
コメントへの返答
2013年6月4日 23:06
買う方は辛いですが、今のポルシェは媚びてないですね。

今のところ、私の991恋するお尻No.1はGT3でしょうか?

996インテリアは前衛的!プラスチックが多いことだけが玉にきずです。
2013年6月4日 23:54
997GTSの流れで四駆ベースかと思いきや、996のアニバーサリーみたいなパッケージでしたね。
そういえば、991のワイドボディってターボとノンターボ四駆で差別化されちゃったんですね。
ターボの別格感を濃くしたかったんでしょうけど、その分ノンターボ四駆のお買い得感が薄れる気がするので、個人的には見た目ターボな四駆モデルにしてほしかった所です。もちろん出ても買えませんが^^;

そういう意味では現役996C4S乗りとしてちょっと嬉しいニュースでしたw
コメントへの返答
2013年6月5日 11:58
やはり経営状態に関係していますよね、経営が安定している現状では顧客がお得!と思えるモデルを出す必要がないですから。

その意味では996全体がお得モデル世代だったのかなと、そして996C4SこそがAGが最も顧客に歩み寄ってくれたモデルなのではないでしょうか。

私は強いて言えば991では素でワイドボディを手に入れられるカレラ4が最もお得(それでも超高額ですが。)だと思っています。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation