• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

北海道を満喫。

北海道を満喫。 流れ上早朝にポッカリ時間が。
googleマップでルートをみつくろい早速出発、辺りにはクルマいません(多分警察も。)
やはりこちらはロングストレートあり、高速コーナーあり、つづら折りの山道あり、と走りごたえがあります。
そしてどのステージでも当然破綻の気配は全くなく路面をトレースしてくれるターボS、PDKは軽快かつ痛快!
スポーツプラスも解禁、変化は感じますが表現できず。

こんな道をこのクルマで走れるのは幸せだ〜と感じつつなんだかんだで結構な距離を走破、3000キロも突破です。こちらではあっという間に走行距離が伸びてしまうのが玉にきず。
写真撮っては走り〜、走っては撮り〜、そろそろどちらが目的か解らなくなってきました。
それでは今回の行程。

まずは菜の花畑とターボS。

PCCBと菜の花の黄色つながり(^^)

続いて青空とターボS。

すでにフロントは虫だらけです。


こんなすれ違い困難な道路の先には

またもや湖です。

このそばには意外や意外、997GT3が羽休めしておりました。


相変わらず直線道路は無尽蔵、自制心が問われます。

最後は緑とターボS。

だいぶん緑化は進みましたが、いまだ所々に残雪あり。


リアビューは角度によってその表情が大きく変わるのですが、私のお気に入りはこの角度。

こんなわけで朝っぱらからお腹いっぱいとなりましたが、フロントに付着し続けるカラフルな虫達には閉口します。写真撮影、虫取り、ブログアップが私のドライブの必須事項へ(^^)

ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2013/06/09 16:29:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

オブラートだった
パパンダさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 17:27
菜の花バックの写真、素晴らしいです。
北海度はまだ菜の花が見られるんですね🎵
コメントへの返答
2013年6月9日 22:34
ありがとうございます。

たまたま通りかかったので急ブレーキ(^^)
ホントはもっと一面菜の花畑があるはずなのですが、どこも景色が同じだけに一期一会なんです。

2013年6月9日 18:23
おおーっ、絶景ですね!
トップギアでたまに現れるイングランドやスイスの風景のよう。こっちは相変わらず奥多摩あたりに通勤していますが、いやはや、うらやましい道路環境です。

それにしても花とキャリパーを合わせる考えは無かったです。
うちのもチューリップの赤でやっておけばよかった(^^;)
コメントへの返答
2013年6月9日 22:37
イングランド、スイス、いずれも行った事ありません(^^)
今回感じたのはその時間帯のよさ。早起きは三文の得です。

チューリップは来年是非!私は秋のイチョウでリトライです。
2013年6月9日 18:40
良い道ですね!!

ターボSとドンドン一体感が増してるのが伝わってきますd(⌒ー⌒)!

今度時間が会えば是非一緒にツーリングに行きませんか?

早朝ツーリングもありますよ(笑)
コメントへの返答
2013年6月9日 22:41
だいぶん慣れてはきました、でも乗りこなすのとは別なんです。

いつもお誘いありがとうございます、来月のポルシェミーティング、鋭意日程調整中です(^^)

早朝のよさ、初めて知りました!
2013年6月9日 19:59
菜の花畑をバックに撮った写真、
ターボSのマッシブな感じがよく現れてますね。
私は白を選びましたが、
シルバーも飽きのこない色でいいなと思いました。^^
コメントへの返答
2013年6月9日 22:44
メタリックは多彩な表情があって確かに飽きないのかもしれません。

でもまだ白ターボには結構未練ありです(^^)
2013年6月9日 20:12
4枚目のローアングルが997が一番らしく見えるカットですね。
立ち気味のフロントスクリーンがクラシカル。( ̄▽ ̄)

これは現行にはない911ネスだと思います。
名車ですよね。
コメントへの返答
2013年6月9日 22:49
クルマが右下がりの傾斜地に停車していた状態だったので新鮮なアングルで撮れた一枚です。

確かにフロントスクリーンたってます、だから虫もバシバシ当たります(^^)

お互い名車、大事にしていきましょう!
2013年6月9日 21:10
素晴らしい景色ですね。私も雄大な自然の前で愛車の写真を撮ってみたいです♪
コメントへの返答
2013年6月9日 22:50
確かに今日は天気もよくイイ景色だらけでした。

私はサーキットを疾走する愛車の写真が撮ってみたいです(^^)
2013年6月9日 22:01
 名車も、それを走らせる道があってこそ。いい道は3千万円払っても買えないですからね!
コメントへの返答
2013年6月9日 22:53
これがあるから冬も我慢できるというものです!

北国と911、意外といい組み合わせかもしれません。

2013年6月10日 0:11
こちらの菜の花の方が百倍綺麗ですね!
光の当たり具合も良いですし!

しかしまぁ、結構遠出してるように拝見しましたが…
見た事あるような風景でした!
コメントへの返答
2013年6月10日 6:52
こちらの日差しは強烈!
スタート地点が田舎だと遠出も近出になります(^^)
バイク乗りには有名なスポットなのでハリーさんも走ったことあるのではないでしょうか。
2013年6月10日 8:23
自然の中に997turbo、絵になりますね。私も「海外みたいだ」と感じた次第です。

付き合う時間とともに馴染んできますよね。ドライブシーズン満喫して下さい!
コメントへの返答
2013年6月10日 8:49
どんどん馴染んでいますが、走行距離の伸びとタイヤの摩耗が気になってきました。

でも今乗らないでいつ乗るの?という疑問もあるわけでもったいぶらずに乗ろうと思います(^^)
2013年6月10日 13:53
気持ちよさそうな道ですね!走ってみたい^^。

距離は伸びても車にはやさしそうな環境ですよね。
コメントへの返答
2013年6月10日 17:57
気持ちよかったです!
でも後半はガス欠するかも、というオチがありました(^^)

そういうことを解って買取してくれる業者があればいいんですけどね、走行距離絶対主義はなかなか変わってくれません。
2013年6月10日 19:32
乗ってますね~

私のような田舎者のエリアだと、ちょっとコンビニまでが片道20キロありますから、もっと早く距離進みますよ!
最後は廃車と諦めて乗ってますが(^^;;

しかし、ターボ楽しソー(^_^)
コメントへの返答
2013年6月10日 21:31
そちらに電撃訪問!もしばしば考えるのですが、やはりかなり気合いの入った走行距離になるのでいまだトライしていません。
なんとかこの夏には実現したいのですがね••。

ターボ楽しいです、でも怖い。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation