• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月04日

敵地表敬訪問。

敵地表敬訪問。 日産北海道陸別試験場。
R35GTRもニュルだけではなく、ここでも開発されていたであろう現場。
そしてそのR35GTRの開発主幹であった水野氏が最後に日産公式ビデオに登場したまさにその地。
ここ以外、辺りには目的地らしい目的地がなくなかなか行く気にならない所だったのですが、しばらく高速道路以外は走っていなかったので行ってみることに。

この試験場は2006年完成、1周8.1キロの周回コースとしては国内最大規模。その他7.2キロの欧州郊外道路を再現したコースもあるそう。アウトバーン、ニュルを想定?

この辺りは初めて走りましたが、緑以外ホントになにもなくひたすら郊外道路が続きます、この道自体がテストコースの様相。スポーツモードのテストには十分なりました(^^)

そんなわけで1度通り過ぎかかり少し戻って到着。

中に入る道は特にバリケードがあるわけではなく簡単に進入できる状況なのですが、日産車でもないし不法侵入と見なされるのもなんなのでおとなしく入り口でのみ記念撮影。
いつか中を見てみたい、そして走ってみたい!!
そのようなイベントはやらないんでしょうかね、でもやったとしてもGTRオーナーだけか。

はやくも目的完了にてこのままとんぼ返り、往復路のイイところは往路で◯察がいないことを事前チェックできること、復路はスポーツプラスモードのテストとなりました(^^)


草原の中を飛び跳ねる一頭の鹿、印象的な光景•••。
ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2013/08/04 19:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年8月4日 21:26
リアルエルクテストが出来ますがな。w
コメントへの返答
2013年8月4日 23:04
エルクテスト、知りませんでした。
確かに出来そうですね、でも道幅が狭くよけるスペースがないかも。
激突か路外転落か、スピードだせません。
2013年8月4日 21:36
面白そうなレイアウトのコースですね。ニュルをバリバリ意識しての事と思います。

迷ったフリして入っちゃっても良かったのでは?

S+モード、存分に楽しめましたか?
実は前期型の997T&M/Tでもローンチアシストが作動する事を今日知りました(笑)。
コメントへの返答
2013年8月4日 23:10
入る寸前でしたが、時間帯のせいか退社するクルマが続々といたのでひよりました。

スポーツ(プラス)はこちらのようなうねっている路面では跳ね過ぎという印象があります。ただスポーツプラスだとATモードでも気持ちよく走れます。というより速度域があがってパドル操作する余裕もなくなります(^^) 

M/Tでのローンチアシスト、ぜひ実践報告をお願いします!
2013年8月4日 23:30
度々の投稿で失礼します。
自分のブログには書かない予定なので、ご報告です。

Sモード入りで停車している状態で、所謂『空吹かし』をする要領で床まで踏み込んでも、4,000rpmぐらいで止まり固定されてしまいます。アレッ?と思って何度か試しても同じ。Sモード解除して同じ事をしても同様でした。ブースト表示は出ませんでした(997T後期ではブースト固定も表示されるみたいです)。

試しに1速に入れてクラッチをドンッ!と離すと、奇麗なスタートがキマります!
ちなみに走っている最中にクラッチを切って空吹かしすると、ギャンギャンとレッドゾーン手前まで回ります。

このスタートは病み付きになりますが、クラッチが心配なので程々にしようと思いました。
コメントへの返答
2013年8月5日 19:09
わざわざご報告ありがとうございます。

これはまさにローンチコントロール!
ATはブレーキペダルを離し、MTではクラッチペダルを離すというわけですね。

確かにAT/MTともにクラッチに負担がかからないわけはないので私もあれ以来やってません(^^)
2013年8月5日 1:00
鹿の映るロケーションが素敵ですね。
10年ほど前は毎年訪れたものですが、北見を南下したあたりというと確かに道しか無かったかも。

スポーツプラスモードが存分に堪能できる環境、夏場のみとはいえ、うらやましい限りです!


コメントへの返答
2013年8月5日 19:15
このように道路から離れていてくれるといいんですけどね。
普段走っている道よりさらに木が生い茂り、より未開の地らしさを漂わせていましたよ。

間違いなく堪能できる道路なのですが、それでもやはり◯察は気になりますし、なにより自分の技術が信用できずにアクセル緩めてしまいます。
2013年8月5日 7:16
おはようございます。このコースでシロさんとGTRのバトル見てみたいです!それにしても、広いし今の時期は北海道はいいですね~!
コメントへの返答
2013年8月5日 19:17
こんばんは。
冬は冬眠となりそうなので今のうちに存分に走っておくことにしました(^^)

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation