• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月06日

機械人間ならぬ機械クルマ?

機械人間ならぬ機械クルマ? ウェスティンでのポルシェまつりの模様が続々とアップされておりますが、やはりGT3、ターボのサプライズ登場はなかったようですね。
気になったのはカレラ4カブの外装色、ずいぶんと青みがかったシルバーですが、これこそがプラチナシルバーの後継色、ロジウムシルバーなんでしょうか?
気になります!

さて引き継き991ターボメディア増殖が進行しておりますが、本日は私の好きなメカニカルアニメーション動画を。


う~ん、パワーの人工的制御系がてんこ盛り!!
PTV(左右トルク配分)
電子制御リアデフ(左右トルク配分)
電子制御センターデフ(前後トルク配分)
ASR(トラクションコントロール)
これに姿勢制御として4WSPDCCが加わり、さらに制動制御としてABSEBDが待機。
これを見ると「すげ~っ。」よりは「壊れたらどうしよ~。」です。
これだけの電装化、10年以上の同一車保有は非現実的に思えてきます。ポルシェAGの設定する延長保証が製造後9年間でおしまい、というのはこの電装化推進とまちがいなくリンクしているんでしょうね。
名車と言われる1台を10年スパンでなが~く味わう、本来これが私のクルマ生活のモットーと考えているのですが、現代ターボではちょっと厳しいのかもしれません。

最後にこの電子制御介入を如実に現した動画を。

2分40秒過ぎですが、明らかに挙動が「変」です。RRの不自然さを電子制御で押さえ込む、適正な車両レイアウトならばやる必要のない矛盾への挑戦が911の魅力なんでしょうか。
ブログ一覧 | 991 | 日記
Posted at 2013/09/06 18:31:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

夕涼み
snoopoohさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

道の駅in長野
R_35さん

この記事へのコメント

2013年9月6日 19:30
段差を乗り越えつつもダウンフォースも得る。
しかもすべて電気制御で!
すごいです。
P社は明らかにF社やL社と違う方向に向かっていますね(-_-;)
コメントへの返答
2013年9月6日 23:04
技のデパートならぬ機械仕掛けのデパート状態です。
カタログはたいそう盛り上がるでしょうけれど、壊れたら恐らくは原則ASSY交換、長期保有が怖くなります。
2013年9月6日 22:53
こんばんは。私もウェスティンの祭りに参加して革製宝箱を貰ってきました。
991GT3が見られるかと大いなる期待を胸に行ってみましたが、残念ながら空振りでした。

カレラ4、確かに少し青っぽい様にも感じました。隣に黄色いダックテール様が鎮座していたので、そちらに目がいってしまいまして、記憶が曖昧ですみません。
かなり気になってしまったのは、右ハンドル車の展示が多かった事でした。でも、特に911に関してはペダルが内気味にセットされていたので、『やっぱり少し運転しにくそうかも?』と思いました。

私も10年愛せる車に乗りたい派なので、あまり最新技術てんこ盛り状態には躊躇してしまったりしますね。今なら997最終版=997ターボSの方が信頼性という意味でも優位にありそうですよ。
もちろんタイムとかステイタスとか、嫉妬の念も湧いてしまいますけどね〜。実際に色々なインプレッションとか実車が見れる様になってからがターボの正念場なんではないでしょうかね。GT3は、既に神格化されちゃっていますけど(笑)。
コメントへの返答
2013年9月6日 23:17
こんばんは、行かれておりましたか。
右ハンドルが多いとは意外ですね、ペダル位置は相当改善されたとはいえ私も以前見た時はかなり違和感を感じていて個人的には「左」です。

997ターボS所有で心配なのはやはり経年劣化です。機械はいずれ壊れゆくのは宿命、電装品ASSY交換は考えただけで身震いします。治すところはマメに治して長期保有したいと考えているのですが••。

GT3も微妙に立ち位置を替えつつあるのでターボエリアも侵食されちゃっていますよね(^^)



2013年9月7日 12:01
中古車になればいつかは、という幻想すら打ち砕かれるような事実ですね^_^;

バーツの安い996はサラリーマンの味方です。
コメントへの返答
2013年9月7日 21:35
確かに中古車の買い方も難しくなるでしょうね、保証がつけば高いでしょうし。

がっつり乗る方にはこれから5〜6年、996は旬だと思います!

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation