• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月22日

なかなかのインパクト。

なかなかのインパクト。 先日、初めて夜間走行をする991 カレラ4(S?) を目撃しました。これが予想以上に印象深い!!
光るガーニッシュおよびテールライトのラインLEDは「洗練」という言葉がピッタリ、一瞬目を奪われます。
田舎道より都会の光がマッチしますね。
このクルマにしていたらスタッドレス買って乗っていたんだろうな〜、とちょっぴり複雑な気持ちに。

991カレラ4 か 997ターボSか、いよいよその選択の重大さが現実化する冬を迎えるわけですが、乗れないにもかかわらず許容できるターボの魔力、それをこの半年で存分に味わえたので禁断症状はでないと思います(思いたい)。
なにかターボには「乗れないなら乗らない、乗るときは存分に乗る。」そんなメリハリ感をもって接しなさいと言われているような気もしますし。
あとまともに乗れるのは数回と思われますが、存分に楽しみたいと思っています。


イイ写真が撮れるといいんですけどね•••。 
どれも代わり映えしない写真群、そもそも撮っている姿を見られるのが気恥ずかしい•••。
ブログ一覧 | 991 | 日記
Posted at 2013/10/22 19:05:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

パンク。
.ξさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

当選!
SONIC33さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年10月22日 19:44
四駆なので、乗っちゃってもきっと大丈夫ですよ!

ほらGT3とかGT2とかに比べたら…多分(笑)。インタークーラーがいい感じに効くかもしれません。というか、パワーでちゃまずいか^^;。

それにしても半年お預けは厳しいですね。千葉は日陰にさえ気をつければ、1年中峠が楽しめるので天国です(o^^o)!
コメントへの返答
2013年10月22日 23:44
性能としては大丈夫なのは間違いありません(^^)
ただただもったいない!!
サビにリップ破損、白革の汚れ、寝せてた方が精神衛生上良さそうです。

1年中走れるなんてホントうらやましいです!
2013年10月22日 20:17
すごく良い写真ですね。
昔よく訪れた釧路を思い出しました。

この間助手席に乗せてもらった997C4S。
それでも十分スーパーカーでした。
いわんや997TurboSをや、ですね。
コメントへの返答
2013年10月23日 0:01
お褒めの言葉ありがとうございます。
以前の焼き直しです(^^)
ターボS、確かに996C4Sに比べスーパーカー感があります。でもC4Sの履き心地の良い靴のような感覚が懐かしくも思います。
2013年10月22日 20:41
冬も全然いけますよ!!
997GT3RS冬に乗られる方いますから(;^_^A

ポルシェの四駆は優秀ですよ(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2013年10月23日 0:04
優秀なのはよ〜く理解しているのですが、如何せんセンターロックホイール+スタッドレスの強烈な価格と冬劣化による強烈な値落ちを考えると•••。
とりあえず我慢できるだけ冬眠させます。
2013年10月23日 2:09
お早う御座います〜ってかこんばんはですか。実は私スタッドレス持ってます(笑。最初は弄るつもり無かったですから〜。なんなら送りますよ。少し硬くなってるかもしれませんが.....ってやっぱり厳寒の地で運転後に下回り洗車するの面倒ですよね。融雪剤はやっぱりきついですし....RRS毎年防さびしながら常に下回り気にしてますもん。昔乗ってたパジェロは1年でマフラーに穴があきましたし(爆
コメントへの返答
2013年10月23日 9:07
おはようございます。
なんと驚きの事実!弄るつもりなかったかどうかはさておき(^^)
日常に使って冬にまめに融雪剤を落とすなんて現実的に無理ですよね。
そしてこちらはー20℃に達するのでローターが割れるんじゃないかと本気で心配してしまいます。

でもちょっと硬いスタッドレス、たまらなく魅力的です•••。動揺•••。

2013年10月23日 10:19
宵闇で遭遇すると、911は総てにおいて洗練されていますよね。

やはり北海道の冬時期、というか半年間も悩まされるんですか。キツいですね。
栃木では日光がもう少しで冬支度が始まります。私も今後はターボで日光に行くのを控える時期です。融雪剤での錆はやはり恐ろしいですものね。

>履き心地の良い靴の様な感覚
良い表現ですね〜。私も本妻号に対しては同様に感じております。それなので、冬場の日光も出掛けちゃったりします(笑)。

さらに今年からはホイールも増えたのでスタッドレスも準備しちゃうかもしれません。雪でもサーキット?(もちろん嘘です)
コメントへの返答
2013年10月23日 22:37
991の洗練さは群をぬいておりますね。ただファニーさがなくなっちゃったような気も。

こちらの冬は長いです。轍、錆、低温にさらされる愛車をみるくらいなら冬眠です!でもC4S時代も2シーズンは我慢できましたが、3シーズン目よりスタッドレス購入、今回もそんな感じとなりそうです。

ターボに乗って初めて気付く水冷NAのよさ、これまたやめられないです。(もうないですけれど。)

増えたホイール、気になります。



2013年10月26日 19:39
日本の交通事情ではターボSの良さは生かせないのかも知れませんね。
素の911でも過剰感?ありますから、ターボSの過剰係数といったらトンでもないはず(笑)
もし私がサーキットを走らないならターボは必要ないかも。あの湧き上がるパワーを一般道で使える状況はまずないので。と言うか人間の五感がついていかない。
ある意味異常ですよね。
コメントへの返答
2013年10月26日 21:28
北海道の農道くらいです(^^)

このクルマの踏まない時の身のこなし、そして踏んだ時の凶暴さ、この両極端な2面性が異常さの主因だと思います。
今日、久しぶりにフル加速したら脳が揺れました。

こう考えるとNA911がストリートでは一番乗りやすいのかもしれません。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation