• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

AT学習機能。

AT学習機能。 先日の458同乗のさらなる掘り下げ、くどいですね〜、しかしそれだけ強烈なインパクトがあったということでご勘弁を(^^)
感心したのはRACEモードでのオートシフトの秀逸性。豪快なブリッピングをするのでシフトダウンしているのが助手席にいてもよくわかるのですが驚きはその頻度、オートとは思えないほど頻繁にやってくれてました。
あのブリッピングありの超派手なシフトダウンをオートモードがしてくれるなら御の字、と現在スポーツプラスボタンをまめに押して実験していますがどうもしっくりきません。
というより基本ホールドされているかのようにシフトダウンをしてくれない、してくれたなと思ったらブリッピングなしの静かなるシフトダウン、かと思えばちょっとした減速動作でいきなりのブリッピングありの連続シフトダウン、通行人が振り返ります。
どうすればどうなるのか、さっぱりわかりません。
原因を考えてみたのですが、私がオートモードをあまりに使用していないからなのかなと。996からのクセで私は普段から使いっぱなしといっていいほどシフトボタンを多用します。これがATに学習する機会を与えていないことになるのかもしれません。
まして気合いのスポーツプラスボタン押しの際はシフトチェンジは完全にマニュアル操作、996ではシフトアップはATまかせでしたがターボではシフトアップすら自分で。というのも一般道ではスピードがですぎて高回転まで引っ張れない!!
ノーマルモードとスポーツプラスモードでは明らかにシフトプログラムに変更がかかるので私の乗り方だとノーマルモードで着実に学習が進んでいる反面、スポーツプラスモードのAT学習はほぼゼロではないかと。
またもう一つの原因としてスノータイヤの摩耗が気になりブレーキの踏みが甘くなっているということもあるかもしれません。走りにメリハリなければATもそれなりのシフトチェンジしかしてくれない、まあ当然か、夏タイヤの時に気付けばよかった•••。
この推論に基づいて、しばらくパドルシフトをいじらず、シフトチェンジをすべてクルマにまかせスポーツプラスモードで走ってみようと思っています。(結構つらい•••。)
果たしてスポーツプラスモードのオートシフトは賢くなってくれるでしょうか?
まあこれはいわばおまけみたいなもので上手くいかなければバンバンパドルシフトを使えばいいだけ、そんなに固執する気はありません。なんか色々やってみたいんですよね(^^)
ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2013/11/28 17:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 18:58
個人的な結論から言うと、少なくとも997系のPDKは期待通りにはならないかと思います^^;。

というのも、私はスポーツプラスに入れっぱなしでしたが、あくまでサーキットを速く走るためのシフトプログラムなので、アクセルの踏み込み量に応じて引っ張り、ブレーキの踏み込み量に応じてシフトダウン。それ以外はエンジントルクとトラクションが最大になる回転数をキープという、基本に忠実な制御から変わることはありませんでした。耐久レース向けですかね?

ポルシェに派手さは必要ない!とのポリシーかと思います…。

991は随分派手ですが。
コメントへの返答
2013年11月28日 23:32
確かに今までスポーツプラスを使って持っていた印象はひたすらギアホールドしたがるというものでした。やはりポルシェの理念からするとおっしゃるとおりのシフトパターンとなりそうですね。

ただ初めてスポーツプラスのオートモードを使用したわけなんですが、時折わけのわからない盛大なシフトダウンをすることがあってそれを上手く使えないかと期待しちゃったんです(^^)

まあ色々試してみたいと思います。



2013年11月29日 15:29
PDKはともかく、Tipの学習機能というのもよく分かりませんね。

マニュアル操作を何度かくりかえすことで、この人は早めにシフトダウンしたい人なのか?とTipが判断し、以後合わせてくれるものと認識しています。
そういう意味ではshiro4さんのターボは学習しまくりと思うのですが(^_^;

ぼくはDレンジ多用派なのですが、ここでシフトダウンしろよ!ってときに見事に合わせてくれると気持ち良いですね~(^.^)
コメントへの返答
2013年11月29日 16:19
マニアックなお話にお付き合いありがとうございます。

Mモードにしたらわしゃ知らん!という学習モードなのかなと自分では思っていたのですが実際のところはわかりませんね。

PSMもそうなのですが、自分の入力とクルマのアシストが一致した瞬間、これはたまらなく気持ちいいものですしこれが上手く乗れているということなんですよね、最後のくだりは大いに共感します。
その意味では私の運転とスポーツプラスのオートモード、まだまだ一致には程遠い状態です。
2013年11月29日 17:01
458ネタシリーズ、有難うございます(^^;)

自分は最初からほぼraceモードで乗っているのですが、確かに乗り始めの頃は減速時にギクシャクしていたように思います。しかし徐々に繋がりがスムーズになってきた感はありますね。
加速時なんかは、下手にパドルをいじるよりもautoのほうが明らかにシフトショックは少ないです。
詳しいことはよく分かりませんが、明らかに学習して賢くなっている気がしますよ。
コメントへの返答
2013年11月29日 17:49
3回もやっちゃいました(^^)
ネタの提供ありがとうございます。

先日の同乗ではホントにスムーズかつ刺激的なシフトチェンジで相当ビックリしました、その後オートときいてなおビックリ!!

あの感じをポルシェに求めるのは酷なのかもしれませんが、その可能性は探ってみたいな、と。




2013年12月5日 1:32
知識が無くて申し訳ないのですが!
PDKとかって学習してくれるのですか!
それはいいですね!
自分好みのタイミングになる...たまらないかも.

でもmy991はMTなので関係ないですがww
コメントへの返答
2013年12月5日 13:10
恐らくfinalさんはこう書きつつもホントにたまらないのはMTと思っているはずです(^^)

でもPDKも気持ちいいです!


プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation