• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

密度濃く。

密度濃く。 夜は確実に氷点下となるも路面はアスファルトが完全に露出している状況、融雪剤も見当たらない。
この状況下ではウインタータイヤが最適、しかし摩耗は相変わらず心配になる。
乗り方は中途半端、アクセルもジワ〜ッと、ブレーキもタラ~ッと。
だからほとんど乗らなくなる、でも乗りたくなる。
タイヤ交換により乗りたい時に乗れるのはありがたい。
こういう時には普段気づかない良さに気づかされる。
スポーツモード、アクセル開度6~7割での加速。
4000〜5000回転でクオ~ンッ、クオ~ンッと自動シフトアップ、ゆとり持って走っているからこそ心に沁み渡るPDKならではの息継ぎのない加速。
シートヒーターを入れサンルーフを開け、クルマをいたわりつつ適度な加速と音を楽しむ。
たった30分ほどの流し走行、でも満足、雪が積もるまではこの感じで。
たまには目を△にせず五感を澄ましてのんびり走っても楽しいじゃないか。


今回はちょっと随筆調で、あ〜肩こった(^^)
ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2013/12/09 12:07:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 12:19
随筆調格好いいですね。ぼくもアホ路線じゃなくてそういうの一度やってみたいです。

さて996それもTipしか知らないぼくではありますが、低速官能性とやらの片鱗ぐらいは分かってきました。ふわっと、もりっとわき出るトルクでゆったりカッチり走る。いいですよね。
コメントへの返答
2013年12月9日 22:14
私もsonusさんのインテリ風からの豹変ぶりに刺激を受けたわけでありまして•••(^^) でも息が詰まって続けられません。

Tipの感触がみっちり染み付いていますが、PDKを体験してTipを否定するという感じではないですね、どちらも味がありますよ。ただ2速発進もなくなって多段化の影響はかなり感じられます。

2013年12月9日 12:22
こんにちは。

昨日は久しぶりに耳がキーーーン
となる寒さを体験しましたが、
地元の人は「今日は暖かいよ」と
言ってましたΣ(゚Д゚)

こちらでは、たまに氷点下になると
あえてトラコンOFFにして、リアタイヤ
滑らせて楽しんでます(^_-)-☆

雪国の方からすれば、不謹慎ですが(汗
細やかな楽しみです☆

安全運転でウィンタードライブを
楽しんでください(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2013年12月9日 22:17
こんばんは。

今年の冬はまだまだ緩いスタートですよ!

たまの氷点下、それぐらいが羨ましいです。ましてこちらは路面の凹凸が激しくなって市街地は滑らせるどころではありません。

基本乗らないのが一番安全です(^^)
2013年12月9日 12:49
いつも思いますが、書くことで生活の糧を得ておられるお方なのかと…

素晴らしい文章に何時も勉強させていただいております!m(._.)m

タイヤは減りますが、まだまだ路面は出ていて欲しい!と思いますねぇ
コメントへの返答
2013年12月9日 22:25
うっ、これしかやってないわけではないのですが••••(^^) ただ就寝前の書きだめ、最近は習慣になってますね。だって周りにこんなにマニアックな話につきあってくれる人はそうそういません。
勝手書いてますが大枚はたいている我がカーライフはこれで結構充実した気になってます。

私は平坦な圧雪路を望みます!

2013年12月9日 22:52
shiro4さんのように文才のある方尊敬です!
私完全な理系で国語は全然だめ.言葉だけの本を読んでいると頭が痛くなるたちなのでww

スープラだったころは(FRって挙動が分かりやすいので冬道も安全だと思ってます),なんでもありだったのですが,さすがに911はもったいない感が大きいですww

走って消耗する分にはいいのですが,冬道ぶつかった,ぶつけられたがちょっと怖いですね.
特に都市部のブラックアイスバーンは.

でも郊外での圧雪路なら楽しみたいです!

去年が根雪早すぎたからでしょうか,今年はスロースタートですよねw
コメントへの返答
2013年12月9日 23:22
ちょっと文才とは•••、リア友に間違いなく鼻で笑われます。

確かにぶつけられるのはやるせないですが、あり得る出来事なんですよね。あとはいわゆるソロバン道路による車体ダメージ、これは相当と予想します。

私の今年の目標は融雪剤には近づかない、平坦圧雪路にはまめに出動、です。

根雪は確かに遅く、finalさんも諦めきれない微妙な路面状況ですね。




プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation