• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月03日

悪夢ふたたび?

悪夢ふたたび? ぶつけられたQ5、その代車として用意されたA5スポーツバック。これは予想以上にバランスのとれた車でした。
Q5と同じエンジン、ミッションを積んでいるにも関わらず走行安定性はQ5より明らかに上。単に車高の違いだけで説明できないしっかり感。
荷物もそこそこ入り「これありかも?」と思わせる出来。
インターフェイスもQ5とほぼ同じですがiPodの曲名表示が見やすくなるなどちょっとしたアップデートがなされている、これにも感心。エンジン始動時のメーター針の派手なアクションもカッチョイイ。

というわけでイイ気分で乗っていたのですが、またまた点いたオイル残量警告灯!!忘れていたQ5の悪夢再び。

たまたまのタイミングで点灯しただけなのかもしれませんが、ほぼ年式が同じことを考えると例のオイル過消費問題との関連を疑わずにはいられません。予定がぎっちりの出発直後にこれがあると本当に困る、一時は積むことが必須であった補充用ボトルも代車にはあるわけなし。あの不快感が再燃、なにもそこまで同じでなくても•••。

とこの時点で返却日、夢から醒めた気分です。

そして帰ってきたQ5に乗ってみて。
走り云々語る前に一番の問題点はスタッドレスが明らかに旬を過ぎていたということ。
やっぱり走りの基本はタイヤですな!
これは交換してQ5に名誉挽回させないといけないかな。
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2014/02/03 12:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年2月3日 12:38
おー!
やはりみんなそうなってるんですね^_^

わたしは、
suvに走り求めたらいかん!
って思うようにしていますよ。
いきなり死にそうになりましたから~_~;
コメントへの返答
2014年2月3日 13:02
カイエンで死にそうになるってどんな走りをしているんですか!

重心の高さ、車重は特に冬道ではデメリットになりますね、でも冬でもかっ飛ばすSUV、よく見ます。
2014年2月3日 12:55
「走り」にのみ注目してしまうとどうしても車高が低いセダン/ワゴンの方が操安性は高くなりますよね。それにしてもアウディのMMI問題はなかなか解決しないようですねぇ。さすがにブラックアウトの事案はあまり聞かなくなりましたが・・。クルマの出来が良いだけに残念ですね!

走り重視なら、次はマカンとかいかがですか?^^個人的には4気筒モデルが出たら改めて検討してみても良いかなぁ、と思っています。あと、shiroさんの中ではレンジローバー辺りは選択肢に入りませんか?
コメントへの返答
2014年2月3日 16:37
今回はいわば形だけ違う2車種にたまたま乗れたのでその違いがよくわかりました。
MMIはなぜかここ1〜2年黙々と働いていてノートラブルです。巷ではいまだ結構トラブっているんでしょうかね、自分に起きなくなるとアンテナ張るのもやめてしまっていました(^^)

マカンに関してはお金をだせ(れ)ば大満足、ケチるなら他メーカー競合車がマシ、という捉え方をしています。恐らく4気筒モデルもQ5と似た様な価格で出てくると予想しますが、要するオプション費用が雲泥の差だと思っているのであまり期待しないようにしています。

レンジローバーは食わず嫌いですね、知識がなかなか頭に入ってきません(^^)


2014年2月3日 13:39
たしかにポルシェはベース価格がアフォーダブルでもその後OP地獄が待っていますからね^^;。たしかに過剰な期待は禁物かも知れません!

餅は餅屋と言いますか、元祖SUVの雄と言えば私はやはりレンジローバーだと思っています。実際乗ってみると、このジャンルの中では頭一つ抜けた出来栄えだと感心させられます。内装の質感等も同クラスの他のクルマよりも高いので、一度試乗だけでもされてみてはいかがでしょうか?目からウロコかもしれませんよ!
コメントへの返答
2014年2月3日 17:39
すっかり大英帝国の方になってしまいましたね(^^)

確かにレンジローバーは王者の風格というか威厳というかそういう雰囲気を醸し出していると思います。現在私のクルマ思考はかなり独寄りなので見聞を広めるため機会があれば試乗してみます!

とここで気付いたのがディーラーの手薄さ、ここも実用車として使うのにはネックになる所なんですよね。
2014年2月3日 16:33
M5ん時は5Lの高回転型V10だったせいか、エンジンオイルの消費は恐ろしい量でした。リッター缶を常備して、いつも足していた思い出があります。

Cayenneは4.8LでしかもTurboもついていましたが、全くそんなことはなかったりと、わかんないもんですね。

都内には人も羨む様なAWDやSUVが星の数ほどありますが、冬でもみぃ~んなサマータイヤです!

来年マセからSUVが出ます!雪国の皆様は絶対に乗らないでしょうね(笑)
コメントへの返答
2014年2月3日 17:51
先代M5はSMGだったりオイルだったりかなり維持する上では曲者だったようですが、あの時代だから造れた大いなる魅力が詰まったクルマだと思っています。V10、一生に一度は運転してみたいです。

私の今回turboに乗るにあたりPCからはオイル消費をかなり脅されていたのですが、全然減りません。ホントわかりませんね、個体差あるんですかね。

上京するとまあホントに路上のクルマに目を奪われっぱなしです。でも確かにSUVと言えども都会にマッチし溶け込んでいて景色の一部になっているんですよね。マセSUVもまたしかり(^^)

ターボSに冬乗る変人もいるわけですからマセSUVもいると思いますよ、1〜2台でしょうが。



プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation