• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

素カレラに911の本質を思い出す。

素カレラに911の本質を思い出す。 車検入庫のため現在の相棒はカレラ4。最新991と言いたいところなんですが久しぶりの996。
製造後約15年、走行距離10万キロ弱、フロントサスとステアリングコラムからはギシギシと絶えず異音が。ABS、PSM警告灯もつきっぱなし、革内装劣化相当という老兵ですが乗ってみるとやはり懐かしのNA911。
全体的に滑らかな曲線でまとめられたその姿は結構まとまっています。


当時のカレラ4、ウインカークリアー化、キャリパーシルバー化で2駆と差別化してたはず。
さらにPSMも996カレラ4で初搭載だったかな?この個体は壊れていますけど(^^)


回転数上限は控えめだけど997よりはストイックなメーターパネル、懐かし〜。

アクセルと加速のリニアな連動、音のソリッド感はやはり非直噴NA、正直この感覚は好きだな〜。着座位置は若干高めもタイト感はむしろ997より上、路面情報もビシバシ伝わってきます。そしてなによりその経年劣化からくる気軽さ、スーツからTシャツ短パンに着替えたかのよう!
さらに驚くのは15年選手といえども厳然たる911であること。内装、異音⚪︎⚪︎くらえ、走りこそ全て、そう訴えかけてきます。
素カレラ(4)に忘れかけていた911の存在意義を気付かされた次第。
道具とスポーツの絶妙なバランス、ザ・常用車、これぞ911。
こう考えるとターボSにはかなり背のびして乗ってるなーと気付かされます。1年乗って大分慣れたと思っていたのですが•••。ただ乗り込んで生じるハンパない高揚感、えもいわれぬ所有満足感、これはターボSだからこそ感じられる事、これにはまっているのも紛れもない事実。ベストオブ911、その答えはなかなか見つかりません。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2014/03/10 13:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 14:08
GT3に乗り始めてから、何度かカレラに乗る機会があったのですが、本当にリラックス出来ますよね(o^^o)。確かにスウェット感覚と言いますか。本当に良く出来た車です。上がりの1台ははカレラで間違いなさそうですね。
コメントへの返答
2014年3月10日 22:52
GT3にしろターボにしろ日常生活でのなにかを犠牲にして恍惚の官能性を得ているんだと思います。
その点カレラはホントにバランスに長けたクルマ、私もどこかでは戻りそうです、4駆ですけど(^^)

2014年3月10日 14:19
僕もRRカレラのグッドバランスを懐かしく思い出す今日この頃ですよ。w
疲れるんだよなあ、GT3…。(´・_・`)
コメントへの返答
2014年3月10日 22:55
そうそう、疲れるという気持ちよくわかります。
911を道具、楽車として割り切って使い切る、これはこれで相当な贅沢、いつかやってみたいものです。
2014年3月10日 15:11
911はターボしか乗ったことなく、基本が抜けてますね(^_^;)
ベースグレードあっての役物ですし、
なにより古いとはいえ代車で911貸してくれるのは素晴らしいディーラーです。

以前札幌にすんでいた頃は訪ねたことあったんですけど(^^)/
コメントへの返答
2014年3月11日 10:18
ベースは是非なにかの機会に味わってみてください、それでターボの凄さが改めてわかるはず(^^)

まあ長年小刻みにお布施を献上しているということで•••。

札幌には2軒PCがあったのですけれど1軒は廃止になっちゃいました。

2014年3月10日 16:14
初めて運転したPorscheが996GT3 MkIなんです。

あの感動は今でも体に残ってます!

コメントへの返答
2014年3月10日 23:05
なるほど、getnoirさんはそういうルーツでしたか。

GT3いつか運転してみたいです、もちろんFも(^^)
2014年3月10日 17:01
読んでいてウルウルするのは私だけなんでしょうけど(笑)、有り難うございます〜。100回ぐらいイイね!を押したいです。

そうなんですよ、駄馬でもポニーでもないんです。等身大の競走馬だと思っております(サラブレットじゃないんですけどね)。ただ、空冷程ではないにしても水冷においては人馬一体感の濃さ(GT3よりも限界が低いから)は996素カレラが一番強いと思っております。

蛇足ですけど、シートを交換して着座位置が下がるとハンドルが邪魔でとても視認性が悪いです。Aピラーも邪魔に感じます。つまり、色々と考えられたシート高みたいです。
コメントへの返答
2014年3月10日 23:11
いやいや、自分もウルウルするくらい懐かしかったんですよ、そしてluceさんにこんなに賛同してもらえるのにもウルウル(^^)

多大なパワーやゴージャス内装がない分、本質が見えやすいんだと思います、素カレラ。そしてクルマとの距離も近いですよね。

なるほど、シート高にもそんな意味があったんですね、ますます私の純正至上主義が強まりそうです。


2014年3月10日 20:13
そうですね~、素のカレラあっての派生モデルですから、ね。サーキットを走り倒すならGT3が、アウトバーンのを200km/hで巡行するならターボが良いと思いますが、日本の公道でもっとも美味しいのは結局の所素のカレラではないでしょうか?ご指摘のように、肩肘張らなくても乗れる所も素晴らしいと思います。パフォーマンスと汎用性のバランスが絶妙なんですよねぇ。
コメントへの返答
2014年3月10日 23:16
おっしゃる通りだと思います。
日本の公道では素カレラの常用回転域が最も美味しいレンジ、NAは発進から気持ちいいですし。

素カレラのバランス感覚、素晴らしいの一言だと思いましたよ。中古で初期出費抑えて996、997の素カレラ乗り回し、相当コスパ高いと思います!
2014年3月10日 20:34
997ターボSオーナーの996賛歌! 良いですね~胸アツです( ;∀;)

996は水冷初代モデルとしてプレーンでクリーンなデザインに立ち戻ったと思うのです。
素のMS-06ザク。素のRX-78ガンダム。ガンダムシリーズは後々外連味たっぷりの装飾やディティールがインフレのごとく加わっていきますがこちらもやはり素の良さあっての物種。

いつも空冷組と連れ立っているぼくですがまだまだ996への思いは冷めませんよ!
コメントへの返答
2014年3月10日 23:27
ターボに1年乗っても賞讃持続、これは本物(^^)

ザクにガンダムですか、まさに名機中の名機。ターボはなんでしょう?サイコガンダム??
素は若干ネガティブな意味で使われそうですが今回の話題では褒め言葉ですね。

あの集団で水冷鞍替えメンバーが出てくると面白いかも、sonusさんの逆洗脳!


2014年3月10日 22:16
有り難うございますw

自分の事をほめられた気分ですww

素のMY98 996 スロットルケーブルの付いた SRも リヤワイパーも無い 6MTですから(笑)

996Tに乗ると 重く感じます。

何より 普段でもフルスロットルに出来ますもの(笑)
コメントへの返答
2014年3月10日 23:30
改めて見直しました!まだまだ走りますよ、996NA。
ついでにグローブボックスも無い(^^)

日本の道路事情にピッタリなんですよね、スーパーに行くのにも楽しめます。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation