• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

こりゃ確かに違うわ。

こりゃ確かに違うわ。 GT3とは対照的に順調に納車が進んでいる991ターボ。
そのワイド感は色々な方面から伝わってきますが、実際どんなものなのか。
そろそろ997ターボと991ターボのツーショットも出てくる頃かな、と画像検索するもまだそれほどはなし。
今年は北の大地から997&991ターボSツーショットを発信したいものです、他力本願ですが。


旧型オーナーとしてはこの写真は結構ショック、迫力にあまりの違いが!
横幅実測値の差以上に圧倒的幅広イメージが991ターボに。

悔しいので検証(^^)

ラインは中心へ。

ラインは外側へ。

デザイン上、991は上手く幅広が強調されるようにしてあるのですね。
最初に示したフロント横並び写真でも確かにフロントダクトの支柱の向きが同じ意匠。

並べてみてわかるこの違い、やはり並べないのが精神衛生上よろしいようです。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2014/04/10 18:51:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

福岡市博物館
空のジュウザさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年4月10日 18:58
ターボいいですねー^_^

ほんと、あのサイドミラーから見たリアは!!

ボクスター、ケイマンでも良いから2ドア買おうか迷っています(^^;;
996乗ってみたい気にも?
春はいろいろ考えますね(^^;;

コメントへの返答
2014年4月11日 0:38
憧れのポルシェ2台持ちですか!
紺カイエンもそうでしょうがこればっかりは出会いとタイミング。
あっと驚く発表待ってますよ〜(^^)

IQさんのタイプだと2ドア4駆系はなしかな。
2014年4月10日 19:17
確かに、リアウインドーが同じくらいの大きさだとすると、下の写真はかなりの差ですかね

993もSと比べれば2センチ程度の張り出しが、かなりの差になりますからね〜
コメントへの返答
2014年4月11日 0:41
今回の991は2駆系と4駆系とターボ系で幅の違う3種類のリアフェンダーが用意されているのでなおさら”かなりの差”に感じるのでしょうね。

993のリアフェンダーはどのモデルも魅力たっぷり、ここも空冷の醍醐味ですよね(^^)
2014年4月10日 19:31
カレラ4ボディよりさらに30mm幅があるお尻(1880mm)。911史上最大のケツデカでもあります。)^o^(
コメントへの返答
2014年4月11日 0:45
まさか4駆系を超える横幅でターボが登場するとは思いませんでした。
ただキャビンもデカくなっているので”くびれ”は空冷の方が目立つかもしれませんね。
2014年4月10日 20:11
以前乗ってたM5は、リアのナンバープレートを納める辺りにカバーがしてあって、後ろから観た時、随分幅広に観えたようです。実は普通の5erと寸法同じなんですけどね。

人間の目(と心)なんてわかんないもんですね(笑)

僕は997が好きですよ。サイドが無い911なんて了承しかねます!
コメントへの返答
2014年4月11日 0:52
えっ、M5は基準車と寸法同じなんですか、完全にだまされていました。

メーカーとデザイナーの手のひらの上で転がされているのを解っていながら買ってしまう、これぞクルマ馬鹿ですね。

458もないですよ•••ね(^^)
2014年4月10日 22:06
本日は久しぶりに997turboを引っ張りだした一日でした。やっぱりイイですね〜。

実はバッテリーのお話が気になって、CTEK MUS4.3を買ってみました。結構使い勝手は良かったですけど、充電時間が長過ぎですね。フル充電にはなりませんでしたが、走行には問題が出ませんでした。値段からすれば優れ物だという感想でした。

デザイン考察、いつもながらに納得してしまいました。確かに991Tの方が幅広イメージ強いですね。女性と同じで、好みの問題だと割り切りましょう。私は多分991Tを買う事は100%無いと思います(GT3は欲しいです・苦笑)。
コメントへの返答
2014年4月11日 1:01
私の方はまだ”お預け”状態です。早く乗りたいです〜。

私のバッテリーは1セルが死亡していたようでCTEKは冤罪でありました(^^)
ちゃんと働いているとすれば対費用効果は非常に高いと思います。

991の幅広感は相当です、早く実物見たいです!ただ好みに関しては私も同じなんですよ、991ならターボよりGT3、なんでなんでしょう?
2014年4月10日 22:18
見た目もそうですが..中身の進化が凄い、まあサイズがでかくなったのはちょっとなんですがやっぱ991 GT3と比べるとどうしても古くさい感は拭えないですし、安定感やPDKの進化は素晴らしい。まあ、切りが無いので私は今のを大切に乗りますけどね。
コメントへの返答
2014年4月11日 1:07
実際に両者に乗られた方のご意見、しかも私の不得意な”走りの本質”の評価なので”うんうん”と頷くしかありません。やっぱり素晴らしい出来なんですね、GT3。

ぜひTーRSは末長くかわいがってやってください!私と鶴坊さんを結ぶ架け橋なので(^^)
2014年4月10日 23:39
比べてしまうと991ターボの方がずっと幅広ですね・・・

『圧倒的じゃないか!』
コメントへの返答
2014年4月11日 1:13
今後比べないようにします(^^)

この横幅、あの秀逸なる新型ターボSホイールをガリ傷の危険にもさらすわけで万が一自分が所有したとしてもどこにも連れ出せません!
2014年8月4日 22:37
おぅ~(≧▽≦)
見た目の印象が随分と違うもんですね~

おいらも並んでみたいです!!

車検証上では、まだまだ負けてないんだけど(苦笑)
コメントへの返答
2014年8月4日 23:35
ゲンバラも相当なワイドボディなんですよね!

それよりあそこで「商談」らしきものが行われていたのが気になります、ターボがどうとか•••。私はビビって退散してしまいました(^^)

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation