• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月25日

"飛び石"連休には気をつけろ。

"飛び石"連休には気をつけろ。 夏タイヤ交換後はもっぱら高速道走行。
速いし楽だし疲れない、やはりターボのルーツはここ!と思えるほどの相性の良さ。
薄着となってきたのでシートのサポート部等も久しぶりに再調整、いじる度にフィット感が高まるということは18wayを使い切れていないということ、奥深い。
このシート「しっかり決まれば」相当の出来映え、宝の持ち腐れにならぬよう腰据えて調整する必要あり。

定常速度走行はノーマルモードでまったり、その際のエンジン音はなにかに似ていると前々から思っていたのですが「旅客機のジェットエンジン」そのものですね。
追い越し区間ではスポーツボタン+PASMノーマル+パドルシフト、そしてサンルーフ開けで音を堪能。ターボの音、冬の間はネガティブに書き綴っていましたが、なかなかどうして回せば快音。しかし911感はやはり希薄かな。

そしてこの贅沢なひとときに水を差すのが「飛び石」
まったりセダンの後ろをのんべんだらりと走っている時に限って「ビシッ!」
保険制度も変わり安易にウインドウ交換はできないわけでやっぱり今年も農道単独走行でのストレス発散が一番の予防策と思われます。
また虫達も活動開始。今時分は小さすぎてせっかくの網もオールスルー、まだ効果なし(^_^;)


こんな感じでシーズンイン。事故、◯察、ガリ傷、飛び石、当て逃げには気をつけよう!

追伸
夜間がらがらの高速道パーキングエリア、車内で一休みしていると近くに高速バスが停車、降りてきた男性数人が一直線に私のクルマへ。その眼差しはこちらを一点凝視でちと怖い。車内に人がいるのに気付くと「乗車直前で電車のドアがしまって乗り遅れた人」のごとくUターン。笑いながら降りてきたのでいたずらではないのでしょうが、乗車していなかったらなにをされていたのだろうか、そう思うとうかうかトイレにも行けなくなります。
ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2014/04/25 12:46:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年4月25日 15:25
大人気だったんですね、TurboS!写真でも撮ろうと思っていたんですかね。

跳石は怖いですね。Fガラスもそうですけど、フロントフード(アルミ)はお値段聞いてびっくりでした。カーボンフードに交換するか、真剣に悩んじゃいました。

ところで・・・昨日は都内某所で不動になりJAFさんのお世話になってしまいました。shiro4さんと全く同じ症状ですので、理由も同じと思われます。

CTEKで充電していたんですけどね〜。バッテリーが死んでいたようです。本日、またまた連行されて行きました。
コメントへの返答
2014年4月25日 18:20
アジア系の方のようにも見えましたので行動予測は不能(^^;;

うわっ、フードそんなに高いんですか?交換不可部品と考えることにします。

バッテリーの突然死、ホント困ります。バッテリーがダメな時はCTEKでもどうにもならないということなんですね。定期交換しろって言われてもなかなかできないですよ!私の予防策はエマージェンシーサービスに入り続けることです。
2014年4月25日 17:28
>旅客機のジェットエンジン   カッコイイ~♪
 飛び石と言えば、小さい飛び石傷をリペアしてくれる店に向かう途中、高速道路上でトラックから小石が飛んできてフロントガラスにガッツリと大きな傷がついたことがありました。
コメントへの返答
2014年4月25日 18:26
飛行機の座席に座っている時に始終聞こえているゴーッて音です、カッコいいどころか正直味気ないんです。でも踏んだらもちろんグッドですけど。

飛び石に関しては2度あることは3度あるが当たり前囧rz 特に我々はこの時期いまだスタッドレス装着車と混走状態にあるので更に高確率となっているのではないでしょうか。
2014年4月25日 17:56
今週、水曜日、箱根に行きましたが、やはり私は峠道より
お写真のような、広大だ道を飛ばす方が性に合っているようです。
(単に峠道を速く走る技術がないだけですけど「涙!」)
このような広大な大地を疾走できるshiro4さんがうらやましいです。(^^!)
コメントへの返答
2014年4月25日 18:42
ありがとうございます。
ただこちらは路面整備がゆき届いておらず路面がうねっていますのでかなりハードと思われる4.0の足回りだと頭が揺れまくるかもしれません(^^;;
そういえばその4.0は前籍北海道でしたよね。この道ももしかしたら走っていたのかも(^^)


2014年4月25日 22:20
狭い日本にそんな車持ち込んでって常套句ですが、北海道は例外ですね。

あとバスということは観光ですよね。記念写真でも撮ろうと思ったんじゃないでしょうか('∀`) なんか気持ちはわかるのです。

大黒でも997TurboSは見たことありません。そんなすごい車と日常を過ごすってどんな気分なのかなってつい想像してしまいます。
コメントへの返答
2014年4月25日 23:41
ここなら誰にも言われません、というか言ってくれる人にすら会いません。

自分の行動に置き換えると写真までとはいかないものの近づきますよね。うん、確かに意識しています!でも触られたり写真は正直抵抗あるかな。

991turboSの方が既に多かったりして(^^) 
日常過ごせてません、本能のまま乗り続けるととてつもないマイルになりそうなのでJRをあえて利用しちゃったりもしています。やっぱり日常を大いに意識するならばNA4駆系との思いが日々強まっています。

2014年4月26日 1:31
飛び石って悩ましいですよね。跳ね上げた方も悪気があってやってるわけじゃないですもんね。

もう一つ気をつけなければいけないのは、子供!まぁこちらも悪気はないんでしょうけど、困りますよね。
コメントへの返答
2014年4月26日 16:59
そうなんです、悪気もないですしさらに困るのは前車との距離に法則なしということです。この距離で無いでしょ、で結構ぶちあたります囧rz

子供に関しては親しっかり注意しろよ、と思うことは正直ありますね。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation