• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

ターボの柔軟性。

ターボの柔軟性。 〜珍しく街乗りにターボを使いまくる〜
天候は終始冷たい雨•••。複数人乗車によるシート汚れの危機には無関心を装いますがこれがなかなか大変、顔が明らかに引きつります(^^)
また雨中走行ではデフの弱さが発覚( デフといってもデフロスタ(;^_^A)、サイドウィンドウはすぐに曇ってしまいますね、これも996からの伝統か。
リアワイパーはなければないで全く問題なし。
極力避けている駐車場の出入りも頻繁に。ホイールガリ傷寸前の危機もありましたが!?このクルマの場合、ホイールリムよりサイドウォールがかなり飛び出しているのでまずはゴムがブロックしてくれます、これはありがたい。バックカメラあってもまっすぐ入れられない、これもセンス。
車高問題も気を配りさえすれば特に露呈せず、荷物もそれなりに入るし日常使い勝手はこの手のクルマにしてはやはりよい。通りかかりのおばちゃんはフロントトランクに荷物を詰め込む姿をみて目を丸くしていましたが(^^)
街中とあって多種多様のクルマとの混走はなにかと刺激的、ただ当然ながら些細な事故遭遇率は格段に高くなっていると感じます。
こんな感じで街乗りもなんなくこなすターボの懐の深さを実感したわけですが、こればっかりだと走行距離伸びない割にクルマの劣化が進みそう、そもそもターボの必要性がない••。まあそんなことを一切気にせず都会でターボを日常的に乗り回す、これがポルシェAGの望むユーザーの姿なんでしょうな。

雨中の高速では新型レンジ、ヴォーグに初めて遭遇ししばらく同走。らしからぬLEDライトも含め迫力満点、ありゃいいですわ〜〜。
ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2014/05/19 21:36:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コロナ制限が開けて
chishiruさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 22:02
一昨日は、秋田のじんだいさんのターボとランデブーしましたが、やはりノーマル997と違ってスペシャルな雰囲気が満点でした。しかも高速道進入レーンでの圧倒的加速!!GT3よりは日常の使い勝手はよいかと思いますが、それなりに気を遣うでしょうね。ふと新車価格を思い出すと「こんなのに乗っていていいのか!?」って自問しませんか?w
コメントへの返答
2014年5月20日 0:12
確かに996C4Sと997TSでは新しい古いを差し引いても同じ様には使えない、というのが本音です。
そして内装にこだわったクルマを所有するのは人生初なのですがこれも正直かなり気を遣ってます、荷物の置き場所をイチイチ考えるなんて今までなかったですもの。

自問••しまくりです、いたずらにマイル増やしてはいけないと(^^)

2014年5月19日 22:12
まだ雨の日乗ったことないんですが、曇るんですね(汗)
普段使いしても気ばかり使ってしまって、もったいない精神から週末エクスプレスと化しておりますが、
本来は毎日使って、必要な時だけ加速感を味わうっていうのが、ぜいたくなターボの使い方なのでしょう。


新車では買えませんし、いつも自問自答してばかりですよ、私は |д゚)
コメントへの返答
2014年5月20日 0:18
かなり曇る方だと思います、デフロスタをずっとつけておけばいいのですが、あのファン音もうるさいですからね。

かんこさんに通じる「いつでもどこでも」を受け止める度量がクルマにはあるのですが、ドライバーにはありません。

先日↓のluceさんにターボの驚愕のアルミボンネット交換費用を伺ってヤバいクルマに乗っているのかもと恐れおののいています。
2014年5月19日 22:13
私はGT3一台持ちなので街乗り三昧でございますd(^_^o)。その懐の深さが気に入っております。
コメントへの返答
2014年5月20日 0:20
yamaさんは街乗り、峠乗りオールラウンダーじゃないですか(^^)

GT3の低いリップでの街乗り、いまだ信じがたいです。
2014年5月19日 23:06
お悩みのポイント、『そうそう〜』と同意しながら読みました。でも、ほとんど乗り出さない私が同意しても仕方ない話ではございますが。

都会で使うならターボ・カブリオレとか最高ですね〜。
コメントへの返答
2014年5月20日 0:26
久しぶりに人を乗せて、荷物のせて、クルマ社会に溶け込んでみましたが業務はそつなくこなす一方、疲れました。

やはりターボには高速道、ツーリングが一番あっているんじゃないかと(^^)

ターボカブ、まさに私のイメージは銀座、六本木カーです。でもライバル車種はこれまた多そう!
2014年5月19日 23:39
普段使いのTurboSカッコいいです!

>複数人乗車によるシート汚れの危機には無関心を装いますがこれがなかなか大変、顔が明らかに引きつります(^^)

失礼、笑っちゃいました。やっぱそーですよね!
コメントへの返答
2014年5月20日 0:35
これが都心ならたぶんなんかやらかしたと思います(^^)

getnoirさんも解ってくれますか!
どんな時も笑顔が大事!
2014年5月20日 6:36
お早う御座います。先日はluceさんと楽しい一時を過ごせました。是非、今度はお江戸でターボミーティングでも開ければ幸いで御座います(笑。さて、日常に乗ることが皆無な私もここ最近はRRSも手元に無い事、モディの予定がパーツが届かない事から仕方無く一般使用してますが、手にしたばかりの慣らしを思い出すと今の変態具合が良く解ります。内装剥がして専車になる日も近いかも....です(爆。
コメントへの返答
2014年5月20日 13:03
こんにちは。luceさんとの会話でもやはり出ました鶴坊さんのお話(^^) いつの日か是非実現願いますっ!

あれが公道走っていたらたまげますよ。逆にあれだけなされてもまだ一般使用できるということに感心します、流石ターボS!

先日漆黒の新型RRSも某家電駐車場で目撃しましたがこれまた凄い迫力、鶴坊さんの場合さらに凄い装飾が加わるわけですからそちらも楽しみです。
2014年5月20日 21:14
先日の仙台ツーリングでluceさんの997ターボのシートに座らせてもらったのですが、本当に内装がゴージャスですよね。996C4Sもオールレザーらしいのですが、どこが?という感じです(^_^;)
素晴らしい中間加速も目の当たりにさせてもらったので、shiroさんのブログがより楽しめるようになったかと(^_^)
コメントへの返答
2014年5月20日 21:25
luceさんとsonusさんの同走、指咥えてブログ眺めておりましたよ。
996C4Sはデフォでオールレザーなのでレザーの有無というよりはスポーツシートであることやスイッチなどの質感向上により印象がだいぶん変わるんだと思います。

luceさん、やんちゃしてたんですね(^^)

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation