• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月28日

減速の恐怖。

減速の恐怖。 驚愕の到達速度と踏み始めからガツンと効く超高額PCCB、そして911といえどもヘビー級。
ターボSを運転していてこんなことが頭をよぎればフル加速はできていてもブレーキは普段全く踏めていないといっていいでしょう。超高速からの減速なんてブレーキで一気に減速するというよりは、アクセル戻し→惰性で走ってからブレーキングということがもっぱら。
これってまさに燃費重視のF1で流行りの「リフト&コースト」ですね。
うねった路面で超高速からのガッツリブレーキ、なにが起こるかわかってもいない未熟者がそんな大博打はなかなか打てないわけです。
まあでも公道オンリーだと皆さんこんな感じじゃないですかね。
「加速で無茶する人はいても減速で無茶する(できる)人はあまりいない。」

そんな私が来週の十勝スピードウェイでのポルシェイベントでスポーツ走行に初トライ。
一度は公道以外でその性能を解放したいという欲求についに耐えられなくなりました(^^)
ターボSで人生初サーキット、なかなかあり得ないシチュエーションですが、まあ自制心を持って走ればなんとかなるでしょう!
心配など挙げればきりなし、でもこのクルマだと「減速」ってことにになるんですかね~。
スピードってやつは出しちゃったらどこかで落とさなくちゃいけないわけで。
心配①
先述の「リフト&コースト」をいたるところでやっちゃいそう。F1では追突防止のため、「リフト&コースト」時はテールランプが点滅して後走者がわかるようにしてありますが、私のクルマにそんな警告灯はついてません。後ろの人、嫌だろうな~。
心配②
当然ですがどこから減速、どこまで減速がまるでわかっちゃいない。初走行でビビりまくりなわけですからオーバースピードなんてまずないはず、むしろコーナー進入前に必要以上に減速しちゃってこれまた後ろの人を困らせそう。
心配③
最大の懸念。タイヤの摩耗、ブレーキの消耗。踏めないといっても今迄で一番踏むことに。1年に1度くらいは走ってもいいかなと思える摩耗具合を希望。

使用前 
パッドたっぷり。上の方(外周寄り)は「すわ、偏摩耗か!」と思うほど斜めにカットされていてかなり動揺したのですが、左フロント同様、PCに電話しても無問題とのことで一安心、どうやらもともとらしい。


ローターは新品同様、と言っても新品かどうかの目利き力ゼロ。使用後比較してみよう。



たぶんたちの悪い似非直線番長になっちゃうのかな。「同走の皆さん、銀のターボSからは離れてくださ~い!」といってみてもみんカラやってる方は大抵ツワモノ経験者、同クラスとはならないので呼びかけても無駄か•••。
とにかく至上命題はコースアウトしないこと、クルマを壊さないこと。
さてさてどうなることやら、当日が楽しみです(^^)
ブログ一覧 | 997ターボS | 日記
Posted at 2014/06/28 14:17:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
mshimaさん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年6月28日 15:29
いよいよですか!楽しみですね。不安なお気持ち、よく分かりますよ。

サーキットでのturboは意外や『結構曲がるじゃん、この車』って感じです。ただ、それは一定Gまでです(笑)。調子に乗ったとたんに暴れまくります。

ブレーキは躊躇せずに50%〜70%の力で『ドンッ』じゃなくて『ギュ、ウ〜』って踏む感じでしょうか。ストレートスピードが高い&車重があるので、フルブレーキングの怖さはありますね。PCCBだから余計に。

とにかく楽しむのが一番ですよ!設定は<PASMはスポーツ&エンジンはノーマル>で十分と思います。
コメントへの返答
2014年6月28日 23:36
不安と楽しみ、ハーフハーフです(^^)

調子だけは乗らないようにとは思っていますが、アドレナリン出まくって手足ガクブルになるでしょうね。

PCCBもったいない〜とブレーキ遅れて止まれない、これだけは避けないと。

色々アドバイスありがとうございます。たぶん当日は頭真っ白だと思うので事前にインプットしておきます。
2014年6月28日 16:32
最近僕も同じ様な体験しました(笑)

FSWのストレートって長いじゃないですか、んで、止まらなきゃいけないんで、大変ですよ...

とにかく力の限り踏み倒すしかないと思います(笑)後はABSを信じて!

カーボンディスクですが、全然減らなかったですよ。いやいやお前がヘタレだからでしょってツッコミおありかもしれませんが、logger上の減速Gはプロ並みでした!

重さが違いますけど、M5ん時はディスクの方が先に無くなぃちゃいました。

プロの方のアドバイスでは、この手の高出力のクルマは、ストレートで思いっきり踏んで、ブレーキガツンと踏んで、コーナーでは勝負しない、でした(笑)

楽しめて、無事帰還できれば、100点満点ですよ!
コメントへの返答
2014年6月28日 23:45
もうこの日だけは「もったいない」という気持ちだけは捨てておいた方がよさそうですね。でも帰宅後泣きをみそう•••。

コーナーではヤバい遅さになりそうですが、こればっかりは見栄をはっても仕方ないので無茶はしません!

M5でも走っていたんですか!?PCCBでディスクが死亡なんてことになればみんカラ辞めて地下に潜ります。

100点満点目指します!


2014年6月28日 17:25
超高速からの「フル減速」ってまずサーキット以外では出来ないので、非常に恐怖を憶えます。
僕も半年ぶりぐらいにFSW行くと、大抵初めに1コーナー飛び出します。w

270km/hから250mカンバン過ぎてからでもこのクルマのブレーキ性能なら1コーナーで70km/hまで落とせるのは既に立証済みなのですが、それでもビビって足がすくんでしまいます。
でもホントFRならケツが浮き上がって直線スピンしそうなくらいのフルブレーキングでもリヤが安定してるんだからRRはスゲェと思いますね~。
是非ご体感下され。^ー^
コメントへの返答
2014年6月28日 23:51
ですよね、したことないですもの。
飛び出すなんてそんな恐ろしいこと言わないで•••(^^)

具体的数字を聞くと具合悪くなってきました。
当日の最高速、後で聞いて笑ってやってください。

そうかっ、911ってブレーキング安定のクルマだっったんだ!と暗示をかけときます。
2014年6月28日 17:37
ポルデイ楽しみでね♪(*´∀`)♪
ターボの迫力見せて下さいね!!
一緒に走れましたらぶち抜いて下さい(*^O^*)
ブレーキの効き具合を見てみたいです(^o^)


是非お会いしたいのでよろしくお願いします(*≧∀≦*)

私は当日朝に高速で十勝に行きます~
コメントへの返答
2014年6月28日 23:57
昨年は一瞬しか行けなかったので今年はどっぷり浸りたいです。
私は初心者クラスですのでお会いすることすらないと思います•••は半分冗談として初対面実現しそうですね、よろしくお願いします。

ブレーキの効き具合是非体感してください、と言いたいところですが、フルブレーキングできる方にはお貸しいたしません(^^)





2014年6月28日 17:46
サーキットデビュー羨ましいです。
無理せず楽しんでくださいませ(o^^o)。

ちなみにバイクに乗っていた方は、車に乗っても比較的ブレーキング勝負でコーナーに突っ込むタイプが多い思います。

単純にバイクの場合は公道でもブレーキングポイントが相当奥なので、その影響でしょうね。中途半端な加速で、ブレーキングせずにコーナーに飛び込むと、サスペンションが縮んでおらず、柔らかすぎてコーナー入り口で危ないです。

あくまでバイクのお話でした。
コメントへの返答
2014年6月29日 0:02
楽しんで嬉々としてブログアップを達成したいものです(^^)

バイク、原付すら乗ったことがないのでわからないんです•••。でもyamaさんのGT3走りのルーツはバイクなんですね。
コーナーではつっこまないようにしたいと思います。
2014年6月28日 18:27
PCCBのディスクってこんな風なのですね。スチールと全然違う。10万キロは交換不要という話も聞きますし、この機会に一度その性能をたっぷり味わっておかれるのは良さそう。レポートも楽しみです。
そういえばぼくも7月後半に久しぶりのサーキットトレーニングに出向きますよ。
コメントへの返答
2014年6月29日 0:07
こんなイベントに参加しなければ10万キロもちます! 
たぶんピットではブレーキばかりチェックしていそうです。ヤバい雰囲気なら即観戦組に回ります(^^)

お互いレポートし合って楽しみましょう!(二人とも長そう•••。)
2014年6月28日 20:08
おおー、ついにサーキットデビューですね!
初めての時はとにかくドキドキだと思いますが、走ってしまえば最高に楽しいですよ。

無事帰還を第一目標に無理せず楽しんできてくださいませ(^^)
コメントへの返答
2014年6月29日 0:11
そうなんですよ〜、これまたみんカラ効果多分にありです、皆さん楽しそうなんですもの!

無事帰還以外目標はありません、断言!!
無理はしないつもりですが、私の中のリトルshiro4が•••ってもう古いですね(^^)
2014年6月28日 20:16
自分のサーキットデビューはあと半年後くらいですので

レビューを楽しみにしています

ドリフトには大分なれて来ましたw  スロースピードですが(笑)
コメントへの返答
2014年6月29日 0:13
ドリフトですか〜、これまた信じられない世界ですね。
私のレビュー、独特すぎて参考にならないような気がしますが、多分MYブログでは大騒ぎしそうです。
2014年6月29日 0:34
ポルシェデイズ参加ですね!
私は初参加でコドモたちが同乗したいというので,初年度の今回はゆっくりファミリー走行楽しみますww
きっと満足できず来年はスポーツ走行に出そうですが...
会場でお会いできることを楽しみにしています!
もちろんカメラも持っていこうと思っています.

ブレーキ心配ですよね...でも楽しんじゃってください!!
コメントへの返答
2014年6月29日 0:52
出る気満々で足すくわれた過去があるのでまだ声を大にして参加!と言えないのですが這ってでも参加したいです!

finalさんとも初対面ですね、よろしくお願いします。カメラ持ってきますか〜、撮ってほしいな〜(^^)

楽しい会となればいいですね!
2014年6月29日 16:47
こんにちは(^^)

今頃はお楽しみの真っ最中でしょうか?

PCCBホイルは汚れないしよく効くし本当に素晴らしいブレ-キだと思います。
サ-キット走行は4.5回超初心者な私の個人的見解ですが・・・

200K超からのフルブレ-キングをサ-キット周回時(3分ぐらいとして)に2回や3回ではびくともなりませんでした 「目指せ直線番長」な私 過去の走行会で皆様のご期待?に沿うべく タイヤが煙を上げるほどフルブレ-キングを行っていますが問題ありませんでした。

ちなみにもうすぐ40000K 先日のディラ-にチェックでは60%以上は残っていると・・・
メカニックいわくパッド交換2回目にはロ-タ-も交換ですと言われましたが私の場合はその前に車を・・・

20万K前には車もおそらく乗り 蛙・・・
サーキットの目標は無事 蛙・・・(^^)
コメントへの返答
2014年6月29日 17:28
こんにちは。本番は次の日曜なんです(^^)

ara chanさんは惜しみなく使っているのですね、私にはできません、多分。
ブレーキ寿命で乗り替えを検討しなくてはならない、これって寂しいことです。でも交換ですって言われたら私もまず乗りかえを考えるでしょうね。

予行演習としてブレーキをしっかり踏むこととアクセルをしっかり開けることを意識して走ってみたのですが、やはりとんでもないクルマです。Gに体がついていきません。減速だけではなくコーナー旋回も怖くなってきました•••。

2014年7月4日 8:28
お早う御座います。すっかり出遅れました。良いですね〜十勝。軽く流す程度で1分45秒位ですかね。先日、耐久用にかなりゆっくりコース幅全体を使いながら、ゼブラを良い感じでまたぐ、しかも燃費を稼ぐために空走時間を取ってブレーキをコーナーでも残しながら最初強め、軽く足をブレーキに乗せる感じで回るって練習をしました。コーナリングスピードを高めにしてストレートは4000回転縛り。それでも十分速いですよ。
PCCBはかなり効きますし良いブレーキですから思いっきり踏んであげて下さい。あと一つ、コーナーから飛び出そうになったときはぎりぎりまでブレーキ踏んでハンドルは真っ直ぐにしてグラベルに入って下さい。吊しであれば損傷無しでしょうから。ハンドル切りながら出ると確実にこわしますよ。ターボは車重を除けば乗りやすくてよほど酷い事をしても破綻はしませんしデバイスが超優秀なので大丈夫ですよ〜〜。私も十勝行きたい♪。
コメントへの返答
2014年7月4日 12:41
こんにちは。
タイムは想像できません、まあ私が軽く流せば2分と思っていますが(^^)

まさに耐久走りですね。TRSが12時間で給油が何回となるのか、参戦される皆さんも戦々恐々なのではないでしょうか。

壊れるコースアウト、壊れないコースアウトの仕方なんてあるんですね。もしそんな場面に出くわしたら多分頭真っ白で何も考えられなさそうですが、ハンドルまっすぐ〜とつぶやきながらコースアウトしたいと思います。でも曲がってくれ〜ってハンドルはきりたくなりますよね。

慣れている方が「まさか」って思う事をやっちゃうのが「初心者」、デバイスをビックリさせないようにしないと!

十勝でTRSだとどれくらいのタイムになるんでしょうかね、興味ありです。


2014年7月4日 8:30
追伸)飛び出る時のはストレートからカーブで飛び出る場合ですからねっ(笑
コメントへの返答
2014年7月4日 12:42
了解です!
飛び出たくないです!
2014年7月4日 14:32
この様な物がありまして
http://canvas.sakura.ne.jp/tms/etc/car_other82-2.html
で計算するとSUGOのベストで換算すると1:28.8位って出ます。

でもハイランドとSUGOでミスマッチが少しあります。
ハイランドのベストで換算すると1:32位ですかね。
コメントへの返答
2014年7月4日 16:38
こんな便利な換算ツールがあるのですね。

全くイメージついていないのですが、当日走ってみてそのタイムの凄さを実感すると思います(^^)

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation