• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月02日

ポルシェターボ40年。

ポルシェターボ40年。 昨年の911 50年に続き今年はポルシェターボ 40年。
昨年と比較するとひっそりとした感じではありますが、今月のクリストフォーラス記事なんかを見るとニンマリしちゃいます。
初代ターボと最新ターボのツーショット、そしてハンスメツガー氏、御年84歳!たまりません。


930、964時代は不勉強なものでさらっと流させてもらうとして、ポルシェターボは今迄に①ツインターボ化 ②AWD化 ③水冷化 ④バリオカムプラス導入 ⑤可変ウイング導入 ⑥VTG導入 ⑦GT1エンジンブロックとの決別(DFI導入)⑧MTとの決別(PDK導入)といった変更を受けながら40年もの間生きながらえてきました。
私のターボには結局これら全ての変更が施されているわけですが、それでも先代ターボをそれぞれリスペクトできる、一方もちろん最新ターボには憧れる
やっぱり「ターボの世界に足を踏み入れてよかった。」と思えるのはこの点なんです。
「次にターボを買うんだったら?」なんて妄想した際、最新991ターボか例えばクラシック993ターボかを大真面目に議論できる、こんな車種はなかなかないでしょう。
言葉では表現できぬ「なにか」を40年もの間、伝統として脈々と継承しつつ、最速スーパーカー軍団に独自のスタンスで立ち向かう。これこそが「ポルシェターボ」の肝。
まだ半端な40年、生誕50年も確固たる地位のまま、華々しく迎えてほしいものです!


表題画像の997ターボがあまりにも小さかったもので•••(^^)
ドアの造形がシンプルなのも伝統ですが、影がつきづらくて撮影者泣かせ?
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2014/10/02 12:38:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年10月2日 17:45
手元にある同誌を読んでみました。

930 Turboって400台のホモロゲだったんですね。

その目的はどーであれ、ハイパワーの民主化を推し進めた功績は大きいですね!

勿論、Powered by Hondaも好きですけど、TAG PorscheのMcLarenはなんかミステリアスな雰囲気で素敵だったなぁ。
コメントへの返答
2014年10月3日 0:25
私も初代ターボについては今回知った情報も多いのですが、よくぞ逆風の時代に発表してくれたって感じです。今にしてみれば大英断、始めるって大変なことですよね。

「ハイパワーの民主化」上手いこと言いますね(^^)まさに近代ターボはこれを地でやっちゃったわけです。

当時TAGがよくわかってなかったです、その意味でミステリアス、そしてもっとミステリアスだったのはフットワークポルシェでした•••。
2014年10月2日 18:36
turboの進化って、NAの進化よりも一歩先というか、思い切りの産物だと思います。実験的、とも思えますけどね。

997turbo後期でのGT1ブロックとMTとの決別は、991GT3を作る為の耐久テストみたいな感じですかね。

個人的にはGT1ブロックとMT(ともに964から続くM64ブロック&G50ミッションとも言えますが)に拘り続けているのですが、後期型の997turboSの進化具合には『これ別の車じゃん?』という程に驚かされました。

991turboはドライブした事無いですけど、やっぱり驚かされるんでしょうね〜。
コメントへの返答
2014年10月3日 0:36
上でも書きましたけれど、当時のポルシェ首脳陣の市販ゴーサインには大拍手です。まさに思い切りの良さ。

確かにGT3の露払い的な立ち位置ですね、でも本音は押し寄せるエコの波と「ゴジラ」GTRに対抗するための苦し紛れの一手だったのかもとも思ってます。
知れば知るほど、GT1ブロックという響きに魅了されます。いつか乗ってみたいです!
言っときますけど「あのお方」の997turboSは普通のターボSじゃないですからね(^^) 

991turbo、luceさんにお似合いだと思うんですけどね〜。



2014年10月2日 23:05
最後のお写真、車体と緑と空のバランスが良いですね~。

スーパーカーブーム時、ポルシェとターボはセットでインプットされました。後にBMWにもそれがあるのかへぇ~となり、ガぜールやスカイラインにもそれが付くことを知り気がついたらミラにまで。そんなわけですっかりインフレとなったターボ、かくいうぼくもロードスターに後付けしたりしていました。
でもポルシェ911と組み合わさるといまだ絶大な威厳と輝きを見せます。
これぞ本物。いつか乗ってみたいですね(*´д`*)
コメントへの返答
2014年10月3日 0:45
えー、意味もなくトリミングしただけなのに!まあビギナーズラックみたいなものですね、ありがとうございます(^^)

確かに我々の世代だとターボ=ポルシェ=あの形 でしたよね!
その歴史あるターボに乗れている、これがたまらんのですよ(^^) sonusさんも一度はどうですか、各世代、色々揃ってまっせ〜。

ターボ後付けですか、結構激しかったのですね。


2014年10月3日 1:43
ターボ欲しいなんて口が裂けても言えません(^^;;


ターボはその時代の先進技術てんこ盛りですよ。
これは間違いない。
だから手が出ないお値段(笑)

私の持論は、ターボ=最新のマシンが良い
あぶなく私は996GT2に手を出すところでした(^^;;
コメントへの返答
2014年10月3日 15:01
ホントかな〜、GT2がどうとか、下に書いてあるのですが(^^)

なるほど、そういう見方もありますね。
最新ターボを買い続ける、そりゃあ最高です。
しかし私の場合、一度ターボに乗るとご先祖さまが気になっちゃいます。

2014年10月3日 7:34
いい文章書かれますね。同感します。

997後期ターボに乗り、次は、991ターボの次モデルの中古だと思っております。
コメントへの返答
2014年10月3日 15:05
このテーマ、次は10年後なので真面目に考えて書きました(^^)

後期型の旨味に出物の中古。一度味わうとやめられません!
2014年10月4日 6:15
私も、もし「次」があるのならターボに行ってみた~い。
少し前にダークブルメタの997後期アプルーブドを見かけて一瞬心が揺れてしまいました^^
未だ憧れです♪

コメントへの返答
2014年10月4日 23:46
是非是非〜(^^)

私は忘れじのカレラ4です。
どっちも間違いはありません!(断言。)
2014年10月12日 2:42
はじめまして。
先週、997turbo(前期型、マカダミアメタリック)を購入致しまして、
検索からこちらのblogにたどり着きました。

blog一晩かけて、一通り拝見させていただきました!
とても興味深く、楽しく一気見でした(笑)。

自分は、993turboから997turboへのスイッチです。
空冷からの脱却には相当の葛藤もありましたが、
今後10年、家族の理解を得て「911」に乗り続けていこうとの決意の乗り換えです。
「911Turbo」の魔力に魅かれると逃れられないのかもしれませんね。

みんカラのblog更新も、4,5年まったくしていませんが新たな相棒とともに、また復活していきたいと思っています。
クラシック911turboとネオ911turboの味比べを発信出来たらイイなと思いますが、
何ぶん、文才も写真の腕もないものですから。。。

これから、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2014年10月12日 15:47
コメありがとうございます。そして遡ってまでして読んでいただいたとは嬉しいじゃないですか(^^)
993ターボは以前からの憧れクルマなので、そこから乗り換えられるセナパパさんのインプレはとても気になります!
是非ブログアップも再開されて、乗り換えてよかったーというネタを楽しみにしております。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation