• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月22日

ホイールハウス内は排”金”口。

ホイールハウス内は排”金”口。 みん友サンデさんのセンターロック式ホイールのハブ部=消耗品の記事。これにはショック大、こんなところが消耗品だなんて聞いてないよ〜〜〜。
タイヤ、PCCBの消耗に加え、ハブの消耗にも怯えなくてはならないとは・・・。
さらにいずれはPASMサスも消耗→要交換。ホイールハウス内は高額消耗品で埋め尽くされている・・・。

真綿で首を絞められるような嫌な感覚、このまま乗ってて大丈夫なのだろうか?
ということで久しぶりに妄想が・・・。
パーフェクトなターボSにおいて唯一最大の欠点、ランニングコストに重きを置いて911を考える。すなわちPCCB❌センターロック式❌ PCCBはかつて味わったことのない至高のブレーキシステムなのですが、ここはサーキット走行を見据えて。(もちろん本音は維持困難。)センターロック式はここのところ魅力的なモデルに採用が広がりつつあるので逆に選択肢が狭まります。997だと以前より興味のあったGTSモデルもセンターロック式→❌


ホイールから選ぶという苦肉の策ですが、この20インチターボホイールなんてよいですね。そしてこれを纏うのが国内発売間近の991 ブラックエディション
ちょうどカレラ4ベースがあります。ブラックエディションなんだからブレーキキャリパーも黒なんだ、と自分を納得させることもできる(^^)
国内販売価格と標準装備はどうなるか? 996C4S以來のお得モデルとしての登場を期待。


ただ色々考えてみるもターボSの得も言われぬスペシャル感、これは一度味わうとそう簡単には忘れられない・・・。

ブログ一覧 | 991 | 日記
Posted at 2015/05/22 17:34:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2015年5月22日 17:52
911っていうよりポルシェに乗っている時点でお互い諦めましょう(つД`)ノ。F様、L様に比べれば、圧倒的コストパフォーマンスd(^_^o)!

私は最近、D様のメカニックにフロントの異音を相談したらPCCBのハットかもしれませんね〜。多分パーツで60万くらいだと思いますぅとサクッと言われましたT_T。

妻に伝えたら無言。

ちなみに私の見立てでは、ピロアッパーのベアリングだと思います…。
コメントへの返答
2015年5月23日 0:20
仰る通り、ポルシェ乗り、もっと悠然と構えなくてはいけませんね。でもハブはないよな〜って未だ納得いかず(^^;;

ポルセンの宣告は毎度毎度アッサリかつ強烈です。
2015年5月22日 18:08
サーキットで酷使しなければ、PCで定期的にメンテしとけばOKらしいですよ?
たぶんハブも「見ちゃった以上やり過ごせない」的な意味でしょうし、それよかPASMは80万コースなので覚悟が必要でっせ~。w

僕はシャコチョーで逃げたから無問題。^皿^
コメントへの返答
2015年5月23日 0:23
私は冬タイヤ装着するので交換頻度多いのが気になります。あの線は見たくないですね。
PASMは恐ろし〜。純正主義なんですが挫けてしまいそう囧rz
2015年5月22日 18:34
確かPASMはオーバーホール効かないんですよねー(笑)
あとタービンとか片方で、、、
怖い〜~_~;

うちのはpccbの泣き音が、、、
早く鉄製に換えないと、家計泣きます。
コメントへの返答
2015年5月23日 0:28
PASM怖すぎ。タービンは延長保証でなんとか泣きつきます!

ストリートユースなんで鉄製コンバージョンはついつい躊躇しちゃいます、やっておけばよかったかな〜。
2015年5月22日 19:14
サスもいずれ壊れるんですよね~(T-T)
そしたら、あっさりと社外ビルシュタインに替えそうです。
ブレーキは、、、なんとかなりそうなのがいまのところです。

センターロック、うらやましい反面恐ろしいものです(^o^;)
コメントへの返答
2015年5月23日 0:31
私もその道かな(^^;;

センターロック、見栄えはいいんですけどねー囧rz
2015年5月22日 21:07
コストを考えちゃうと、乗るのも躊躇しちゃいますよね。

でも、確かに街乗りにおいては、あまり気にしなくて良いのでは?余程の酷使を続けない限りは大丈夫だと思いますよ、逆に乗らなくても車は壊れる事もありますし。

コストで言うならば、更にPDKの耐久性はトルコンATからしたら未知数というか、悪い方に考えるしかないらしいです。(脅しです・笑)

そいうえば、夏の耐久レースは991GT3RSで出る事になるそうです。ドライバー枠の申し込み、如何ですか?

コメントへの返答
2015年5月23日 0:42
乗らず温存作戦はとらないつもりです!
PDKはアウディが6年目でまずまず安定していることからなんとかなるんじゃないかと勝手に考えています。でも延長保証は必須ですね。

もうあの季節ですか。思わず日程確認しちゃいましたよ。まさかの991GT3RS!!!ほぼシェイクダウンじゃないですか!!!
ヨダレが止まりません(^^)
2015年5月23日 21:34
p超初心者の僕でも、ここだけは免疫できてます(笑)

こういうの聞いちゃうと、維持する方が大変って、痛感させられますよね。

fは飾っておいても、pは走ってこそですからね!
コメントへの返答
2015年5月23日 23:16
どうせスペシャルなモデルに乗るからにはAGの意図に則って乗りたいです。でもそうなればコスト二の次にせざる得ないんですよね。

f飾っておいた?ガッチリスポーツ走行されていたじゃないですか!!

RS、走って走って極めてください(^^)
2015年5月29日 19:05
先日の車検時に、足回り一式交換しました。
ほぼ概算見積り通りでしたが
実際は追加の部品・作業があったとのことで
したがその分は値引きされてました。

改めて調子維持にお金の掛かることを
実感しました。
コメントへの返答
2015年5月29日 19:55
グワッ!!
記事見ました、現実を垣間見ました。
これは耐え切れないかも囧rz


プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation