• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月30日

メジャー路線へ?

メジャー路線へ? ジュランさんがおっしゃってましたが、今月のゲンロクは991後期プロトにGT4、ボクスパにカリT、そして991ターボSと内容盛りだくさん。
数年ぶりに買っちゃいましたよ。991後期は素もSも3.0L、120秒間限定のビーストモードもあるとか。
パラパラとめくっていると、なんだか見慣れた風景と、北海道の文字が。そう、ウラカンイン北海道(^^)

そしてこここそ当ブログでも頻繁に登場させていたクローズド農道そのもの。
ランボルギーニジャパンもいいとこ突いてるね〜〜、とちょっと嬉しくなっちゃいました。





996C4Sでも997TSでも結構走ったな〜。ここで撮りまくった写真は大事な宝物。画像加工を覚えてゲンロクチックだ〜と、悦にいっていたのも懐かしい。
その本家ゲンロクに我が農道が写っているなんて、確かに気持ちいいぞっ!!
ブログ一覧 | クルマ一般 | 日記
Posted at 2015/07/30 18:45:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年7月30日 18:47
おぉ、ウラカンなんてまだ一度も見たことないっすわ。w
カッコいいんでしょうねえ。
コメントへの返答
2015年7月30日 21:44
私も走ってるところは見たことはありません!先日ローダーに積まれて運ばれるウラカンを見たのが初めて、まさに正統派スーパーカーの貫禄でした。

考えてみるとガヤルドにも触れたことありません(^^;;
2015年7月30日 19:22
クローズド農道、ご一緒に走りたいです〜!
コメントへの返答
2015年7月30日 21:44
ペースが違いすぎて、見えなくなっちゃいそうです(^^)
2015年7月30日 20:42
S氏のウラカンとT氏のアヴェンタを船で運んじゃいましょう〜。(爆)

多分、緑色のTRSもお誘いすれば理解を示してくれるとおもうので、私の二号さんも末席に加えて頂いて。

写真はA君に決定ですね。(笑)
コメントへの返答
2015年7月30日 22:48
みなさん、いいね!と言ってやっちゃいそうな面子なのでコワイでつ・・・。

でも勢ぞろいしたらインパクトあるでしょうね〜〜、そしてA氏の写真、あれは芸術的です。

でもおそらく皆さん農道ではなく十勝スピードウェイに行っちゃうんじゃないですかね(^^)
2015年7月30日 21:54
素的なクルマが星の数ほど生息してても、ちょっと走りたい、そんな環境が東京にはないんですよねぇ~

evoのdawn raid観たばっかだったので、余計に羨ましい限りです!
コメントへの返答
2015年7月30日 22:51
唯一の北海道の優越点。「クルマにも自由を!!」ってことに関しては、時期を選べばこちらは強いです(^^)


それ、見そびれていまして先ほどみました。まさにこちらはこんな感じ、それにしても痛快ですね、ドライバーにやけてますよ。
2015年7月30日 23:55
久しぶりのshiro4号!しかしオールペイントで白くなっているとボディのイメージが変わりますね。
こちらの方がまとまり感があるのと、フロントバンパーのエアインテークの黒がより強調される感じ。これはこれで良いですね(^.^)
北海道、一度貴婦人号で走ってみたいです。守夜会でもいつかフェリーで行こうという話をしてるんですよ。その時はよろしくです!
コメントへの返答
2015年7月31日 0:22
貴婦人号がブラックをアクセントとしているのに対し、私はシンプルに赤と白、両車やはり違って見えますね。写真引っ張り出すと少々おセンチな気分になります(^^;;
守夜会と北海道の相性は良さそうですね〜〜。落ちる池、湖、たくさんありますよ〜〜。

2015年7月30日 23:57
ナイタイ高原、いいですね〜。
来年札幌の友人のガレージハウスにガヤスパを夏場預けて、時々乗りに行く予定です。
もちろん大好きな十勝にも伺います。
コメントへの返答
2015年7月31日 0:26
いいですよ〜、ナイタイ。そういう所有形態で楽しめるなんて素晴らしい!来年ガヤスパとすれちがう、という楽しみができるわけですね(^^)
2015年7月31日 0:23
ゲンロク濃かったですね。この号なら買って後悔はしないでしょう。

フェラーリもですが、ターボ化すると音だけはどうにもならない様ですね。

元々911は音至上主義のクルマじゃないので、市場がどう捉えるか・・

ウラカンの記事まだ読んでない(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月31日 8:54
確かに。ターボ移行前夜、色々に趣向のモデルが出てきていて盛り上がってるということなんでしょうね。

ターボは基本回さなくていいですからね。音だせってのに無理があると思います。その意味では488の10000回転メーターは驚き(というか疑心)。

911は意外に受け入れられそうです、ルマンも918もハイブリッド導入に向けての最高のプロモーション、上手いです。

ちょっとそれは心外ですね〜(^^) 私のブログと照らし合わせて熟読してください(爆)
2015年8月7日 15:14
遅レス失礼します。
 
ナイタイ高原。
学生時代ちゃりんこ乗りだったときに行きました。
 
登りは大変だったけど、ワインディングの下りをちゃりんこで下るのはサイコーでした。
 
今度はいつかバカボン号で行きたいですぅ~(^^)/
コメントへの返答
2015年8月8日 9:22
コメありがとうございます。
こことポルシェ、相性抜群だと思いますよ!

今度は登りも下りもイケイケドンドン(^^;; 敵はバンパーに付着するカラフルな虫くらいでしょうかね。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation