• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月11日

facelift? hiplift??

facelift? hiplift?? まずはこの写真。
ポルシェミュージアムに設置中の後期991オブジェ。スカートがめくれるがごとく見えちゃいました(^^) 
これぞ立体テールライト、991全貌判明。


はさておき、水冷から明確に始まった911のフェイスリフト。
今回は直近3世代911のフェイスリフトについて。

996
ボクスターと同一顔面であることが不評であったせいか、盛大な顔面修正。ターボと同一形状のヘッドライト導入と後期GT3に通じるエアロバンパー導入。当時まだフェイスリフトという言葉は一般的ではなく、ビッグマイナーという方がしっくりきていたものです。

内部機構ではカレラ4Sで先行導入された3.6リッターエンジンへの変更がトピック。このエンジンはバランス良く秀逸でした〜。(壊れたけど・・・爆))


997
前期型のデザイン評価が高かったせいか、顔面修正はさりげなく。アウディ等が仕掛けたLED戦争に対抗すべく、リアライトのLED化が目立った変更点。フェイスリフトというよりはヒップリフトと言えそうなのが997後期型。

一方内部機構は大革新!PDK搭載と直噴化。これは衝撃的でした。996が苦し紛れのフェイスリフト(996後期型オーナーさん、失礼!)であったのに対し、997は前期、後期をモデルサイクルとして一括して捉えていたことが伺える確信犯的変更。私が997後期に惹かれた理由でもあります。


そして991
997より更にはっきりと後期型をモデルライフの重要なスパンとしてあらかじめ考えていたと思われます。ダウンサイジングターボか、ハイブリッドか、ここだけはここ1~2年の情勢を見て判断したということなんでしょう。
顔面、尻面ともに加えれられる印象的な変更、そしてターボ化という衝撃的変更、過去3世代最強のフェイスリフトと言えるのではないでしょうか?(最良かどうかは別として。)

外装中心であった996、メカニズム中心であった997、そして両者ステップアップの991、フェイスリフトもいろいろ。


いよいよカウントダウン、さあその乗り味はいかに??
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2015/08/11 12:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

元寇資料館
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2015年8月11日 13:13
お見事な提起と分析ですね。
私個人の見方で言いますと、『(A)996前期→996後期→997前期』を一つのスパン&『(B)997後期→991前期』を一つと考えるのもアリじゃないかと?

(A)はご存知の通りエンジンとトランスミッションがほとんど同じです。特に996後期と997前期は、同じエンジンと同じトランスミッションで若干のチューンだけです。なのでフェイスリフトを二度行った?、みたいな。

(B)はエンジンが共通ブロックで直噴ですし、PDKです。なので、ビッグマイナーとして捉える見方も出来る様な?そして991.2からはエンジンが全く違うのですから、(C)世代として括れます。

シャシー&ボディで区分けするか、あるいはエンジンとトランスミッションで区分けするか。そんな所も911の面白さですかね〜。
コメントへの返答
2015年8月11日 15:55
今回は前期/後期で区切って考えたので、このような考察となりましたが、luce流ABC論は極めて理路整然、納得のいくものであります。
997後期はそれこそライバル、ECOの波が一気に攻め入った時期の登場、当初991まで温存しておきたかった技術を前倒し投入せざる得なかったのかもせれませんね。
911の歴史すら酒の肴にできる、ポルシェワールドからなかなか抜け出せそうにありません(^^;;

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation