• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

ホッとするリア。

ホッとするリア。 フェラーリの異端児、GTC4 lusso 発表!
フェラーリのリアライト、430以降ぶっ飛んだデザイン提示をし続けています。
唯我独尊、迷いなく、という所が多くのファンを虜に。
ただ今回FF後継として登場したGTC4lussoを見た時、なぜかホッとした気分に。

これが


これに。


ホッとします(^^) ただ前作が奇抜だった事以上にホッとさせる理由があるような気がします。それは4灯式ライトとその上の「庇(ひさし)」


これって正統派デザインの完成形、F355とおんなじなんです。


更に355のそのデザイン手法はこれまたスペチアーレの原点288GTOとおんなじなんです。

近代フェラーリの度肝抜かれる先進的デザインに心奪われるのも確かなのですが、そればかり見ていてちょっと疲れちゃってるのかもしれません。たまにはオーソドックスなデザインのV8モデルも見てみたい、そんな気になりました。


ちなみにGTC4lusso そのサイドシルエットは相変わらずホッとしないですけどね(爆

V12、4輪操舵、革新的4駆システム、雪道で乗ってみたいな〜〜。
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2016/02/09 12:01:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2016年2月9日 12:13
今回のテールデザインは、私も355を思い出しました。サイドビューも同じ感想ですけどね(笑)。

F様と違って何だか隠し事の多い最近の911。
991Rがどうなるのか気になる所ですけど、どうせ買えない車を夢見ても仕方ない訳で。(ハリウッド女優との結婚を夢見る様なモンですね。)

時期991GT3の話が出始めましたね。これは多いに気になります。
NAでリリースされるならば、是が非でも買った方が良さそうにも思われて。悩ましいです。
コメントへの返答
2016年2月9日 12:33
ですよね〜〜(^^)

「限定」「品切れ」商法は相当効果的ですからね。私は10年1スパンで考えたいので(最初だけですが(^^))じっくり考える時間くれよ!って感じです。

後期好き?の私としても後期991GT3はかなり興味がありますね。MTアレルギーも取れつつあるので狙ってみたいです!(10年後にでも?)
2016年2月9日 17:38
当初FFを画像で初めて見た時はライトバンみたいでカッコ悪いなぁ・・・と思いましたが、実車はそんなに悪くなく、余裕があったら全天候型長距離移動用としていいだろうなぁ~と夢物語を描いておりました(笑)

GTC4lussoですか!往年の名車のモデル名をちょいちょいハサミつつ、F355のリアを彷彿させ、好印象です!
コメントへの返答
2016年2月9日 18:15
そういえばというか、またというか、FFの実車見たことがありません(^^;; でもコンセプトはバッチリ私好みなので注目モデルでした。ただいかんせん価格が。こんな高くて、実用を謳っているわけですから実際所有している方、恐るべしです。

モデル名とそのオマージュパーツ、これまた上手い商売やってます。全くポルシェといい、フェラーリといい~_~;

2016年2月9日 20:51
こんばんは。

4灯式といえば、私がまず思い浮かぶのは308GTBです。
サイズを確認してみましたが、いまどきのクルマと比べてなんと小さくて軽いこと!
このくらいだと自分でもどうにかできそうな気がします。

>ちなみにGTC4lusso そのサイドシルエットは相変わらずホッとしないですけどね
同感です。

>V12、4輪操舵、革新的4駆システム、雪道で乗ってみたいな〜〜。
これまた同感です。
ちょうどロペライオチャンネルでFFの試乗をやっていましたが、評価はいま一つでした。
まだこれから発展していくシステムなのかもしれません。
http://www.loperaio.co.jp/impression/

ちなみにFFの試乗をさせてもらったことがありますが、興奮してしまって違いが全く分かりませんでした。ただ、音がスバラシカッタことだけが記憶に残っております。
コメントへの返答
2016年2月9日 21:59
こんばんは。

確かに往年の名車たちのサイズ感、いまひとつ理解していないのですが、コンパクトなんでしょうね。

新型パナメーラも亜型としてこのタイプが出そうですが、一張羅で購入するには勇気がいりそうです。

V12の咆哮、凄いのでしょうね!!今回もダウンサイジングせず、漢の大排気量V12を維持したのには拍手です(^^)
2016年2月10日 0:37
そのホッとしない疲れちゃうヤツが明日やってきます(笑)

しっかし、これはル○さんの面影を徹底的に消しにきてんじゃないのかなぁ~って思っちゃいますね。

でも、名付けはキレッキレですね!あ、こっちもか...

て、ことは488スペチでgtoと4灯が復活して伝説になると!
コメントへの返答
2016年2月10日 7:37
おー、遂に来ちゃうんですね!見たいっ(^^)

社長交代の影響は随所に感じますよね。ルカ社長の集大成に458スペチアーレというとんでもないネーミングをしたのも今となっては頷けます。

出し惜しみなしで栄光の内燃機関時代を乗り切っていくんでしょうね。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation