• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月23日

Gへの憧れ。

Gへの憧れ。 ベンツへの憧れは昔から。ボルボ一辺倒であった父が、定年後突然SL600(R129)を買ってきたことに当時衝撃を受けましたが、私もそんな遺伝子を受け継いだのか。「いつかはベンツ」は心のどこかにある文言。ただ時代も変わりベンツも拡販、拡販。ちょっと敷居が下がってしまったことが嬉しくもあり寂しくもあり。初ベンツ、どうせならインパクトあるものを、と考えるわけです。

そこで気になってきたのが、拡販なんて我知らずのGクラス。古き良き時代の伝承車?
街で見かけるその存在感には一目を置いていたものの、「タカイ」「デカイ」で購入対象には全くなっていなかった「G」
ただこれも時代の流れ、周りのクルマが軒並みデカくなったのであまりデカくない?更にはディーゼルモデル追加によってタカくない?(これにはちょっと無理あり(汗。)
ベンツのディーゼル偽装疑惑、これはちょっと置いといて。


そんなわけで電子カタログ、ネット記事を漁りだしたのですが、結構ハマっちゃいました。もちろん350dしか検討対象にはならないのですが、オプションもシンプル、エコカー税金恩恵も大。先日のGLC価格検討で、すっかりメルセデスの標準装備レベルの高さにヤラレています。某社のOP地獄から逃れられる・・・(爆

GLCの試乗を、と考えていましたがこれはGが先だな。でも試乗車なんてあるのだろうか。今まで乗ったことのないジャンル(というより「G=ジャンル」?)乗って何を思うのか、楽しみでもあります。

そしてなにより我がみんともの中にはG所有の方がちらほらと。過去記事見るのが一番参考になるのかも。徘徊させていただきます(^^)
ブログ一覧 | クルマ一般 | 日記
Posted at 2016/02/23 19:57:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2016年2月23日 21:09
ぜひ G選択ください!
コメントへの返答
2016年2月23日 22:24
Gワールド奥深いんでしょうね。
手は到底届きませんが、550、そしてAMGにも乗ってみて350dを評価してみたいです。
2016年2月23日 21:10
同じく足にGが欲しくて(^∇^)
東京のメルセデス・ベンツ コネクションにいくと試乗できました。
わざわざ見に行きましたが、
嫁さんの強力な却下があり買えてません~。

コンパクトな車体と、飛ばす気の全く起こらない車体と、
なんとも言えない雰囲気にメロメロです。

右ハンドルが欲しいので、G350中古でよいので欲しいです~♪
911売ったら、とも言われましたが(-_-;)
コメントへの返答
2016年2月23日 22:30
同じような価格帯のGLEと並べてみれば、大抵の奥様方はGLEを選ぶでしょうね・・・。

ヘンテコな独特なクルマなんでしょうね〜。書いててもまだヘンテコ感の方が強いです。でもなんか惹かれます(^^)

911の立ち位置危ういからこその妄想かも・・・(汗
2016年2月23日 21:32
こんばんは。

なんだか私と同じところに目が向いておられた様な、・・・・。

私もメルセデスで興味があるのはGだけです。しかも、同じくディーゼル。
これに乗って、秘湯めぐりにでも行きたい!

先日ヤナセに行ってみましたが、やはり試乗車など在るはずもなく、カタログのみをいただいて来ました。

>周りのクルマが軒並みデカくなったのであまりデカくない?
そうなんですよね!
最近は、他のSUVと比較するとコンパクトに感じられます。

>乗って何を思うのか、楽しみでもあります。
みん友のごろん♪様は、トラックの様だと表現しておられました。
まぁ、乗り心地がカタイのでしょうね!
コメントへの返答
2016年2月23日 22:38
こんばんは。

やはりGは密かに皆さんを虜に??
試乗車やはりないですか・・。
でもこれは試乗なしには判断できませんよね。それくらい独特の世界観があると予想しています。

1860mmの全幅なんてマカンより小さい、鬼の直線デザインで無駄がゼロですものね。

スポーツ性がないことは間違いなさそうです。スポーツ性の物差ししか持っていない私が乗って何を思うか、ですね。

2016年2月23日 21:48
ぜひズブズブの世界に入り込んで下さい(笑)
札幌で新車入れるなら一番良い業者知っていますよー 他よりかなり値引ます(^_^)
コメントへの返答
2016年2月23日 22:42
ズブズブでしょうね〜。
はまったらブログの内容も激変ですよ、多分。

なんと心強い、値引きという言葉にはめっぽう弱いです(^^)
2016年2月23日 22:34
私からはイメージ出来ないでしょうけど(爆)、実はR129もGも我が家にあったので結構乗ってました。事故までいかないけど、ぶつけた事もあったな〜。

そして今のR231もGL系も乗る機会も多いのですが、ま〜、良く出来てますね。OPなんて言葉すら知らなくても『殆ど盛ってありますよ』という献上システム。どこぞの独メーカーも見習って欲しいです。

Gクラス、所有してみて感じる独特の満足感があると思います。
コメントへの返答
2016年2月23日 22:54
できない出来ないっ!
でも当時は今よりスリーポインテッドスターの威厳は格段に上でしたよね。フロントグリルにデカスターは怖かったですもの(^^)

今回「ポルシェ!!」とベンツの装備面を比較しましたが、やっぱりポルシェにコンビニエンスな装備を求めちゃいけないんだと改めて思いましたよ。そこの価格は明らかに「◯ったくり」「あんな高いのにちゃっちい内装」これでポルシェはいいんです!(負け惜しみ)

どんな満足感か全く予想できないところがまた興味をそそります。





2016年2月23日 23:52
僕もGスキっす、ちょうど空冷911に似た趣があります。
本気で考えて、六本木まで試乗に行ったのですが・・家族的にNGで。w
オンナ子供にはあのゴツさは理解出来ん様です。

あと右ハンはペダル配置がカナリ癖があって、左ハンポルシェみたいに人間工学的に大正解なポジションに慣れていると看過出来なくなるかも知れませんね。w

でもいいなぁ、欲しいな〜。( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年2月24日 8:18
空冷911が今でもアップデートされ続けていると思えば、たまらない魅力ですよね。
同じく空冷911となぞらえると、ストライクゾーンが狭いのもうなずけます(^^)

あらら、そんなペダル配置なのですね。ここは私も気になったら看過できないです。

ほんとは素直にカイエンなんでしょうけど、正攻法ではムリ・・・。ポルシェを選ぶなら走りには妥協したくないですし。

追伸*上の文読み返すと「カイエン=走りの妥協」のように感じますが、そうではないです。私が言いたいのは、限られた予算の中で、走りのOP(極論エンジンも?)を我慢して快適装備OPを充実させるのは自分としてはどうなんだろ?ということです。走りも装備もって考えたらカイエンのプライスゾーンは明らかに想定以上、G350d相当価格だと、マカンGTSになりますね。
2016年2月24日 8:29
お気遣いあざす。
でも僕的にはカイエンまで911みたいに走りに真摯でスキが無いと、疲れちゃうんじゃないかと思うんですよ。
ポルシェとはいえSUVはSUV、ディスコ程おおらかでないにせよユルいくらいがちょうど良いです。w

そこいくとPHBの電気走行はポルシェながら「良い言い訳」ですね〜。w
嫁はんに一度クレスト付き乗せてやりたかったんで。

Gはこんな感じです、抽象的ですが?w
http://minkara.carview.co.jp/userid/226671/blog/32181540/
コメントへの返答
2016年2月24日 9:21
いえいえ、こちらこそわざわざコメまで返してもらってすみません。
素カイエンのコンフィグやってて「ユルイけど高すぎ」が今回ネタの発想起点。ユルイにはユルイなりの快適装備が必要、そうしたならば、あら不思議、普通に一本越え(汗 やっぱりPASMに高額支払えても(支払えないですが)、リモコンキーに高額支払うのが腑に落ちない。ここなんですよ。

そしてeハイブリ、ここまでだせればOK!!PDKで感じましたが、先進技術の取り込みに関してはポルシェ社、手堅くいい仕事しますからね。なんだかんだでドライバビリティ最優先ですし。

結論*金出せばイイもの当たる、是ポルシェ

そうだ、サンデさんの試乗記もありましたね、見ます!
2016年2月24日 14:51
お父様、凄すぎです!(笑)
コメントへの返答
2016年2月24日 15:22
これにはびっくりしました、鬱憤たまっていたのでしょうか?? 免許とりたての私も乗らせてもらいましたが、アクセルが重く感じたな〜〜〜(^^)
2016年2月25日 11:19
カイエンからGに乗り換えた者にとってはいらっしゃい!ですね。
Pのみですとスポーツカーの911とSUVであるカイエンですがそこはPで良かれ悪しかれよく似ていて良い車です。
Gとカイエンは全く違った思想ですのでGは乗っていて楽しい車です。
また見切りがよく女性にとっても運転し易い車ですよ!

ただ最近のGは内装が豪華になりすぎて、たまにOFFを楽しむには??ですが。
外見は大きいですが実寸法はかなり小さいんですが、何とも重量が2.5tを超えます。
コメントへの返答
2016年2月25日 13:26
おー、こちらにも隠れ?Gオーナーが(^^)

私は、かなり凝り固まった価値観ができてしまっているので、ここらで違う世界を覗いてみるのもありかな、と思ったんです。その意味では唯一無二のGワールドは最適かも、早く体験してみたいです!

重量2.5トンですか⁉︎ 床タイルが割れるかもしれないですね(汗
豪華な内装は家族受けのためにも大歓迎です。
2016年2月26日 22:11
Gは大好きですね♪
真剣に買おうと検討しましたが思ったより狭く家族五人は厳しいとハマーに行きましたから…
GのAMG格好良くて良かったですね〜
チャンス有れば乗りたいです‼️
コメントへの返答
2016年2月26日 22:46
tacoさんに似合いそうなクルマですよね。乗ってたら絶対近づきません(^^)

GのAMGか〜、そのお金あるなら540Cかなって、やっぱりそうなっちゃいます。

いつか乗りたいですね!


プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation