• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月24日

冬は妄想。

冬は妄想。 今まで3機の水冷フラット6NAに乗ったけれどいずれもスタンダードタイプ。そして今回初めてスペシャルエンジンを手にして圧倒されている。GT系を知らずにきた私はもっぱらポルシェのエンジンはもちろんいいけどそれも含めた車体全体の完成度の高さに唸らされてきた。15年以上ポルシェに乗ってきて今回のようなポルシェなのに突き抜けたエンジンの存在はカルチャーショック。すると今度は歴代のGT系の名エンジンに興味津々となるわけ。992GT3コンプレックスに続いてGT系NAエンジンコンプレックスだ。
となると俄然この乗り比べ、興味があるし面白いと思う。

GT4RSを知った後、車体は911、そしてMTとなる997GT3RS4.0の立ち位置の凄さが改めてわかったような気がする。(いや、まだまだGT4RS、知ってないね😅)


といいつつ超絶楽チンGTカー、997ターボSを無理して買って体感しといてよかったな〜って思う。997っていいね👍
ブログ一覧 | 718ケイマンGT4RS | 日記
Posted at 2023/01/24 16:58:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

この記事へのコメント

2023年1月24日 17:27
こんばんは。
ポルシェ恐るべし。
どんな人も上を目指せるように素晴らしいものが常に用意されている。
オプション以外もうまくできてますね(笑)
コメントへの返答
2023年1月24日 19:59
こんばんは。
多様な現行モデルレンジとOP地獄に加え歴代モデル比較、そして911と718のクロスオーバーまでできちゃう、この70年余りでポルシェが生み出したリソースって凄いと思います。内燃機関の次の時代でポルシェがどうなっていくのか非常に興味深くもあります。
2023年1月24日 19:20
997turboで満足して新しいのに手が出せません(^^;;
年間1番走らせてます。
雨の日も冬でも快適で高速ツーリングも満喫出来るのはこの子だけです^ ^
ラッピング剥がしたので春からニューマシンの気持ちです!

でもRSも一度乗ってみたいです…
コメントへの返答
2023年1月24日 20:05
そのお気持ちメチャわかりますよ!!997turboの懐の深さと爆発的パワー、未だ忘れられません。
私も密かにラッピング剥がしの日が楽しみでもあったりもします😅

RS、感動的ですけど疲れます、笑。
2023年1月24日 21:36
いいでしょ?997turboは。
歴代turboは『また、別格』なポルシェだと思います。それはパナメであれ、カイエンであれ、turboのバッジに意味があると思いますよ。

ストリートにおいては安楽で速いことは正義だと思います。運転もシビアになるよりも余裕がある方が、咄嗟のことにも一般ユーザーも対応出来ますしね。
それに対して、『私が乗るから乗るから言うこときいてる』的な猛獣使い感を楽しむならNAのGT系なんでしょうね。でも、現代のデバイスに守られてるのは檻の外でライオンを飼うのと同じかと(失礼)。
その向こう側にCUPなどの真のライオンが繋がれずに存在してるので、それを飼うかどうかを踏み絵してるのもポルシェと言うメーカーなんじゃ無いですかね。

と言うことで、CUP乗ってみませんか???
コメントへの返答
2023年1月24日 22:58
GT系市販ボスキャラRSに乗ると色々考えさせられますね。RSのキャラ立ち強いのでその対極にあるturboをより意識しちゃいます。ま、この年齢だから乗れるRS、乗るなら今でしょRS、ですかね😄 CUPはいずれ冷やかしで、、、でも発進できないと思います💦
ライオンの例えはわかりやすいです、ポルシェのやってることは奥深い。ちゃんとモータースポーツに繋がっているところが凄い。

あ、別格だからこそタイカンにもturboバッジつけちゃったんでしょうね。

2023年1月27日 1:49
こんばんは🌙

GT4RSにくびったけのご様子😊
やはりポルシェの役物はいいでしょう👍
ポルシェの所謂役物と言われるエンジンは同じボクサー6発ノーマルアスピレーションでも全くの別物です。
その中でも今回取り上げてられた997.2 GT3RS4.0は別格です。
僕はその4.0の兄弟、3.8 GT3RSに乗ってますが、996と997の GT系に搭載されてる GT1クランクメッガーエンジンは間違いなく水冷エンジンの中の最高傑作です。
コンロッドがチタン製、ルマン24hを制した本物のホモロゲレンシングエンジンです。
この GT1クランクメッガーに一度でも乗ってしまうと、ポルシェを表す言葉の、"最新こそ最良"
が全く耳に入ってこなくなります。なので僕は GT1クランクメッガーエンジンが載る996.1 GT3
、997.1 GT3RS、997.2 GT3RSと乗り継いでいます。
このエンジンを知ったが為に折角一年半も待って抽選でようやく当たった GT4を僅か4ヶ月で手放した程です。
今や市場価値も高く中古車価格では最新の992のGT3や991.2の GT3RSの価格と逆転しています。
機会があれば是非乗ってみて下さい。
GT4RSとは又違った感動が味わえますよ😊
コメントへの返答
2023年1月27日 8:43
おはようございます。
乗れてないので良きイメージが広がっちゃってる、いや広げてるんですよね、多分😅
本文でも書きましたが役物でないポルシェはシャシー、エンジン、全てがバランス取れていてエンジンはもちろんいいんですけどそこにあんまり意識がいかないんですよ、踏んだturboは別格でしたけど。
ですから今までGT1クランクメッガーエンジンの「うんちく」的なスペシャル性は十分把握していたつもりなのですが素のエンジンに満足していたので「ふ〜ん」的に流していたんですよ、もう十分でしょって感じで。
ところが今回その派生エンジンを体感してみると慣らしの段階でもう全然違う、驚きました。GT4RSは吸気音がすごくクローズアップされていますがその裏にあるエンジンの精密さ、キメの細やかさは普通じゃない、ポルシェの(元?)機械屋たる所以がビシビシ伝わってくるんですよね。ここでようやくややこし屋さんが陶酔している理由が少しわかった次第。
これもどこかで書きましたがGT 4RSに搭載されているエンジンは991.2GT3からほぼ変わっておらず信頼性も含めてその完成度の高さが伺われるのですがそうなるとその先祖、レジェンド的なGT1クランクメッガーエンジンって一体どんな感動が潜んでるの?ってなるますよね、いつか乗ってみたいものです。ま、その前に慣らしを終えたGT4RSの8000からの1000回転を味わいたいと思います、数ヶ月後に😄

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation