• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

で、本家はこれ。欲しい、、、。

で、本家はこれ。欲しい、、、。RUFに現を抜かしている間に、991.2 GT3の発表!!
なんだかんだ言って、カッコイイよ〜〜〜。
まあ公式通りに全てをブラッシュアップさせたって感じなのですが、どうにもこうにも惹かれちゃうっ!ていうのが最新GT系の魔力。
あ〜〜、欲しいっ!!

で、恒例の枝葉注目ポイント。




ガンダムチックな、あるいはランボチックな、フタコブエアインテークに






ついに装着、リアディフューザー。 
これってはるか昔にrubberさんが付けてたよな、、、、。

まあこの二点ですかね(^^)

やっぱり男心をガシガシと揺さぶってきますね、天下のGT3。
さらにこの上に控えるはRS、ホント困ったものです、、、、。

Posted at 2017/03/07 18:25:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年03月07日 イイね!

これぞ911アガリモデル??

これぞ911アガリモデル??時代の要請によるものなのか、なにか911最新モデルの方向性に疑問を呈する911ファンは多いと思います。
もちろん私もその一人。歴代モデルの素晴らしさから、過去のモデルを新車販売してくれればいいのに、と思うこともしばしば。
今回、その夢、期待の具現化をしてくれたのはRUF。
まさかのレトロそのもののカーボンボディ!?でCTRを登場させてきました!

オフィシャルフォトをダラダラとただ並べるのは好きではないのですが、、、、
どこから見ても文句なし!!!










カーボンモノコックボディのRR。3.6リッターFLAT6 ツインターボ、710馬力。6MT。
911ファナティックをうならせるキラーワードの集合体。
これぞ、これぞ、911シリーズの集大成なのではないでしょうか???

って億単位で取引されるんだろうな、、、、それにしても凄いな、これ。

その一方で991後期型GT3の発表が。さて何を思うのか、、、。
Posted at 2017/03/07 17:36:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年03月02日 イイね!

しがらみありきの少し琴線。

しがらみありきの少し琴線。電制強化、ターボ化、高価格。私が追い求め続けてきたハイパワー4駆スポーツカーの世界は、何か自分の理想とかけ離れてきているかな、と。
(もちろん買えればてばなし万歳なんですよ!!)
従って今自分が求めているのは、そのガチガチの価値観をぶっ壊してくれる方向性の全く違うクルマ。もちろんスポーツカーでね。

だから911から別ベクトルへ大きく舵を切った718は結構気になります。とはいえまだまだ舵の切り始め、911を忘れさせてくれるか、といえば「う〜〜ん。」

そんな中、718の強力好敵手として登場するルノーA110。これは久しぶりに気になる車。


この先代を現代版にアレンジしました的なフロントビューは正直好かんのですが、、、


評価したいのは、この流麗なサイドビュー。特にリア周りはかなり頑張ったと思います。


色んなメーカーのエッセンスを取り入れましたよ、的なところはありますが、、、


先代の色気には到底かないませんが、、、


車重1000キロ?、300psの現代としてはライトウェイトなスポーツカー。スノトレで軽い車が大好きになった私としては結構気になっています。


エンジントラブルで996喪失の危機にあった時に911を忘れるために思い浮かべていたのがこのメガーヌR.S.。ルノーって心の隙間に入り込むのが上手いのね(爆


まあ、当時は、結局、これになりましたがね(核爆
Posted at 2017/03/02 09:19:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2017年02月27日 イイね!

雪と氷と戯れる。

雪と氷と戯れる。表題写真は釣り画像(^^)

昨年も大いに盛り上がったスノートレーニングin HOKKAIDO。今年も参加できました!
隣ではレクサスによる同様趣旨の豪華イベントが華やかに執り行われていましたが、こっちだって内容の濃さは負けちゃいない、存分に走りまくってきました!

今回用意された車はZに86、そしてユーノスロードスター、いずれもMTでフロントのみがスパイク仕様。


最初は乗ったことのないロードスターを選択。確かに軽快感はありましたが、人馬一体感、パワーバランス等考えるとマイベストは86だったな。


「大胆かつ繊細に。」というのが雪道走行の極意?だと思うのですが、今回なんとなくその雰囲気は掴めてきた感じ(自分のレベルでね。)さらに収穫は8の字走行において「サスが沈んだ反動を利用して向きを変える。」ということがほんの少し実感できたことかな。前後のサスの動きって以前からなんとなく感じていましたが、左右のサスの動きってうまく利用できたことなんて皆無でしたから(爆


おまけは氷上カート。カートにフルピンなんて違和感ありあり、メチャクチャ寒かったですが愉快痛快。ちなみにカート初体験(^^)

前日の飲み食いも当日の朝食もルーティン化(爆 約1日半オヤジの遊びを堪能しました。

サーキットより雪道の経験値がアンバランスに上がっていくのはご愛嬌(汗
Posted at 2017/02/27 13:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年02月24日 イイね!

時代は容赦なく。

時代は容赦なく。ハイブリッド。。かつてそれはポルシェにとって一つのバリエーションに過ぎなかった。
しかし遂にハイブリッドが王道を歩み始めた。今までNAエンジンのみに付加されてたポルシェハイブリッドシステムが本家ターボエンジンに付加。
ターボS E-ハイブリッドの誕生。

禁断の飛び道具を本家ターボエンジンに。550psにモーター130ps上乗せの680ps!
ハイブリッドが栄光のポルシェヒエラルキーの頂点に立っちゃった!


あくまでもパナメーラの話とはいえ、将来911にこの方程式が適用されないとは言えない。鋭意開発中の992型では、911 ターボS E-ハイブリッドなんてものが出てくるかも。


ラインナップオールターボ化に、ターボへのモーター付加。私が愛してやまない元祖ターボは上から下からものすごいプレッシャーに晒されているわけです。
時代の流れとはかくも過酷なものなのか・・・。


しかし4駆にアンチロールシステムに超豪華内装、正真正銘全部のせとなったパナメーラ ターボS E-ハイブリッド、さらにポルシェが遠い世界に行ってしまった感じがするな〜。
Posted at 2017/02/24 21:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation