• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

MARTINIの二股疑惑。

MARTINIの二股疑惑。918の開発とともに再びポルシェとの関係を強めているマルティーニ。スーパーカーブームを経験している私としてはこれは非常にワクワクするコラボの復活。そしていよいよデリバリーが始まったと思われる918ですが、この写真のように普通に駐車場に置いてあるとやっぱり浮世離れにもほどがあるってとこですね。
まあ確かに円安進行で結局1億円に到達したと思われる918ですからそりゃあ隣は気を使いますわ(^^)

スーパーカーブームで私に鮮烈な印象を与えたのはこれ!

当時小学生であった私はルマンも知らず、車名も知らず。
ただこの色、形、そしてポルシェという名前は脳に焼き付きました(^^)

それがリバイバルするわけですから興奮するのもやむなし。

ローブがゲスト参戦したポルシェスーパーカップでの使用車両もマルティーニカラー!

この流れでマルティーニポルシェ919ハイブリッドがルマン復帰、そこで私の興奮もピークに達するはずがちょっと気がかりなニュースが。
なんとマルティーニがF1ウイリアムズのタイトルスポンサーになるというではないですか。

すでに公式ウェアのリーク写真も出ているのでまず間違いない情報のようです。
F1が華々しくなるのは間違いないところですが心配なのはマルティーニの財力。
まさかポルシェからウイリアムズに鞍替え?スポンサーのない白い919は見たくないぞ!!
そもそも洋酒業界ってどんだけ儲かっているの?って思います。

これも予想イラストと思われますがこのレーシングスーツは抜群にカッコいいですね、自分にも欲しいくらい(^^) そしてボッタス、マッサよりウェーバーに着てもらいたいっ!!
Posted at 2014/02/16 09:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年02月14日 イイね!

車検勉強、その2。

車検勉強、その2。車検勉強、車検対策、今回はメンテパッケージプラス。
この存在は今まで知らなかったのですが、今回の車検を通した後、4年目5年目の2年間に起きうる消耗品交換、点検費用をパッケージしたプラン。
ディーラー丸抱え作戦、かなり進行していますね。
メルセデスが随分とお得なメンテプランを提案していた印象があったのでポルシェもそれに追随しさぞかしお得なメンテプランを出してたりして、と期待を抱きつつその内容を吟味。

その内容は•••、
4年目定期点検
エンジンオイル交換1回
フロントワイパーブレード交換1回
エアコンフィルター1回
ブレーキフルード交換1回
スパークプラグ交換1回
フロント/リアブレーキパッド交換1回
(リペアキット、サイレンサーパッド、パッドセンサー、ボルト含む)
エマージェンシーサービスの自動加入

というものでしたが、パッと見は「高っ!!」
そしてこのプランでは同じ911でもターボで価格アップ、PCCB装着でさらに価格アップ。延長保証で感じた旨味も全くありません。
なにやら交換要件も結構厳しいらしく(パット摩耗警告灯が点いてからの交換とか。)これは見送りでしょ。
そもそも私は主に独車において使用される「プラス」って単語が嫌い•••。

とここで気になったのがプラグ交換。
AGが定めるメンテサイクルはNA996C4Sで80000kmもしくは4年毎、Turboで45000kmもしくは4年毎。ターボ化、直噴化で結構推奨交換サイクルは変わっているんですね。
今迄は交換したかどうかの記憶も定かではないパーツだったのですが、パッケージ化されるくらいなので恐らく放置はまずい重要パーツ、来年あたりに換えてみようかな。
AGの思惑通りなのか適正交換なのかはよくわからん、というのが実際のところです。
Posted at 2014/02/14 13:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年02月13日 イイね!

豪華絢爛。

豪華絢爛。メルセデスSクラスクーペ登場。美しきクーペ、ニッチもニッチ、これをお洒落に乗りこなす人っていったい?
ホケーッとその動画を見てたらシューマッハがウインクしながら降りてくるような錯覚に襲われ複雑な気分に。
ハミルトン、ロズベルグにはまだ似合わない•••。
頑張れ、ミハエル!



フロントビューに関しては既出のS、C、Aとやはり共通性を持たせています、ダイアモンドグリルにスワロフスキー、やりたい放題(^^)


一方リアデザインに関しては新たな手法を導入(SLSの流れを多少ひいている?)、鉄仮面のイメージです。スリーポインテッドスター及びモデル名をセンターにドーンと持ってきたのは斬新、でもここまでアピールしなくても•••。ポルシェもメーカー、モデルロゴを復活させているしこれもトレンドでしょうかね。

そしてトレンドといえば独車のリアビューは鉄仮面流行り!
911


マカン


A3セダン


そしてゴルフまでも


無機質•••。
デザイントレンドってやっぱりありますよね。
Posted at 2014/02/13 00:09:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2014年02月11日 イイね!

マカンオプション考察。

マカンオプション考察。コスパの悪さとカイエンなみの全幅からマカンアカンと勝手書いてからしばらく、カーコンフィグが可能に。
ポルシェにコスパ求めてどうするの?という意見もあるでしょうが対費用効果は私にとって外せない要素。
マカンターボ+オプション200万、むろんこれならいいに決まってる、そこを素マカン+削ぎまくりオプションでどこまで満足感を得られるか、私のマカンへの興味はここにつきます。
まずは「オプション、私だったら」の方向性。
走りにお金をかけない!
日常でのユーティリティ重視!
ポルシェに乗ってる感重視!(いわゆる見栄っ張り)
  これです。


ソリッド色外装、非革内装で追加費用なし、もちろんホイールも標準選択。
ここでありがたいのはドライバーメモリーパッケージができたこと。今までシート選択ではシートメモリーを付けたければ自動的に革シート選択の必要がありました。
今回から標準シートにもメモリー機能を付けれる、+59000円(^^)

そしてQ5ではほぼ標準となるユーティリティ群。
パークアシスト+バックカメラ 238000円!!
キーレスエントリー128000円
シートヒーター70000円
ステアリングヒーター49000円
やはりこの辺りの標準、オプションの違いがQ5との価格差に繋がっていくんでしょうね。


この時点で私の割り切り必要最小限オプション合計544000円。
日常生活オプションであっさり50万オーバー、もう見栄っ張りOPの入る余地なし!
さらに消費税増税、末期状態の自動車取得税のダブルパンチ、想像通り厳しい戦い。

やはりマカンに関しても中古出物狙いか。
素マカン納車開始は恐らく1年後?その中古狙いとなると出会いまでは少なくとも3~4年、しかもカイエンの時と同じく当面はかなりの高値で推移しそう。
考えて損したということか•••、クルマ購入道とはこの繰り返しです。

デカくてお気に入りのこのSのマフラー出口、パナメーラになぞらえると素マカンではこのマフラー出口が長方形で登場と予想、このタイプにするのにもまたオプションだ•••。
Posted at 2014/02/11 11:39:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年02月09日 イイね!

車検勉強。

車検勉強。春の車検案内が早くも到着、こういうことは手早いな。
ターボSの初車検、そして新車3年の保証終了、今後の維持のために少し車検勉強、車検対策を。
まずは保証切れに関して。
現在これに対しては流行りの延長保証制度が用意されています。様々な電子デバイスが満載のターボSにとってこれは重要、今のところディーラーの思惑通り乗っかる予定です、上手い商売だ•••。

そして延長保証には1年タイプと2年タイプがあります。しかし2年タイプが割安ということは特になく単純に価格が2倍。だったら当然1年タイプと考えるところですがポルシェだけにこの1年で値上げをする可能性がなくもない、値上がり対策として2年タイプ選択はありかもしれません。また消費税増税前駆け込みということも2年タイプ加入の後押しとなります。

また延長保証制度に関してラッキーと思えるのはそのクラス分け。車種によって保証料に差をつけてあるのですが、911はSもターボも全て同じカテゴリーで同額設定、これは非常にありがたい。逆にこれもいつクラス細分化がなされるかわからない、ここは長期保有ができますようにという願かけを兼ねやはり2年タイプに加入かな。

はい、まとまったお金パート1囧rz

続く。
Posted at 2014/02/09 15:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation