• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

これも文化?

これも文化?とある日の夜の高速道。
走っていると後方からブルーの光が近づいてくる。
ストロボのようなものも点滅している。
新手の覆面か?と思い減速。
バックミラーでよくみると光の主体はフロントグリルとフロントバンパーのエアインテーク、そして車体下!?の路面を照らす光だった。
(写真はイメージ。)

ハイエースとか、ミニバンで見たことある「痛車」ってやつか?と思いつつしばらく同行もやけに速く安定している。

やり過ごしてみたらなんとそれはR34 GTR!!!
思わず再度ついていって観察してみるとまあ前も横も後ろもライティングの賑やかなこと、賑やかなこと。

走りのクルマにこのような装飾、今までの私の概念にはなくカルチャーショック!!

そういえばYouTubeにはこんな方も•••。


458にこの処理を施す、未知の文化はまだまだあるんだなと。
ある意味究極の贅沢•••。自分ならしないが•••。
Posted at 2012/08/08 18:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2012年07月12日 イイね!

紅白好き

紅白好きルノーメガーヌR.S.がマイナーチェンジ。
出力250psが265psへアップ。
左ハンドル設定が右ハンドル設定へ。
外観は今時珍しいくらいに変化がないですが、いわゆるパッケージオプションが追加となりました。


みてくれ重視の私としては要所要所に赤のアクセントを入れたパッケージは嬉しいですね。

ブレーキもブレンボ赤キャリ(^^)

あとは革バケットの設定も。


エンスー路線を突き進むルノージャポン、好感持てますね〜。

なにより以前よりメガーヌR.S.のデカ尻が好きなんです、これに紅白パワーがプラス(^^)


そして紅白、デカ尻といえばこれ!!



やめられません(^^)
Posted at 2012/07/12 19:40:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2012年06月29日 イイね!

限定車の位置づけ

限定車の位置づけ要エンジン交換を迫られポルシェ生活にくじけそうになった時に思い浮かんだクルマ、それはプジョーRCZであり、ルノーメガーヌR.S.であったわけなんですが、その2車種に動きが•••。
RCZには限定特別仕様車の追加。
メガーヌR.S.はフェイスリフト予告。
一度気になってしまった車種は結構その動向をチェックし続けてしまうものですね。

この限定車、過去のRCZ限定車と同じくエクステリア、インテリアの色を中心に差別化しただけなのですが、お得感もあり好印象。
RCZ、大事なのは「みてくれ」です!
RCZという一種独特?なクルマを選ぶわけですから、見た目のスペシャリティ感はより高いに越したことはない!
輸入台数が少ないゆえ通常モデルの外装色、内装色の選択に制限があるRCZ、こんな限定車をこまめに出してくるのはなかなかいい発想だと思います。
同じアプローチはFIAT チンクでも行っていますね。

BMWもモデル末期になるとお買い得な特別仕様車を出してくるのが恒例(現在はどうだか知りません)で、当時購入したZ3 エディション3 も限定100台で同様の位置づけでした。

オープンでは重要な内装特別色、幌色特別色、アップグレードホイール、良かったです!
ポルシェ購入であっさり手放してしまいましたが、今考えればもっと高く売れたのかも?

一方ポルシェはなかなかこういうモデルを出してくれません。
いや、限定車はでるにはでますが価格も超スペシャル(T-T)
なにせモデル末期の買い控えを抑えるためにお買い得な限定車をだすという手法をとらず、わざと997mkⅡと991にデザイン整合性を持たせてあまり変わったと思わせない手法をとるという不敵さ。
ポルシェから庶民的なお得感を得るのは至難の業ですね!
Posted at 2012/06/29 14:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2012年06月12日 イイね!

他人事じゃない!

他人事じゃない!前回紹介した海外事故ニュースは他人事でしたが、今回の事故はしゃれにならない!

よく使う、そしてこのブログでも度々登場させている
高速道での事故。

濡れた路面でスリップして対向車線にはみ出したクルマが3台と次々と衝突、2台炎上、2名死亡というもの。

ニュース画像では明らかにとばっちりを受けたと思われるマセラティの姿が•••。
場所、クルマといい自分とダブらないわけでもない•••。

それにしても片道1車線で対向車線から突っ込まれたらなす術なし!
自己責任ゼロだけにあまりにやるせない!
 

自分にも起こりうること、でも気をつけようにも気をつけようがないのがつらい••。
ともかく気を引き締めよう。
Posted at 2012/06/12 17:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2012年04月25日 イイね!

これやっちゃいけないでしょ!

これやっちゃいけないでしょ!レギュラーを「ハイオク」、GSが偽装販売2年

 レギュラーガソリンを「ハイオク」と偽って販売したとして、消費者庁は19日、ガソリンスタンドを運営する「エム・ワイ産業」(茨城県龍ヶ崎市)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
 同庁によると、同社は昨年末までの2年間、ガソリンスタンド「竜ヶ崎給油所」で、看板やガソリン計量器には「ハイオク」と掲示していたが、実際に販売したのは大半がレギュラーガソリンだった。
 
 この2年間で「ハイオク」と称したガソリン計7万4000リットルを販売。同スタンドでの昨年の平均小売価格は、「ハイオク」が1リットル当たり146円に対し、「レギュラー」は同131円だった。同社は「悪いことだと認識していたが、利益を出すためにやった」と釈明している。

昨年エンジントラブル発生時、ポルシェAGにメンテ記録の提出とともに聴取された事項が使用ガソリンの銘柄でした。
結局、シリンダー損傷の原因は不明のままですが、私はエンジンオイル、ガソリンの関与をポルシェAGは疑っているのかな?と当時思ったものです。

以前より大手ガソリンメーカーのハイオクを入れ続けていたので自信満々で返答したんですが、これをやられていたらたまったもんじゃないですよね。
また安いということもありますが、基本クルマに触られたくないという意味でセルフ給油を愛用していますが、果たしてこれもどうなんだろう?と疑心暗鬼になってしまうようなニュースでした。
5年で全国の209スタンドで偽ハイオクが売られていたとのこと、各スタンドにはクルマの管理を行う会社としての最低限のプライドを持っていてほしいです!

そして書いていて思うことですが、私のクルマはミッションアッセンブリー交換、エンジンアッセンブリー交換?を受けているわけです。それぞれどこに行ってしまったかは知る由もありませんが、ポルシェAGには回収→交換と判断したわけですからユーザーに対し原因について後日なんらかの説明があってもいいと思いますね!
Posted at 2012/04/25 22:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation