• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

気にし出すと目に入る。

気にし出すと目に入る。新型コロナウイルスにより社会活動が萎縮し、まず趣味の世界がこの世から抹殺されんばかりの状況となっています。日に日にGT4、GT4と喜んでる場合じゃなくなってきているようでホント悲しいですが今は仕方なし、せめて巣篭もりブログアップなどしながらいつか必ずやってくる復活の時を待ちましょう!!で、最近気になるは「青い車」 意外に走ってるんですよ、これが。マイアミブルーそのもののM4まで見つけてしまった!?

国内でも実はよく見る青い車。ちっちゃい車に多いのかな。


フィット、アクアなんて必ずありますね、パステル系。


ハスラーは結構ヒットしたのかよく見ます、青。


意外にかっこいい最近のカローラ。青もなかなかイイ。


やっぱり本家にやられるとかなわんな、、、。


あ、載せるの忘れてたっ!!ナンバーつきました〜(^^)
Posted at 2020/03/28 20:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2018年03月29日 イイね!

価値観更新完了間近?

価値観更新完了間近?クルマに興味がある以上、それを乗りこなしてみたい、征服してみたい、という憧れはまあずっと抱いてるわけです。だからレース観戦は大好きだし、最近はご無沙汰だけどゲームも好き。でもやっぱりお金とかしがらみがあってじゃあ実際やってみるか!にはならないんです。こんな人、たくさんいるんじゃないでしょうか。


で、私は「愛でる」派なのでますますそんな世界からは遠ざかる、、、
「タイヤカスがボディにこびりつくなんて考えられない!!」
「シートが汗だく?あり得ない!!」
「急加速、急減速なんてお金をばらまくようなもの!! 」
「PCCBなんて以ての外!!」
「そんなに負荷をかけたらボロくなる!!」

「操る」を避ける理由なんて幾らでもありますね。「愛でる」派が陥りやすい罠、それは「クルマに乗せられる」こと、そしてそれが快感だったりする(汗

その道を突き進むのも間違いなく楽しい!!それはわかってるんです。でもせっかくだから「クルマに乗せられないような」クルマ、これとも一度は戯れてみたい。
そうなると極論、「安い」「ボロい」「おそい」クルマとなるんですが、私も「愛でる」派の端くれ、スポーツカーとして真面目に開発され、ストリートでも十分満足感が得られる、そのラインは守りたい。一応ポルシェにも10年乗ってたわけだし(^^)


その意味では以前にも触れているAlpine A110なんてとってもいい感じなんですよね、
モデルレンジも最近増えたし。


ただこのファクトリーでの製造工程を眺めているとハンドメイドとは聞こえがいいですが、ちょっと手作業多すぎて工作みたいじゃないか、なんて不安にもなる。


この間燃えたし、、、。


となると精密工業製品としての安心安定感、これはやはり「p」なのかな、、、隠れて結構壊れてますけれどね(汗
Posted at 2018/03/30 00:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2018年03月24日 イイね!

「愛でる楽しさ」と「操る楽しさ」

「愛でる楽しさ」と「操る楽しさ」流浪している間、色々な方にクルマに関してお話を伺う機会があったのですが、そこで思ったのは「みんな拘りあるな〜〜」ってこと。そりゃそうで、拘りなきゃこんなに車に資本投下ってできませんよね。
で、車ってお金の落とし方が無限にある。結局「拘り」=「お金のかけどころ」なのかもしれないなと。更にそこで思うのは車って「愛でる楽しさ」「操る楽しさ」の二つがあるという事。

alt
私は明らかに立派な「愛でる」派に成長しました(^^) 見て、聞いて、触って、所有満足感に浸りたい。もちろん走りはポルシェ、フェラーリといった一流メーカーに担保してもらっているから一切弄らないし、実際走ればただただそれで満足。いわば純正至上主義者です。だからガレージも拘って、見てウットリ、これ最高。

alt
一方「操る」派は私のほとんど知らない世界。一流メーカーが造るものと言えども、速く、気持ち良く走るためには弄りに御法度なし。そしてそれを追求すれば自然と「格好良さ」は付いてくるというもの。

だからこの二派が話すと話が噛み合わない、噛み合わない(汗
色であれ、内装であれ、装備であれ、ここに拘りたいってとこはあちらには全く響かない。「そこにお金かけるのは勿体無いな〜〜〜」になるわけです。で、拘りがあるわけだから「そこに拘るならもっと走りを追求しようよっ!」となる。
まあ実際、サーキットでのスポーツ走行や、スノートレーニングを通してクルマと戯れるのは私自身大好きと予想されるし、それは憧れとも言える世界。
「操る」派に転化して違う世界を覗いてみるのも面白いかも、って思う自分もいます。
もちろんお金と時間が許せばですがね(爆   まあ妄想です。

alt
そしてこの「愛でる」派と「操る」派、二派の欲求をそれぞれ完全に満たしてくれる企業がポルシェであり、それを満たす重要な手段が911の尋常でないモデルレンジ数と悪名高きOP地獄なんだな、と思うわけです。
Posted at 2018/03/24 12:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2018年03月20日 イイね!

銀好き。

銀好き。不特定少数の皆様、お久しぶりです。現在鋭意みんカラ再開リハビリ中ですが、公開範囲を全体にするのがなんだか恥ずかしい。
こういう時は原点のオタクネタですね。
shiro4というくらいですから、元々私は白いクルマに憧れていたわけです。で、キャララホワイトの996C4Sを購入。グレー内装、センターコンソール白塗装は思い返してもなかなかセンスよかった?  そだねー(^^)
alt

次も絶対白だ!って思ってたら、この出会いでその考えは一瞬で吹き飛んだっ!!
alt
プラチナシルバーメタリック。2011〜2013モデルのわずか3年だけ存在したシルバー色。その前はアークティックシルバーであり、その後は現在のロジウムシルバー。このプラチナがなんともよかった、曇り空の下での映えなどは抜群、メタリックカラーの抑揚表現の高さにも気づかされました。
で、もう私は銀オタクですよ。そしてその銀オタクの憧れと言えばGTシルバーメタリック。言わば役物銀です。ただプラチナにしてもGTにしてもなんか深い色合いという共通イメージはあったものの実車を並べたこともなく、その違いがイマイチわかっていなかった。

そしたらこの流浪の旅の間にこんな比較写真を見つけた、、、まさに両者の比較。
altaltalt
もちろんGT3がGTシルバー、パナメーラがプラチナシルバーですね。GTはややグレー味が強く、プラチナは確かになるほど言い得て妙で白金だ。そしてこの違いが気になるオタクは世界にはやっぱりいたんだ、、、。

だからなんなの?って言われればそれまで。でもこれがみんカラ(^^)

というわけでボチボチ再開できたらって思ってますのでまたよろしくお願いしま〜〜す。
Posted at 2018/03/20 16:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2017年04月23日 イイね!

慣れとは残酷でもあり。

慣れとは残酷でもあり。先日借りたGLCクーぺ220d。初めての最新ディーゼルエンジン搭載車をトータル数百キロに渡り乗ってみて、ガソリンエンジンのマイGLCと比較できたのは貴重な体験でした。
どんな車であれ、なにかと較べたくなる、やはり自分はクルマ好きなんだな〜〜。
そして本来全く存在感なし!と断言していたエンジンについて、あ〜だこ〜だ言いたい、欲求不満の現れか(汗

で、何が言いたいかと言うと、語り尽くされてるディーゼルとガソリンエンジンの違い。
ガソリンエンジンの低速トルク感はディーゼルより劣りますが、やはり回転フィールが断然良い。アクセルペダルに置いた右足に感じるザラザラ感をディーゼルではどうしても感じるのですが、ガソリンエンジンはきめ細やか!!「あらっ、こんなに気持ちよく回るんだ!」って感じ。(あくまでもディーゼルと比べて初めて感じたことですがね。)

比べるものが変われば、凡作も秀作に(大汗
まあ感覚なんて忘れるものだし、なければないで目の前にあるものの良さを感じればいい、なんてネガティブな思いが駆け巡る一方、あの3.8リッターFLAT6ツインターボの度、ど、ド迫力を既に忘れかけているのは寂しいことでもあります、、、。

Posted at 2017/04/23 09:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation