• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

日独バトルロイヤル?

日独バトルロイヤル?以前より注目していた2014年からのスーパーGTとDTMの一部車両規定の統一。
それに基づくスーパーGTの車両発表が行われました。
日産はGTR、トヨタはLF-CC、そしてホンダは新NSXをベースとしていますが、やはり今までのスーパーGT車両とは明らかに印象が違いますね。
変態じみた外観がなりをひそめ、いわゆる箱形に。



まずはGTR。市販車のイメージが戻ってきました。リアウイングは共通パーツ?


お次はLF-CC。デザインとしては一番まとまっていると思います。

そしてこれがDTM車両、独御三家勢揃いです。


GTR、LF-CCをみるとDTMとの共通性を強く感じます。
マッシブな乗用車、まさにDTMライク。
DTMと同サイズのモノコックを使用しているので似るのは当たり前。その他多くのパーツが共通部品として使用されるとのこと、よりイコールコンディションに近づきさらに白熱したバトルが見られるのではないでしょうか?

一方、ぱっと見NSXには独自性が感じられます。



それもそのはず、DTMでは全車FR、GTRもLF-CCもFRなわけですが、NSXはMR!!
共通モノコックは恐らくFRの想定、でもMRを貫く、これは大きなハンデなのでは?
しかも唯一ハイブリッド、ここも重量増というハンデとなる可能性大。
とにかく「MRハイブリッド」が新NSXのアイデンティティという強い意志表示、オーガナイザーにもかけあってのこのレイアウトの堅持、このぶんだといずれ登場してくるであろうタイプRもハイブリッド搭載間違いなしでしょうか?
まあこのチャレンジ精神こそホンダスピリッツなんでしょうが、レギュレーションがさらにがんじがらめの状況でのこの判断、なかなか結果を出すのは難しそうです。


そして新NSXを見れば思いだす初代NSXの衝撃。前後オーバーハングの長さは既にトレンドではないのですが今見ても美しい!正直この衝撃を新NSXに感じることができません。

Cクラス、A5、3シリ、GTR、LF-CC、NSX と若干クラス不整合も感じますが、独日大手6メーカーのバトルロイヤル、交流戦としてそれほど遠くない将来に実現するのではないでしょうか、楽しみです!
Posted at 2013/08/17 23:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年07月31日 イイね!

風雲急をつげる。

風雲急をつげる。今ひとつレースはパッとしない今年のF1。
ただドライバー人事だけはウェバー引退により急な盛り上がりを見せてきました。

まずはアロンソマネージャーのレッドブルとの接触。
そして不動のエースアロンソとルカ社長の不協和音。
さらにフェラーリがライコネンにオファーの噂。

とにかく速いクルマに乗りたいアロンソ。
これはまさかのアロンソ、レッドブル移籍があるかもしれませんね。
ただライコネンがまたフェラーリに行くのかどうか?
最近のフェラーリはドライバーのプロモーション活動がやたらと多いですから、ライコネンは嫌がりそう。
ここはアロンソ移籍決定の後、ライコネンにはギリギリまでフェラーリ移籍を焦らしてもらって最後ドタキャン、困ったフェラーリが可夢偉と契約。
この流れが一番ありがたいですね。

流れは可夢偉にも吹いているだけに、先日のモスクワでのデモラン単独クラッシュは痛い!


フェラーリ、アロンソ、これほどお似合いの組み合わせはないと思っているのですが•••。
<embed src="http://www.youtube.com/v/r560Y39JTAw&hl=ja&rel=0" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="355"

さて結果はいかに!
Posted at 2013/07/31 17:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月28日 イイね!

美しい情景、粋な心。

美しい情景、粋な心。ルマンバナシつながり。
今年のポルシェは911 50周年を祝うようにクラス1-2フィニッシュを達成。
来年のトップカテゴリー参戦に弾みがつく結果ですね!

ただ残念な事に開始直後に同クラスのアストンマーチンに重大アクシデントが起きてしまいました。

そしてそのポルシェが2013 ルマン動画をアップ。


ルマンの風景がこんなに美しく見える動画ってあまりないように思います。
途中には生前のシモンセン選手と健闘を誓う場面も。
最後には追悼コメント、粋な動画です。
Posted at 2013/06/28 08:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月27日 イイね!

ようこそ マーク ウェバー!

ようこそ マーク ウェバー!やっぱりというか今期限りのマークウェバーF1引退、ポルシェ加入が発表されましたね。
正直、才能、貪欲さ、正確さ、したたかさでベッテルに完全敗北した状況ではもはやレッドブル残留という選択はプライドが許さなかったんでしょう。
これからはポルシェのウェバーとして、ルマン、市販車開発に精を出してもらいたいものです。
目指せ、ワルターロールの後釜!!

既に997GT2RSも振り回していたウェバー、まずは新991GT2RSのプロモーションあたりからの登場でしょうか?

シャラポワにウェバー、高身長キャラの参画が続いておりますが、これに伴う911のサイズアップだけはご勘弁を(^^)

余談:
マークウェバーはルマン参戦歴あり。誰もが見た事があるであろうルマンでのメルセデスCLRの離陸クラッシュ。これは決勝レース中、違うドライバーによる事故だったのですが、なんと予選とウォームアップランでも同じ離陸クラッシュが発生しており、そのクラッシュ時のドライバーが共にマークウェバー。2回目のクラッシュで膝を負傷したウェバーは決勝に出走できなかったそうです。
ウェバーが乗っていたのも驚きでしたが、これだけのクラッシュを2回も起こしながら決勝に出走させたチーム首脳の判断にも驚きです。

来年のルマンではクルマ壊さないでくださいね、ウェバーさん。
Posted at 2013/06/27 19:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月21日 イイね!

まず敵を知れ。

まず敵を知れ。今週末に行われるルマン24時間耐久レース。
予選はアウディ1-2-3。やはり強いです。
ここに来年はポルシェが加わるわけですから自分の中では盛り上がり必至。
ということで来年も間違いなく大きな壁として立ちはだかるアウディ、LMP1マシンについて知っておこう。(常勝だったので不勉強→スペックすら知らず。)

今年のマシン名はR18 e-tron クワトロ
エンジンは3.7L V6 ディーゼルターボ、490馬力
これにエネルギー回生システムが加わり、前輪に218馬力、約3秒間のエクストラパワーがアドオン。すなわちこのブースト時だけ4駆となるわけです。
車重は915キロ。6速シーケンシャルギアボックスが組み合わされます。
特筆すべきは燃料タンク 58Lこの小ささには驚きました、997より小さい!

スペックがよ〜く解る動画がこちら。

外観、スペックともにクールで隙がありません。

そして実際の走行。F1で有名なベルギー、スパフランコルシャンを疾走しています。

ブレーキング時にヒュ〜ンと鳴っている音が蓄エネルギー音?
クラスの違うクルマとの混走は冷や汗もの。にしても凄いパッシング、気持ちはよ〜く解りますよ。

この完成されたクルマの進化型に来年ポルシェは挑むわけですから復帰早々打ち負かすのは至難の技でしょうね。
でも来年はポルシェを必死で応援します!!

心配はプロトタイプにオーラが全くないことか•••。

普通です•••。

ドライバーにはせめて華のある人を。待ってますよ、マーク ウェバー!
Posted at 2013/06/21 21:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation