• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

あれは•••いいものだ。

あれは•••いいものだ。ソリッドとメタリックのボディを写真におさめてみて、以前からその違いを大いに感じているわけなのですが、目立つのはメタリックカラーの抑揚表現の秀逸さ、正直ソリッドカラーの分は悪く、メタリックカラーがOP的に扱われるのも納得!という認識でした。
今回画像加工に手をだし、997ターボS、996C4Sともにいじってみたのですが、やはり上手くまとまりやすいのはプラチナシルバーメタリックのターボS。
996は元来フラッシュサーフェス化を強く意識し、ツルンと卵のような形になっています。この形のせいもあって影がつきづらく、加工してもあまり代わり映えがしません。
ただ色々やってみるとひとつ大きな美点を発見。
それは「陶器のような肌(車体)」 加工でその美点が強調されます。





影は出来づらいけれど、光の反射に仕方がなんとも独特でイイ!という感じでしょうか。
久しぶりに見たリアガーニッシュもやはりイイ!

陶器といえば、アニメ「機動戦士ガンダム」において、マ•クベの愛した白い壷がノリタケとバンダイのコラボで作成され(定価40000円!!)即日完売したとか。
彼もこの陶器が発する上品な輝きに魅かれていたのではないでしょうか(^^) 
ってちょっとこじつけ過ぎ•••。

「ガンダムマニア」の方々の目は相当肥えていると思われるので、しっかり作らないと相手にしないでしょう。即日完売ってことはいい出来なんでしょうね〜〜〜。四萬円、自分ならフロントリップの再塗装だな(^^)
Posted at 2014/08/26 21:08:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年07月04日 イイね!

最後の勇姿。

最後の勇姿。昨年、初開催となった北海道 十勝スピードウェイでのポルシェイベント。
今年も今度の日曜日に迫ってきました。
私はもちろん数珠つなぎ走行だけの参加ですが、それでもたくさんのポルシェが一堂に会し、その中に混じれるのはそれはそれでたいそう気持ちのいいものなんです。
ただ残念ながら今年の予報はおもいっきり雨•••。

そしてこのイベントにはポルシェ雑誌 911DAYSも協賛してくれているようで、そのWebサイトにはイベント案内が。

そこには昨年の様子が一枚。




! ! ! ! ! ?


ウオ〜〜〜、我がいとしの今はなき996C4Sだ〜〜〜!しかも主役。
やっぱりなかなか存在感あるぞ、写真にして欲しいくらい。


記事の前後は「ポルシェルマン1-2フィニッシュ」に「マークウェバーポルシェ加入」
その間に自分のクルマがいるなんてなんだかうれし〜〜〜〜。

と完全自己満ネタでした。

そんなわけで当日、いろんなポルシェオーナーにお会いできるのを楽しみにしております、そしてイベント裏方の皆様方、よろしくお願いいたします。
でも晴れてくれないと白シートが•••。
Posted at 2013/07/04 16:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年04月21日 イイね!

名残惜しみ•••。

名残惜しみ•••。最後はPC入庫となり整列鎮座しているC4S。
PC到着ホヤホヤの納車前写真はみんカラでもよく目にしますが、PCでの手放し直後写真は珍しいかも。
それにしても春近い北海道、こんなにポルシェがあったとは、と思うほど待機スペースにはポルシェがあふれています。納車前991、981も6〜7台はあったかな。
最後に名だたるポルシェ群に囲まれて心地よさげ(^^)

奥には早くも到着している981ケイマンが。 
納車前991には「特急」と札がぶら下がっているものもありました。
ホントに車種はバラエティに富み賑やか、皆さん大事にしているんだろうな〜。

そして最近こんなクルマに乗る機会が。

乗り始めはハンドルが異常に軽く、足もフワフワ、エンジンはそれなりに回っていますが、とにかくバランスが悪い!しかしこれにはオチが。
このクルマ、アウディドライブセレクトが搭載されており、走りモードがいくつか存在。
しかも設定ボタンは目に見える箇所にはなく、MMIの中に存在。そりゃあ気付きませんワ。
早速設定を見てみると、私は案の定ずーっと「コンフォート」で走っておりました。
そして設定を「ダイナミック」にしてみるとハンドルの重さやエンジンレスポンスは激変、ブリッピングも盛大に。
最初っからこれで走っておけばよかった〜と後悔するも時既に遅し、です。
それにしても電子制御ボタンでここまで乗り味を変えれるというのはどうなんでしょう?
経年劣化によって機械は必ずヤレてくるものですが、そのヤレと電子制御にはズレは生じてこないものなのでしょうか?新しいうちはいいですが、5年目以降はどうなのか?
そんな余計な心配をしてしまうほど、しっかりと乗り味を変えてしまう素晴らしいドライブセレクトシステムの出来映え、コンフォートでとばすのはオススメしません。
Posted at 2013/04/21 20:14:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年04月20日 イイね!

引退試合→負傷退場 「さらばC4S!!」

引退試合→負傷退場 「さらばC4S!!」 C4S売却手続きは淡々と進行、遂に手放しの時が•••。

ただ夏タイヤを堪能して引き渡しの心積もりが、なんとタイヤ交換後一発目の高速道走行にて、飛び石フロントガラス破損!!
高速道を降りる頃に拡大したヒビを見つけてガーン!!
負荷をかけた走行は御法度となってしまいました(T_T)
よってPC入庫→そのまま買取業者へという別れの図式、どんだけPCが好きなんだっ!!

さらに引き渡し前日夜からは平地でも雪!凍結の恐怖におののきながらのラストドライブ。幸い路面はほぼ乾燥、快走可能、最後は7000回転まできっちり回させていただきました!
気持ちよく走りきって後ろ髪を引かれる思いでの「サヨナラ」をイメージしていましたが、こんなドタバタした幕切れも後々いい思い出になるのかな?

思い返せば雑誌で見かけた996ターボのスタイリングに魅せられ、何気なくPCに立ち寄ったのが約10年前。
今ほどの予備知識は全くなく、そのターボの外見とブレーキシステムをまとったお得モデル996C4Sを勢い半分で発注。
半年強の納車待ちを東京モーターショーを訪れるなどして紛らわした末無事納車、そりゃあ納車時の興奮ときたらもう•••。
それ以降、骨の髄までしゃぶり尽くし。

•初代アウディTT3.2との100kmにも及ぶ高速道バトル。
•雨中高速道でのスローパンクチャーによるハーフスピン。
•購入PCがまさかの廃止。
•唐突なミッショントラブル→assy交換。
•水冷では発生しないと勘違いしていたオイル漏れ体験。
•ラジエーター破損。
•オルタネーターご臨終。
•ザクザク雪の中、亀の子になったこともありました。
•「そこのポルシェ、路肩に寄せて止まりなさい!」の屈辱。
•鹿、キツネ、タヌキとの接近遭遇。
•アウディS5との高速道意地の張り合い。
•そして記憶に新しいシリンダー損傷によるリビルトエンジン交換。
•みんカラつながりで人生初のオフミ。
•爆弾低気圧と帯同した暴風雪内走行。
•十勝スピードウェイでのポルシェミーティング参加。
•BMW335iクーペからの逃走劇。
•最後はPSMが全力で助けてくれた凍結路面高速道でのタコ踊り!

意外とはっきり覚えているのはトラブル関連だったりして•••。

今思うのは、決死の覚悟も「買ってよかった!!」ということ。
スポーツカーとしても日常使用車としてもどんどん自分にフィットしてきて百点満点へ。
shiro996C4S、自分の中には間違いなく名車として刻まれました!!!

未知の新オーナーのもとあと10年は現役で、と切に願うばかり。
達者でな〜〜〜、エンジンもフロントガラスも新しいぞ〜〜〜。

最後の写真はこれ。

今はなつかしき納車儀式。ポルシェとの契約が噂されているマークウェーバーの下には、
にやついた私がおりましたとさ(^^)
Posted at 2013/04/20 01:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年04月16日 イイね!

さあ、いよいよ「サヨナラ」へ

さあ、いよいよ「サヨナラ」へ半年ぶりにまともな洗車をし、夏タイヤへ交換。
やはり純正ターボルックホイールはしっくりきますね。
冬ホイール+スタッドレスとはこれでお別れ、カウントダウンは着実に進んでいます。
久しぶりの夏タイヤでダイレクト感が格段にアップ、
しかしブレーキに関してはそれほどイメージ変わらずPCCB圧勝のまま。やっぱりスゴいぞ、PCCB。

日本の道路事情にはこれぐらいのパワーがちょうどいいと改めて感じます。
久しぶりの高回転は多少粗いのかもしれないけれど、ホントに痛快!


これぞ911というシルエット。
繰り返し言っておりますが「名残惜しいも仕方ない。」

そして満喫した〜っと思ったら意外な終幕へ進んで行くことに。
終わりってこんなもんだよな〜 っという展開になっています(^_^)
Posted at 2013/04/16 00:19:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation