• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

初夜?

初夜?991GT3のお尻に目が釘付けとなり、ラ•フェラーリのエンジン音に卒倒した昨日、今日。
煩悩を振り払うために寒い車庫に向かう。
そうすれば自ずとコックピットに身を委ね。
シートに座ればエンジン始動、自然と夜の帳へ•••。
初夜間走行です。

繰り返しますがエンジン音量はかなり強烈。夜にこの音、気が引けます。
メーターイルミネーションは996より鮮やか。
ただスポーツクロノ付属ストップウォッチは夜間点灯しないんですね、ちょっと残念。
冷えきった寒空の中ではタービンも気持ち良さそうに回ります(^^)


今日の最大の目的はリアライト点灯具合の確認。
ドットLEDを連ねて線のように見せようとしています、これが991のラインLEDに移行していくわけですね。
997後期型は次期モデル991登場前の買い控えを防ぐために、あえてリアライトに991との類似性を持たせてあるというのも納得。
ショックだったのはライセンスランプがLEDではないこと。
私のできる唯一のDIYなので替えてみるか?

その後996C4Sと乗り換え感じたことは、C4Sの「線の細さ」
ハンドルも細いし、トルクも細い、音も細いけどこちらの方がメカニカル。
ブレーキは遊びが大きく感じます。だんだん細かい違いを感じれるようになってきた!

「まだまだ991には負けられん!」との声が聞こえた一夜行でした。
Posted at 2013/03/07 00:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記
2013年03月03日 イイね!

懐かしい音が後ろから•••。

懐かしい音が後ろから•••。北海道大荒れの中、ここは台風の目の中のような連日の大晴れ。
大きな通りはアスファルト乾燥路面→連日の出撃。

走行距離50キロ!?
街乗りレベルではだいぶ雰囲気が掴めてきたと同時に
ターボの片鱗がちらっと•••。
泥ははねまくったけれど得たものは大きかった。
それではセカンドコンタクト。
本日制限事項はスポーツボタン押さない、パドルシフト使わない、回転数3000回転まで。

今回も音から。
まずエンジン音がデカイ!室内に音が流れるようにしてあるのかC4Sと比較しても圧倒的。
さらにアイドリング中にスポーツボタンを押すと音が変化する。
これってスポーツエキゾースト? PC担当も納車時に「ターボはスポーツボタンでバルブが動き、音量変わるんですよ!」と言っていたのですが、どこにも記載がないし半信半疑。
でもこの変化をみると、音量?音響?変更システムは搭載されている模様、ラッキー(^^)
後日走行時のスポーツボタン押しでさらに確認です。
そして2000回転弱から34GT-R以来の”フィーン”というターボならではの吸気音が。
リアエンジンにて右後方から聞こえてくるのは新鮮、ターボ車久しぶりだー。


これもドアミラーからバッチリ見えます!

次は街乗りPDKについて。
ポルシェといえども街乗りでは2000回転弱でポンポンシフトアップしていきます。
変速マナーは昨日と同様問題なし、昨日アクセルが重いと感じたのは、ティプトロと較べてクリープが弱いということだったようです、当たり前といえば当たり前でした。
少し気になったのは、1000回転強で走行中、ちょっとアクセルペダルを踏んだ際の反応がやや鈍いこと、ちゃんと踏んであげれば猛然と加速しますが、アクセルまったり踏みでの1000回転から1800回転ぐらいまでのもどかしさはターボラグと言えるものなのかも?
PDKの私の入力に対する学習がまだ不十分だからということもあるでしょう、このあたりは慣れ、シフトダウンでどうにでもなることだと思います。
ただセミATはすぐ1000〜1400回転にしたくなるようなのですが、そこから中途半端に
ムチ入れられるとエンジンは辛そうです。(Q5も同様。)

高速までお邪魔しちゃいましたが、アクセルちょい踏みで十分いい加速での100キロ到達、あわててアクセルオフという状態、ものの2〜3秒? 速度感覚はC4Sの30~40キロ増し
といったところ。
街中でもあっという間に70~80キロに到達しうるのでホントに注意が必要です。

PCCBはまだ全く踏んでいませんが、普段使いでのタッチはバッチリ、鳴き、カックン感も全くなしです。

ステアリング情報、操作感はC4Sとほぼ共通、しっとり重厚です。

まあこんな感じで想定外の感涙ものの50キロ走行が終了。針の勢いがありすぎて3000回転で止めれなかったのはご愛嬌。
慣らしというエクスキューズのもと4000回転上限でしばらく走った方が安全と感じたのが正直な感想。
3400上限でこれ、7000まで回したらどうなるの?と考えると恐怖感すら覚えます。

911+turbo、是はカレラ系の物差しでは計れない何かを持っている、たぶんそうです。


ガレージについたらちょうど888キロ(^^)
考えてみれば911キロも997キロも経験できるんだ•••。
Posted at 2013/03/03 17:43:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記
2013年03月02日 イイね!

リハビリ開始?

リハビリ開始?雪の納車から一夜、本日はお日様燦々!
窓から路面状況確認、さらには数百メートル歩いて路面インスペクション。
走行可能と判断し、「ほんの一周」を敢行。
気分はF1シェイクダウン、クルマは動かしてナンボ!

やはりクルマは屋外にあるのが自然。
バックカメラ装着にてナンバープレート隠し加工がしにくくなりました。

さあファーストコンタクト。
まずはエンジン音、これは996とは大きく変わり明らかに991寄り。991ほどの大げさ感はありませんが、ドロドロ系です。
やはり直噴、非直噴でサウンドは大きく変わってしまったのだと思います。

またアクセルの踏み出しが微妙に重い? PDKということもあるのかもしれませんが、
バックしようとしても最初動きませんでした、緊張もあったのでしょう(^^)
PDKマナーはスムーズ、低速違和感はQ5より少ない、ティプトロ面影ちゃんとあります。
そしてバック時にドアミラーが下を向く、911にもこんなギミックが•••。いらないです。

いよいよ時速30キロ程度で走行開始するとフィーリングはC4Sとおんなじ!
夏タイヤ、そして新しいこともあり全てがズッシリ、カッチリしていますが、あまりにも
似たような感触で思わず笑っちゃったほど。

いつも通る凹凸通過時の感触はC4Sよりマイルド、PASM効果の片鱗を感じられたのか?
ところどころにザクザクの氷結路があったのですが、時速30キロ程度だと意外にもPSMの作動なしに走っていきます、最後にちょっと踏んだらようやく点灯、やはり三角マークではなくなってしまいました。ちょっと寂し~。

まさかこんなに早く動かせるとは思っていませんで、思わず時間をおいて2セット実施。
2年間で800キロのこの個体にはこんなリハビリめいたスタートが丁度よいのかも。
本日走行2キロ、密度の濃い2キロでした。

そういえば、ナビ、レーダーには全く気が回らず。使い方は全然解ってないけど当面放置決定。


陽の光のもとで初めてプラチナシルバーを見ましたが、微妙な凹凸が解りやすくエエ感じ。
思いの外、C4Sとの違いを感じることもなくこれなら自然な移行がはたせるかな?
時速30キロ以内限定ですがね•••。
Posted at 2013/03/02 22:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記
2013年03月01日 イイね!

ターボS ああターボS ああターボS

ターボS ああターボS ああターボSついに待ちに待ったターボSが到着。
しかしすぐに車庫へ格納、1/1 モデルカーに変身。

そしてつかの間だけどC4Sと寄り添うことに。

最初は感動して「なんも言えねえ〜〜!」
ただ喜び写真を撮ろうにも狭くて全体像が撮れず••。


到着時はやっぱり「雪」•••。これからの使用法の暗示なのか?


ホイールはデカい!というよりこのホイール、大きく見える!
まさかPCCB装着車に乗れるとは•••。


ダイナミックコーナーリングライト標準装備にて目つきがなんか違う、これがまたいい。
ミラー形状も予想以上に違って見える。


お尻はC4S見劣りせず。プラチナシルバーじっくり見たけど気に入った!


ドアはアルミ化、開閉時はやはり軽い。Sロゴはこことお尻とメーターの3カ所のみ。


まだはっきり残っている新車の匂い。
ビニール全て取った内装を見るのは初めて。これ普段着じゃないワ•••。


シートの包まれ感は格段に向上、座った時の高揚感はハンパなし!

納車時説明は「996に乗ってらっしゃるからわかりますよね。」で終了でしたけれど、気心知れた担当さんと納車時にとりとめのない話をするのはいつもいいな〜って思います。

今夜は寝る間を惜しんで車庫に通いそう•••。
Posted at 2013/03/01 23:02:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation