• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

7速Sトロニックのある一面

7速Sトロニックのある一面Q5順調です。
発進時の挙動は今までになくスムーズです。
振り返ってみると家族と乗ることがほとんど、1人でじっくり乗る機会は今までありませんでした。

そこで手始めに前から気になっていた街乗りでの    低回転シフトアップを観察してみました。
 
街乗りではごくごく一般的な通常の信号待ちからの発進、そして50キロから70キロ程度まで到達というゆるーい加速から一定速度へ、という場面。

アイドリングは900回転ぐらいでしょうか。
シフトアップは1800から2000回転弱で行われています。そして一気に6速、7速へ。
6速1200から1400回転で50キロから55キロ 
7速1200から1400回転で60キロから70キロ
すなわちゆるーいアクセル開度で50キロから70キロ程度の定常速度だと1200回転から1400回転を行ったり来たりしているのです。
以前より随分速いシフトアップだなとは思っていたのですが、実際数字をみて改めて実感。
そしてこの状態からアクセルを少し開き回転数を上げていくと1400から1800回転のレンジでややつらそうな小振動がエンジンから伝わってきます。

当然アクセルを開けばシフトアップポイントは変わっていきますが、街中主体の奥様走りでは1000回転から2000回転が常用域という今までの概念にないことになっているんですね。

前にも書いたのですが、確かに使用回転数が低いことはエコにつながると思います。   でも1000から2000回転でしか働かせてくれないエンジンって長持ちするんでしょうか? 寿命の短縮は反エコですよね。

なんてことを考えながら帰宅しました。

*ピストン交換なされたエンジンの慣らしってどうやれば?
 同対策なされた方はどうしていましたか?
Posted at 2011/08/15 21:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
7 8910 11 1213
14 1516 17 181920
21222324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation