• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

RS発表で再認識、「素」GT3デザインの秀逸さ。

RS発表で再認識、「素」GT3デザインの秀逸さ。正当派善玉「GT4」と同時発表になったせいか、一部で叩かれ気味のGT3 RS。
ポルシェフリークが多い私のみんカラお友達内でも意見が割れているのが面白い、7:3くらいで否定的?
GT4、GT3RS、この反響の多さは「名作」になる最低条件をクリアーしたというところでしょうか。
私は相変わらずちょっと違う視点で。要は外見です(^^)

新たに設けられたフロントフェンダーの「穴」とフロントワイド化。

これは文句なしにカッコイイっ! ここに椅子置いてこれを肴にして飲みたいですね〜。

これまた同時発表となったAMG GT GT3でも採用、新たなトレンドといったところ。


外観を語る上で問題?はリアビューだと思います。ワイドトレッド化により多々変更アリ。

①ダックテールウイングの横幅拡大。→「素」GT3は定石通り左右ライト間に収めてある。
②リア両サイドスリットの下端までの延長。→「素」GT3は下端を内側に絞り込ませることで緊張感を維持。
③リア中央だけであったダブルフロアが両端まで延長。→ 重心が高く見える危惧アリ。
④カレラ4でのリアガーニッシュと同じ位置にあった線状ダクトがダックテールウイングと一体化するように上方移動。→ 中央が間延びしてしまう。
⑤ポルシェロゴがエンジンフードに移動。→ GT3RSロゴだけだと同じく中央が間延び。

そんな観点で「素」と「RS」を再比較。




リアビューに関しては、RSは上下左右に引き延ばしがかかり中央が希薄に、元々細目テールライトであることと相まって、デザインとしてはやや緊張感の欠けるものになってしまったような気がします。逆に「素」GT3のリアビューデザインの秀逸さを再認識。
一方、デザインバランスを乱してまで空力を突き詰めたであろうRSの「本気度」をその外観から感じとれたわけで、私は今回のGT3RSには拍手を贈りたいと思います。

結論:991前期シリーズ完成、私のイチオシモデルは「素」GT3(^^)
Posted at 2015/03/09 12:25:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516171819 2021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation