• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

雪道 意識改革。

雪道 意識改革。降雪量が少なく、幹線道路のアスファルト剥き出しの所が多い札幌。また、予算消化の関係か「これでもか」というくらい徹底的な市の除雪、排雪。(ドカ雪が降った時にこれくらいやってほしいものです。)更に出し易い場所に置いてあるとなると、ついついターボSを駆り出しちゃう。融雪剤もらい事故ソロバン道路とリスクはあるのですが、先日のスノトレで意識改革(^^)

スノトレの収穫
①「不安定」に少し慣れた。
今まで股間がムズムズしてアクセルを離していた場面でも、まだまだ破綻には程遠い状態ということが解りました!逆にアクセルを急に離すからクルマはより不安定になることもあるんだなと。固めのスノータイヤ、そして天下のポルシェですからロードインフォメーションは濃厚に伝わってきます。小心者には伝わりすぎるのが逆効果となることも(^^) テールが振られても、そこからのアクセルワークで姿勢を維持、アクセル全閉では自らコントロールを放棄しているようなもの。そして「ちょっと不安定」これがたまらなく快感(^^)

②ついにPSMオフにする気になった。
この十数年、絶対に押せなかったPSMオフボタン。スノトレではオフが当たり前だったので免疫ついたっ!PSMのサポートがないとクルマが軽〜く感じられる反面、やはりタコ踊りになりかかることがしばしば。こういう時、直ぐにPSMが自動復帰してくれると思ってたのですが、一度切ると助けてくれません。今はビビリでオンオフを激しく切り替えています(汗 アクセルワークに気を配るようになると、車との接点も更に深まった感じでいい塩梅。こういうことが普段走りで意識できる、これが雪道のいいところですね。

ただし注意点も2つ。
①制動距離が他車より長い。
スノータイヤはとにかくテカテカ氷路が苦手、特に-5℃以下だともうダメダメ。
追突に相当注意を払うべし。

②アンダー出すな。

一般路で何言っているの?と言われそうですが、時速5kmでも出るときは出るドアンダー。
ブレーキング、コーナー進入の練習は一般道ではしないが無難。

ウ〜む、文章だらけ。写真ないかな〜と検索してたら、早くも後期991シリーズで行われたIce Force 2016の動画が! 最新ターボSもフューチャー! 盛り上がっちゃいました。



そこに参加していた後期カレラ4(S)。リアライト変更でLEDライトがただの一直線に。これ結構残念かも。
Posted at 2016/02/16 13:10:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78 9 1011 1213
1415 1617181920
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation