• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

「愛でる楽しさ」と「操る楽しさ」

「愛でる楽しさ」と「操る楽しさ」流浪している間、色々な方にクルマに関してお話を伺う機会があったのですが、そこで思ったのは「みんな拘りあるな〜〜」ってこと。そりゃそうで、拘りなきゃこんなに車に資本投下ってできませんよね。
で、車ってお金の落とし方が無限にある。結局「拘り」=「お金のかけどころ」なのかもしれないなと。更にそこで思うのは車って「愛でる楽しさ」「操る楽しさ」の二つがあるという事。

alt
私は明らかに立派な「愛でる」派に成長しました(^^) 見て、聞いて、触って、所有満足感に浸りたい。もちろん走りはポルシェ、フェラーリといった一流メーカーに担保してもらっているから一切弄らないし、実際走ればただただそれで満足。いわば純正至上主義者です。だからガレージも拘って、見てウットリ、これ最高。

alt
一方「操る」派は私のほとんど知らない世界。一流メーカーが造るものと言えども、速く、気持ち良く走るためには弄りに御法度なし。そしてそれを追求すれば自然と「格好良さ」は付いてくるというもの。

だからこの二派が話すと話が噛み合わない、噛み合わない(汗
色であれ、内装であれ、装備であれ、ここに拘りたいってとこはあちらには全く響かない。「そこにお金かけるのは勿体無いな〜〜〜」になるわけです。で、拘りがあるわけだから「そこに拘るならもっと走りを追求しようよっ!」となる。
まあ実際、サーキットでのスポーツ走行や、スノートレーニングを通してクルマと戯れるのは私自身大好きと予想されるし、それは憧れとも言える世界。
「操る」派に転化して違う世界を覗いてみるのも面白いかも、って思う自分もいます。
もちろんお金と時間が許せばですがね(爆   まあ妄想です。

alt
そしてこの「愛でる」派と「操る」派、二派の欲求をそれぞれ完全に満たしてくれる企業がポルシェであり、それを満たす重要な手段が911の尋常でないモデルレンジ数と悪名高きOP地獄なんだな、と思うわけです。
Posted at 2018/03/24 12:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation