• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

俺を忘れないでくれ!

俺を忘れないでくれ!時間があれば白991 3.4の実車を見れるかもしれないとほんの少し期待しつつ週末は長距離移動。

しかしいまだスタッドレスタイヤ装着中(T^T)

このタイヤが3シーズン経過→来季交換予定としていることから摩耗は気にせず久しぶりの高回転運転を堪能!

途中路面変化はそれほどでもないものの景色は刻々と変化。

快晴、春の陽気あり、

冬景色あり、

濃霧あり、

様々なコンディションに遭遇も996C4Sは至極安定、まさに高速ツアラー!
エンジン載せ換え後、早くも1万キロ近く走破しエンジンの吹け上がりも当初より明らかに良くなっています。(これは死亡したエンジンの時も感じたこと、新品より少しこなれた方がフィーリングが良い気が•••。)
強いて言うならば、路面段差を乗り越える時に感じる 「ショック多少抜けてる?」 という落ち着きのなさを若干感じるくらい。
明らかに991にうつつを抜かしている私「なにかご不満でも?」と訴えているとも感じられる心地よいひと時でした。
「あの衝撃的なエンジン載せ換えがなければ今頃ショック交換してたんだろうな〜。」と
思いつつ、今はその作業に踏み切れない微妙な心境のわたくし••。
Posted at 2012/04/16 02:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2012年04月13日 イイね!

991内装比較

991内装比較買わ(え)ない公算が現時点では高い991。
まだ未試乗ですが、今回こんなに盛り上がってしまった一因としてシートに座った時の感動があげられます。
パナメーラチックな内装は今回のモデルチェンジで唯一賛否両論が分かれている部分といってもいいと思いますが、GT志向の強い私にとってはストライク!「高級車なんだから高級な内装を」は歓迎すべき変更です!

その内装を同じグレーでMy 996と比較
同じアングルで撮影しようとして気づいたのはフロントガラスの角度、ホントに991寝ています。



やはり目立つのは「ライジングセンターコンソール」と「サイドブレーキの脱落」
ドア内装も996は当時にしてみれば随分モダンだなと思っていましたが、こうみると991はクラシックでもあり近未来的でもありと素晴らしいデザインだと思います。

ハンドルは並べてみると撮影条件もありますが、小さく太くなっているんですね。
ここは文句なしでパドルシフトを選択したいところです。
(996TIPボタンは非常に操作しやすいんですがね。)
それにしても随分自分のハンドルはくたびれている〜(T-T)

結構自分のクルマの内装には自信ありで今回比較しようと思ったわけですが、今の自分には991の良さばかりが目立つ結果に•••。
ただグレー内装が大好きなのですが991に限っては自分が実際に座ったブラック内装の方がしっくりくるような気がしています。

とにかくあきらめきれずにブログアップを続けている自分がちょっと哀れですが、まあそこはご愛嬌、何事も備えあれば•••の精神で。
GT-Rのタイヤ代も調査中•••。wataRさんご協力ありがとうございます。
Posted at 2012/04/13 18:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 991 | 日記
2012年04月10日 イイね!

独り相撲

独り相撲991なら「carrera 4 3.4」と的を絞り込んだわけですが、いまだ未発表。
そこでcarrera 3.4のカーコンフィグを使ってイメージを膨らませていたのですが、2駆と4駆の価格差を考慮することをすっかり忘れていました!!!
997後期でその価格差 113万円!!
想定しているオプションは絞ったつもりで約200万円。
すなわち車両本体価格 + オプション価格で 予想価格 1450万円!!
この両者に車両取得税がかかるわけですから、その他諸々入って総額1500万越えは確定。
やっぱり高すぎるぞ、991 carrera 4 3.4!!

一方日産GT-R、これは素モデル=ピュアエディション+オプション厳選で総額1000万弱
991carrera 4 3.4 と R35 GT-R の差額500万円強!!
これは大きい•••。 

991のタイヤも大型化し、ポルシェの延長保証支払い制度も確立してきたので、悪名高きGT-Rの維持費も991の維持費もそんなに変わらないのではないかと思うとこの初期費用の差はいくらなんでもねえ〜。

日本の景気回復のためにもここは国産車に shift か?

991の夢ついえたり!? 皆様、お騒がせしてすいません。
次の標的は新型ボクスター、中古997後期carrera 4(S)、中古997前後期turbo そして大穴中古R8(MT)かな。
ところでまだ新車の997 carrera 4(S)って売っているのかな?

 
Posted at 2012/04/10 18:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2012年04月08日 イイね!

素モデル → carrera 3.4

素モデル → carrera 3.4「素モデル」なんて言い方はやめ!
「carrera 3.4」
と呼んであげよう!

いつの日かの購入を検討する上で尋常でないオプション価格を考えると私にとっての type 991は
carrera 4 3.4」
の一点勝負!!

そんな中、なかなか兄弟であるcarrera 3.4の画像、動画が取り上げられずヤキモキしていたのですが、そろそろでてきましたね。

これです!


うーんいい音、これなら問題なし、最高だ〜!
 待てよ、マフラー出口が ●● ×2
 これってスポーツエグゾースト(¥460,000!!)を搭載して    いるってことじゃないか!!!
 この動画意味なし(T△T)

収穫は19インチホイールがまずまずかっこいいということを確認できたことくらいでした。

でもカッコいいぞ991 carrera 3.4 !!
Posted at 2012/04/08 23:58:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 991 | 日記
2012年04月08日 イイね!

アウディの挑発?

アウディの挑発?最近発表されたアウディA4のフェイスリフト版。
そのCMが私をやるせない気持ちにさせてくれてます。

主力エンジンである(あった)2.0TFSI。
大量に生産されたこのエンジンの一部にオイル過剰消費問題が発生していることは、アウディ通の方であればご存知のことかもしれません。

燃費追求した結果と思われるシリンダーとピストンのミスマッチが原因で対策は
ピストン交換

エンジンばらしの大手術で私の愛車も施行されました。
その後はピッタリとオイル過剰消費はなくなりましたが、それを施行されたことにより発生するデメリット(燃費への影響等)は知る由もありません。

まあ気にしても仕方ないので、このことは忘れて心機一転アウディ生活をエンジョイしようと決めたわけなんですがここにきてこのCM。

主演はピストン!!!
何考えているんだアウディ!!!

その後ピストン交換された事例は増えているんだろうか?
Posted at 2012/04/08 02:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディ | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
89 101112 1314
15 1617 18 192021
22 2324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation