• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

機能美。

機能美。GT1、カレラGT、そして918スパイダーとポルシェの造るスペチアーレモデルは全く色褪せずアイコニックな存在として君臨しているわけですが、今回718GT4がニュルのラップタイムでそのカレラGTを上回ったとのニュースにニヤリ。タイヤ性能の飛躍的進化と熟練プロドライバーが必死に出したタイムですから自分がその片鱗を感じられるかといえば甚だ疑問ではありますがとにかくニヤリ。ちなみに未だ未練タラタラの997ターボSのタイムよりも速い!ま、日産GT-Rはもっと速いんだけど(笑

で、そのカレラGT発表時にとても印象的だったのが、MTシフトノブの位置。ステアリングの真横ってくらいライズアップされていて「なんと合理的な設計なんだ!」と感心した記憶があります。時代は巡り、もっともっと合理的なパドルシフト全盛になっちゃったってことは置いといて。これ見ちゃうとナビなんてなくていいじゃないか!って思う。


で、991、981からこのライジングセンターコンソールが量産車なりの解釈で採用されて、このMTっていいんじゃないか〜って思ってたんです。比較するとまだまだ低いですがね。


992もライジング継続ですが、横幅が随分と広くなり、家電にも通じるハイテクさと相まりシフトノブが浮いちゃってる(笑 もう992からはPDKのみでいいんでない??


ここまで広くないですけどね、、、ボタンでかっ!!(AMG GT)


私のMT生活はこの34GT-R以来となるわけですが、この配置が一番しっくりくるってことはやっぱり昭和世代なんでしょうな〜〜〜。


にしても美しいクルマだ、、、、
Posted at 2019/08/12 12:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記
2019年08月07日 イイね!

プラスからの卒業。

プラスからの卒業。OP誇示の自慢スペースと化していた991からのセンターコンソールボタンエリア。991後期からステアリングにボタンが移動しアレって感じになっちゃいましたが、長年そこに輝くスポーツボタン、スポーツプラスボタンはポルシェモデルにはあって当たり前のボタン。それが今回718ケイマンGT4で失くなった!!!997ターボSの時から慣れ親しんでたボタンがなくなるって一体どういうこと??
alt
これは997時代のもの。シフトノブに遮られて押しにくかったな。当初はプラスって何よって思っていましたが、あっという間にプラスブーム、E63Sでもスポーツモードにスポーツプラスモード(さらにはレースモードまであり。)、アウディなんてR8 V10の上位モデルにV10プラスなんて掟破りの後出しも。とにかくプラスという言葉はドイツメーカー中心に多用されていたように思います。

alt
718GT4ではスポーツボタンが消えオートブリップボタンになった。MTなんで元々スポーツプラスボタンはなかったのですが、997時代から続いていたスポーツボタン消滅は自分の中では結構驚きのトピック(また枝葉)。


もちろんGT4にはステアリングボタンはなし。ハンドル自体ちょっと地味、笑。

992がウェットモード含め、ステアリングボタンから車両統括管理をさせる方向としている中、GT4はボタンがこれにより一対一対応の個別管理。わかりやすいっちゃわかりやすい。このあたりからもMTと同様「自分で操作してる感」を提供しようとしてくれているのかもしれませんね。
Posted at 2019/08/07 12:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記
2019年08月05日 イイね!

カタログオタクの帰還。

カタログオタクの帰還。というわけで?718ケイマンGT4に乗れる幸運を得たわけですが、992高すぎてポルシェのHPからしばらく離れていたし(なんとこの私が992のコンフィグ未体験!)、長年コンフィグで仕様決め妄想は死ぬほどしていたものの現実では初めて、笑。ディーラーにいかずにコンフィグデータ送って発注って超高額通販の様相で現実味がない。でも出来上がったCG見て毎日ニヤニヤする日々が始まりました、実に16年ぶり!!

で、思ったのがやはりGT4、走りの装備は標準化、快適装備は設定すらなしという割り切りがしっかりしててOPが選びやすくなっている。
走り系OPについてはPASM、スポエギ、ダイナミックトランスミッションマウント、機械式LSD、スポーツシャシー?、PTVが標準。元々ケイマンだからPDCC、後輪操舵も設定なくて気が楽。兎にも角にもクラブスポーツパッケージとPCCBを付けるか付けないか、ここに集中できるようになってます(汗
快適系OPに関してはプレセーフティ装備、フロントリフター、リモートキー、これらが設定なしとなっていて変に悩まされなくてよろし。ま、内装に関してはキリがないというのは以前と同様。ルーフのアルカンターラ標準はイイね!!昔は素911でも標準だったのにな。

では私が今回の緊急発注で何を気にしたかというと「電動ドアミラーにして二本ステーのスポーツタイプから普通のタイプになっちゃったらどうしよう?」「ドアパネルトリムストリップがただの黒は勘弁」の二点、、、超枝葉、笑。

alt
ドアミラーは718から全グレード二本ステーになっていたので私の考えすぎだった。この形のまま電動化。ただしちょっと安っぽくなったような気がする。

alt
ドアパネルトリムトリップ。991時代から妄想しててもここにだけは妙に固執、笑。

こんな感じでほぼ毎日このクルマのことを考えて暮らし始めたので、久しぶりにクドイ枝葉ブログの再開となるかもしれません。ほんとどうでもいい話なんだよな〜。
今回の教訓もしものために日頃やるべしカーコンフィグ。
Posted at 2019/08/05 17:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56 78910
11 12131415 1617
1819 2021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation