• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

GT4狂騒曲再び??

GT4狂騒曲再び??718GT4とspyderが同時発表!!注目のエンジンは噂通り4.0L FLAT6 NA!!ポルシェAGよくわかってらっしゃいます。これで981GT4&spyder発売時に発生した発注合戦が再び起こることは確定ですね。
そしてLAST FLAT6 NA搭載という肩書きを外すことになった981GT4&spyderのバリモン車両!が市場に出てくるかもしれません、要注目(^^)

あんまり変わってない、、、、
でも流行りのディフューザー処理とマフラー出口処理はイイですね。


これも変わってない、、、、
イメージカラーも同じですし。でもLAST NAの印籠は無敵(汗
ま、ポルシェAGも70年かけて貯めた貯金を一気に開放してるのかもしれませんね。
Posted at 2019/06/18 08:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記
2019年06月07日 イイね!

腰高不安。

腰高不安。円高不安ならぬ腰高不安。既にネットでは見慣れた992ですが、リアの腰高イメージは唯一聞かれてくるネガティブ要素。いずれ見慣れるだろうしその先進的デザインには惚れ惚れしてるのですが、これから出てくるモデルのことを考えるとちと不安。
GT系、ターボ系という伝統の派生モデルの代名詞は「羽根」つまりリアウイング。992にも必ず装着されると思われます。
Wing on 腰高 大丈夫か?

まずはスポーツデザインパッケージなのかこんなヒントが、、、。

なんかおとなしいですよね(汗 LEDの横線にウイングの横線、腰高、、、。

お次はこれ、愛する本家ターボ。

この高さなら許せる!でもデザイン上これ以上大きくできないジレンマも感じる(笑

そしてGT3RS。

ここまでデカくなると下も賑やかだしま〜いいか、、、になる(爆

私が992なら羽根なしバージョンだな、、、GT3ツーリングパッケージとかね(^^)

この羽根が一番迫力あったりして、、、結局992は洗練され過ぎちゃって腰高云々よりリアウイング自体似合わないクルマになっちゃったのかもしれない、だから可動式がマッチ?


リアウイングとのマッチングは991に軍配かな。

でも991ではこれが一番いいな(涎


で、この羽根が一番好き。


ブランクのせいかまとまりないハナシになっちゃった。
Posted at 2019/06/07 19:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年06月04日 イイね!

V10一度は。

V10一度は。Macの新製品発表が胸高鳴らなくなったと同様、スポーツカー、スーパーカーのニューモデル発表にも今一つ盛り上がらない今日この頃。いわば文明の成熟期というか進化のスピードも鈍化し、次なる時代への過渡期ならではの停滞といった状況なんでしょうな。
フェラーリのSF90ストラダーレも発表になったけど、なんか買えない一般ファン内での盛り上がりも今ひとつのような気がする。

そのせいなのか各メーカーのモデルチェンジもコンサバ路線。かつてクリスバングルがしでかした衝撃的なモデルチェンジなんてどこもやってない。アウディなんてここ数年あまりに地味なモデルチェンジ続きでこの会社大丈夫なのか、と思わせるほど。
で、全くアウディに無関心になってしまってはや数年。これまたコンサバなフルモデルチェンジで幻滅したフラッグシップR8、これがいつのまにかフェイスリフトを受けていた!
コレナカナカイイゾ!デザインのブラッシュアップが凄くいい!


シンプルすぎたフロントビューも賑やかに。


リアマフラー処理もアグレッシブ。


ホイールも複雑幾何学的でグー。


幾何学的って下手すると単なるシンプルになってしまうのだが、そこをうまく処理してきたのが今回の後期型。
この外観でアウディならではの安定の内装、そして絶滅間違いなしのV10NAエンジン搭載ですからコレいいな〜。ランボには決していけない自分にもよろし。


V10 10周年記念モデル、こんなのも出てた(涎
ま、価格知らずの妄想だな。
Posted at 2019/06/04 18:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2019年03月01日 イイね!

ハイブリッド前夜の倦怠期。

ハイブリッド前夜の倦怠期。唐突に発表された新型フェラーリV8モデル「F8 TRIBUTO」毎回V8モデルのフルモデルチェンジには驚かされ続けてきました。355から360、360から430、430から458。毎回新たなデザイン機軸を打ち出され、最初はただただ呆気にとられる。その後ジワ〜っとその格好良さの虜になって、モデル末期のスパルタンモデルにはもう首ったけ!こんな流れが毎度毎度、笑
だってね、

この古典的スーパーカースタイルが


こんな曲線美を追求しちゃって


シャークノーズなんかをトリビュートしちゃって


過去に見たことのない造形になっちゃうんですから。トレンドの牽引役、いや唯我独尊!

で、今回はというと、、、、

あれ、、、あんまり変わってない、、、、、(汗 
458のマイナーチェンジが488、488のマイナーチェンジがF8といった様相。
劇的変化はハイブリッドモデルにとっておこうという魂胆か。


それでもリア4灯の復活は大歓迎だし、近代フェラーリ造形の完成形とも言えるF8 TRIBUTOはやっぱり無茶苦茶カッコイイ!!



Posted at 2019/03/01 16:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2019年02月25日 イイね!

もう出ちゃった??992ターボ(汗

もう出ちゃった??992ターボ(汗992ニュースも一段落したと思ったらもう出ちゃった、992ターボ流出画像!!
やや過去のターボデザインの公式通り過ぎてホントかって気もするのですがなんかホントっぽく見える。
992のデザインで唯一不評の声が聞こえてくるガーニッシュラインによるリアビュー腰高イメージ。公式通りのターボウイングにしちゃうとさらに腰高感が強まるような気が。だいたいこのターボウイングなら基準車の大型可動式リアウイングの方がダウンフォースデカイんじゃないか??? マフラー処理はゴツくてイイカンジですがね。


麗しの911ターボ、文句なし!!の状態で登場してもらいたいものです。
前方で造ってるのは991.2だし、やっぱ合成写真にも思えてきたな(笑
Posted at 2019/02/25 16:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation