• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

PORSCHE TEAM 盛り上がる!

PORSCHE TEAM 盛り上がる!F1がタイヤ温存、燃料温存を強いられることでスプリントレースとのイメージギャップにもがき苦しむ一方、シルバーストーンで開幕したWECはのびのび!
レース時間が長過ぎる、という大問題はあるもののF1より確実に盛り上がってるように感じます。
2年目に入った我がポルシェチーム?も「直線が速い」という意外な特性を持った新型919hybridを投入し、開幕ポール、決勝2位という上々の滑り出し!


今年から採用された「なんちゃってルマン式スタート」も微笑ましい。


見応えあるバトルもちゃんとアリ。


狂気じみているF1超高額シートを獲得できないいぶし銀のドライバーがゴロゴロいる中で、なにか気になるはニュージーランド出身貴公子系?ドライバー、ブレンドン ハートレー。
レッドブル養成ドライバー(同期はあのリカルド!)を解雇されるという挫折を味わった現ポルシェチームの一員。

新型GT3RSのプロモーションにも一役買っています。GT3RSの魅力は日に日に増大(^^)

マシンも魅力的(いびつですが•••。)、ドライバーも魅力的、そして今年のルマンはAUDI、PORSCHE、TOYOTA、NISSAN のLMP1四つ巴? WECから目が離せないっ!


ルマンでの919hybridは特別色3台エントリー、ウェバーにヒュルケンベルグ、豪華だ〜。


Posted at 2015/04/14 21:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年04月05日 イイね!

ポルシェが造ればなんでもポルシェ。

ポルシェが造ればなんでもポルシェ。先日PCを久しぶりに訪れると今迄あまり感じなかった「凄み」が•••。
店鋪内には991カレラ4とカイエンGTSが鎮座。試乗車として991、981、マカンが並び、その後方のスペースには納車待ちのマカン数台、991、981が数台、そして最新GT3が3台!!(売約済みの認定中古も入れると4台!!)が整然と整列。さらにはパナメーラにカイエン、歴代空冷がパラパラと。

各種モデルが束になってアピールしてくる、そこにいるだけでなんだか気分が満たされる、これぞブランドパワー?
その理由の手がかりはこの動画にあり。

ポルシェはホントに上手にモデルレンジ拡充していると思いますね。流行りの顔面画一化を極力避けているところがイイね!


一昔前は歴代911を並べるのが定番でしたが、今や同時併売モデルを並べるのが定番に。
「ポルシェといえば911」の時代から「ポルシェはポルシェ」の時代へ。今後PCトラップにはまる人は増加一方なのではないでしょうか。マニアとしてはそれがちょっと歯がゆい気もするのですが•••(^^)
Posted at 2015/04/05 01:20:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

こりゃ楽だ。

こりゃ楽だ。今迄よりひとけのあるエリアで活動することになって、ホイールガリ傷、リップ擦過のリスクが格段に高まっている今日この頃。
いれちゃいました、リフティングシステム(^^)



は嘘です。


昨年唯一のサーキット走行で何かが当たって大剥げしてしまったフロントリップの再塗装。


リップを預けて作業してもらうのに伴い、現在リップなしで走行中。
フェイスがさらにファニーに。

これが想像以上に楽なんです。
今迄時速ゼロキロで乗り越えていた段差もスイスイ、うねり道にハイスピードで突っ込んでも心配なし!下を擦るかもしれないというストレスからの開放、たまりませんね。
でもやはりないと間抜け。991turboの可動式フロントリップが心底羨ましくなります。

といいつつアグレッシプになりすぎてバンパー本体を擦ってしまったのは内緒、結局どんな車高でも擦るということです•••。
Posted at 2015/03/31 11:31:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

イヴォークに「飽き」を思う。

イヴォークに「飽き」を思う。鳴り物入りのイヴォーク登場から早3年ほど?フェイスリフト版がジュネーブで発表。
イヴォークといえば発表時には心の琴線に響きまくって熱狂的なブログ記事を何度か書きました。Q5後継として本気で欲しいな~、と思った時期も。
ただそれもターボS購入熱という横槍が入り、脳から自然消滅、いつのまにか実車をみても「ふ~ん」状態に。人の関心とは勝手なものです。


そして今回のフェイスリフト版。
これがなんとも自分の中では響いてこない。一言でいうと飽きちゃっているような感じ。
画像一つ一つに食い入るモチベーションがわきません、初期モデル以降、AT換装など真面目に着実にアップデートに取り組んでいるのが見て取れる、にも関わらずです。

この「飽き」ってやつが曲者でして発表時に100%の賞讃をもって「ス~ッ」と入ってくるモデルほど危ない、というのが私の持論。
その意味で同時発表のGT4とGT3RS、どちらかといえばGT4が私のいう「危ない」モデルなのかもしれません。
そして歴代911、100%の賞讃をもって登場したことがないということがモデル継続の原動力なのかな、とも思うわけです。
「頭でわかっていても身体が勝手に911を選んでしまう。」911好きは「矛盾好き」??
あれっ、いつのまにかポルシェの話になっている•••。

こんなことを考えながら久しぶりにPCへ。
春を待つかのように大量に(誇張ではありませんっ!)納車待ちしているnewマカンにnew991にnewGT3、その光景たるやこんなちっぽけな考えを簡単に吹き飛ばしちゃうインパクト(^^) まさに百花繚乱、目の毒。

結局「PC行けば、最新最良!」ポルシェの繁栄、まだまだ続きそうですね。
Posted at 2015/03/28 12:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年03月20日 イイね!

翼よ、あれが◯◯の灯だ!

翼よ、あれが◯◯の灯だ!先週は猛吹雪にて、そして今週は鹿をひいてJR足止めをくらう。そんな鬱憤を晴らすのはやはり愛車です。
結局今シーズンはほぼ冬眠させていたturboSをついに連れ帰る時が。
半ば慣れてしまい、これもありかな〜と思わせるハイブリッドカーやオ◯ジセダンの操作感とは全く違うタイトなコックピットとダイレクト感。

走り出して感じる絶対的安心感と驚きのメーター表示。

約2時間、オーディオオフでエンジン音に耳を澄ます。低回転定常回転(これが大半•••。)はボワーッと反響した焦点が合ってないような音、これがターボ。そして踏めば異次元、これもターボ。ある意味911らしくはない。

このひとときを味わうために働いているんだ〜、と実感。乗っていない間に行っていた様々な妄想も吹っ飛びました(^^)

さあ春にむけて「セイビノジキデス」表示解除目的入庫?にオイル交換、コーティング。
盛り上がってきました!


そして撮影後気付いた「神ショット」 テレビ塔の時刻表示が•••(^^)
Posted at 2015/03/20 00:30:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation