• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

でた〜〜、マクラーレンホンダ MP4-30!!

でた〜〜、マクラーレンホンダ MP4-30!!待ってました〜、復活マクラーレンホンダ!!
紅白というベタなことは流石にやってきませんでしたが、このカラーリングなかなかいいじゃないですか!
F1バブル時代のフジテレビオープニングを彷彿させるCGもレトロファンにはたまらない!
マシン造形もレギュレーションのせいなのか、ゴテゴテしておらずシンプル、GOOD!
さああとはスピードですぞ!!


"powered by"の文字、入れてほしかったな〜〜。
Posted at 2015/01/29 22:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年01月29日 イイね!

今年初乗りは時速30キロ。

今年初乗りは時速30キロ。遅ればせながら今年ターボS初乗り。
CTEKに繋がれ約一ヶ月。
セキュリティ再起動失敗に怯えながら解錠、乗車。
シートの包まれ感とステアリングの太さ、やっぱり普通乗用車とはちと違う。
久しぶりのエンジン始動は一発迷いなく。CTEK万歳!エンジン音は野太く安定、ブランクを感じさせない。
991ほど高級感はないが重厚感のあるその内装。
動かしてみるととにかくそのボディの堅牢さを痛感。時速5キロからそれは分かる、これぞポルシェ。
そんな心たかぶるも行き先はスーパー⁉︎  恐怖、ドアパンチ!
乗車時間10分、でも持っててよかった〜〜と思える初乗り、やっぱいいわ〜〜(^^)

Posted at 2015/01/29 18:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記
2015年01月20日 イイね!

MATRIXの如く。

MATRIXの如く。久しぶりでログイン番号を忘れついでにブログの書き方も忘れるという失態。SNSって奴は一旦離れると全くしなくなっちゃうものなんですね。
無論ターボSの実質休眠、これもその一因なんですが。
ただちょっぴり寂しいのもあるし、久しぶりになにか書いてみるか~、と思うもこれはこれでスランプに陥った作家の如くアイデアが出て来ない•••。

そんな中ひねり出したのはやはりというか、ついにというかAG上層部が認めた911オールターボ化の話。
今後GT3RSを除いて911全てターボ化!やるときは一気呵成、今のポルシェの強気路線。
パナメーラ、マカンでシュミレートしていたと思われる水面下ターボ侵攻作戦をいよいよ911に適用。確かにみんカラ内でもマカンの全グレードがターボだっ!って大騒ぎする方はあまりいませんでした。
それだけクルマ全体の仕上がりに影響するエンジンの比率が低くなってきたということでしょうか。エンジン中心の80年代F1からシャシーバランス、空力重視の90年代F1へ移り変わったことが思い出されます。恐らく波風立たずフツ~にエンジン換装は進むんでしょうね。

となると心配は孤高のグレード「turbo」の行く末。911と918の間のモデルも2020年頃には出したいという情報も合わせて出てきているので、「turbo」がこの新たなモデルと911GTSの板挟みになることは必至。モデル廃止の危機と言っていいのかもしれません。

内燃機関の縮小とともに訪れるポルシェモデルヒエラルキーの大改正? ユーザーとしては現モデルを所有しつつ、ニューモデルに一喜一憂する日々が当面続きそうです。

それにしてもみんカラ内に知らぬ間に拡散している991 GT3。



カッコいいったらありゃしない!!  
Posted at 2015/01/20 19:47:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年01月02日 イイね!

さらば、ポルシェ天国!

さらば、ポルシェ天国!長いこと生活していたエリアともついに別れの時が。
このエリア、まごうことなきポルシェ天国でした。
”びらかし”要素が全くない分、クルマとどっぷりと対峙できる。当初いらね~、と思っていたサンルーフもこの地では「音」「自然との一体感」を味わうためのマスト装備?、高速移動でしばしば使うクルコンも同じく。
2台の911をこのステージで味わえたのも貴重な経験。

眺め良し。
他車、信号少なし。
基本雪なし。
年に数回圧雪フラット路面走行可。
農道、高速道路完備。
私道ワインディングあり。
全長4キロのほぼ直線トンネル数カ所。
国際規格サーキットまで約30分。
トラブル時PC搬送体制完備。


欠点はあまりに少ない人目と当たったらデカイであろう動物衝突に反則点数、そしてー20度を越す厳冬期があることくらい。
こんなにターボを満喫できるステージを独占しちゃっていいのだろうか、と思ったことは数知れず。惜しむらくはサーキット走行を始めたのが滞在末期になったことですが、その世界を垣間見れただけでまずは満足。




今思えば写真たくさん撮っておいてよかった〜って思います(^^)

さあ私のポルシェネクストステージ、今後どうなっていくことやら。
とりあえずソロバン道路に駆り出す気は全くしません。
意外とアーバンシティ四駆にあっさり変わっちゃったりして(^^;;

こうして始まった2015年、今年もよろしくお願いします!
Posted at 2015/01/02 19:01:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年12月23日 イイね!

ターボの付加価値。

ターボの付加価値。あれよあれよと言う間にXmasに年末、今年も色々ありました。クルマ関連で印象深かったのは
①ターボS、初サーキット走行!
②みんカラのみで繋がっていた方々にサーキットで、更には津軽海峡を越えて実際にお会いできたこと。
③初フェラーリドライブ!

でしょうか、なかなか充実してましたね~(^^)

身の丈越えのターボSがもたらしてくれる付加価値はお金では買えない「つながり」、これだからローンの払い甲斐もあるってもんです(^^;;
「イイ物に身の丈越えの投資をしたとしても何らかの形で還ってくる、自己の小さな物差しを取っ払って高いレベルを狙え!」という危険な発想?が芽生えてしまった1年だったのかもしれません。
この発想の元に始まる新たな年、クルマ以外では早速色々動きが•••。寂しくもありますが「さらば、農道!」からスタートです。



そんなこんなでここ最近めっきり一方通行気味のみんカラ、今年一年当ブログに立ち寄ってくれた方、絡んでくれた方、ありがとうございました。

少々はやいですが、皆様よいお年を!
Posted at 2014/12/23 18:34:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation