• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

最後の勇姿。

最後の勇姿。昨年、初開催となった北海道 十勝スピードウェイでのポルシェイベント。
今年も今度の日曜日に迫ってきました。
私はもちろん数珠つなぎ走行だけの参加ですが、それでもたくさんのポルシェが一堂に会し、その中に混じれるのはそれはそれでたいそう気持ちのいいものなんです。
ただ残念ながら今年の予報はおもいっきり雨•••。

そしてこのイベントにはポルシェ雑誌 911DAYSも協賛してくれているようで、そのWebサイトにはイベント案内が。

そこには昨年の様子が一枚。




! ! ! ! ! ?


ウオ〜〜〜、我がいとしの今はなき996C4Sだ〜〜〜!しかも主役。
やっぱりなかなか存在感あるぞ、写真にして欲しいくらい。


記事の前後は「ポルシェルマン1-2フィニッシュ」に「マークウェバーポルシェ加入」
その間に自分のクルマがいるなんてなんだかうれし〜〜〜〜。

と完全自己満ネタでした。

そんなわけで当日、いろんなポルシェオーナーにお会いできるのを楽しみにしております、そしてイベント裏方の皆様方、よろしくお願いいたします。
でも晴れてくれないと白シートが•••。
Posted at 2013/07/04 16:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 996C4S | 日記
2013年07月01日 イイね!

GT3とターボ

GT3とターボ先日PC担当と話す機会があって、そこでハッとさせられたことが。
私の固定概念として911のヒエラルキーではグランツーリスモ系のトップがターボ、サーキット系のトップがGT3、というものがありました。
これを基にターボを選んだ私の中での骨太の信念です。

ところが彼いわく、「996C4Sとターボは全くの別物ですからね〜。」

?????

私にとっては違和感がある発言。なにせグランツーリスモ性能抜群のカレラ4Sの延長上にターボがあると思ってましたから。
彼は「カレラの延長上にGT3。ターボは孤高の存在。」と申します。
なりほど〜と思いましたね、私がターボに乗って度々感じるカレラ4Sとの別物感はここからきていたのかもしれません。今まで単純にGT3とターボのツートップと考えていましたが、911ヒエラルキー、そんな単純ではないということですか。
となるとやはり乗ってみたくなるのはGT3。私がクルマを評価する場合、AT,MTのバイアスはかなり大きいので是非とも現ターボSを保有している間にGT3初のPDKモデル、991GT3に試乗してみたいですね。
そしてこう考えるとなんだか解釈を間違って購入したかもしれないターボSですが、その未知の魅力にどんどん引き込まれているのも紛れもない事実です。
Posted at 2013/07/01 22:21:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年06月28日 イイね!

美しい情景、粋な心。

美しい情景、粋な心。ルマンバナシつながり。
今年のポルシェは911 50周年を祝うようにクラス1-2フィニッシュを達成。
来年のトップカテゴリー参戦に弾みがつく結果ですね!

ただ残念な事に開始直後に同クラスのアストンマーチンに重大アクシデントが起きてしまいました。

そしてそのポルシェが2013 ルマン動画をアップ。


ルマンの風景がこんなに美しく見える動画ってあまりないように思います。
途中には生前のシモンセン選手と健闘を誓う場面も。
最後には追悼コメント、粋な動画です。
Posted at 2013/06/28 08:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月27日 イイね!

ようこそ マーク ウェバー!

ようこそ マーク ウェバー!やっぱりというか今期限りのマークウェバーF1引退、ポルシェ加入が発表されましたね。
正直、才能、貪欲さ、正確さ、したたかさでベッテルに完全敗北した状況ではもはやレッドブル残留という選択はプライドが許さなかったんでしょう。
これからはポルシェのウェバーとして、ルマン、市販車開発に精を出してもらいたいものです。
目指せ、ワルターロールの後釜!!

既に997GT2RSも振り回していたウェバー、まずは新991GT2RSのプロモーションあたりからの登場でしょうか?

シャラポワにウェバー、高身長キャラの参画が続いておりますが、これに伴う911のサイズアップだけはご勘弁を(^^)

余談:
マークウェバーはルマン参戦歴あり。誰もが見た事があるであろうルマンでのメルセデスCLRの離陸クラッシュ。これは決勝レース中、違うドライバーによる事故だったのですが、なんと予選とウォームアップランでも同じ離陸クラッシュが発生しており、そのクラッシュ時のドライバーが共にマークウェバー。2回目のクラッシュで膝を負傷したウェバーは決勝に出走できなかったそうです。
ウェバーが乗っていたのも驚きでしたが、これだけのクラッシュを2回も起こしながら決勝に出走させたチーム首脳の判断にも驚きです。

来年のルマンではクルマ壊さないでくださいね、ウェバーさん。
Posted at 2013/06/27 19:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年06月26日 イイね!

知らぬ逸材?

知らぬ逸材?高速道を走行する時に楽しく走れるか否かというのは、周りを走っているクルマに左右されると思いませんか?
制限速度以下で走るクルマに引っかかることもあれば、いいペースで走っている先導車と走行することもある。
今回はこんなクルマに遭遇。
漆黒の巨体が私を迷いなく追い抜いていったことで長きに渡る同走がスタート。
路面はハーフウェットでしたが、かなりいいペースで走ります。ターボSに乗っていてそう感じるわけですから一体何者?というのが第一印象。
外観も立派なマフラー二本出し、その周りにはディフューザー?も見えます。JEEPのロゴは見えましたがグレードは小さくて見えず。ローマ字三文字+差別化の一文字?
これで標準モデルだったらある意味ショックだな〜と思いつつ、ターボSのエンジンも存分に回すことができ、改めて高速領域での鬼の安定性に感嘆。高回転域の音も官能的とはいわないまでも十分刺激的。今回の高速道走行は

それにしてもあのクルマはなんだったのか? もちろん気になってあとで検索。
JEEP グランドチェロキーSRT8 でした。そのスペックはというと
6.4LV8エンジン(だからSRT8なのね••。) 468馬力トルクは64キロ
車重は2400キロというまさに恐竜!!とりあえずスペシャルモデルでよかった•••。

世の中、知らない怪物車はまだまだあるものですね•••。

なぜかフェラーリともコラボレーション。

ただ驚速SUVの直後に接近するとアスファルト路面にも関わらず、飛び砂、飛び土、飛び石がビシバシ飛んできてフロントバンパーにカンカン当たる、これは勘弁してほしいです。

Posted at 2013/06/26 18:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation