• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月21日

デザイン学「止まるな、ススメ」?

デザイン学「止まるな、ススメ」? 交通ルール上は「止まれ」が多いのが、クルマ社会での常識。でもデザイン上はそうもいかないようです。
ひと昔前まで、モデルサイクル10年以上が当たり前であった欧州車も最近は5年前後で大きな変更がかかる、ユーザーも大変ですが開発側も大変でしょうね。意外と911のように伝統の呪縛があった方が、楽な面もあるのかもしれません。

あれだけデザイン上突き抜けていたフェラーリV8モデルも、今回のマイチェンでやや失速、見慣れた感が出ちゃっているのは否めません。
それを象徴するのが同じ意図で作られたこの二本の動画。造りが同じだから比較しやすい。

675LT


488GTB


マクラーレン675LTの奇怪な姿から違和感がなくなり、なんだか488が野暮ったく見える。(買えない外野の勝手な話なんですがね(^^;;)
ド派手なエアロブレーキにも萌えますし、音もターボではマクラーレンに一日の長あり、とすら感じちゃいます。なかなかこのクラスは熾烈な争いが続いておりますね。

しかしF1では、この二社が全くメルセデスに敵わないという現実。華麗なドリフトにも若干虚しさが漂うか。そろそろメルセデスを叩かねば市販車イメージへの影響が懸念されます。


メルセデスは4座サルーンにハミを乗せ、高みの見物、余裕しゃくしゃくです。(^^)
ブログ一覧 | マクラーレン | 日記
Posted at 2015/07/21 19:27:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年7月21日 21:23
動画の印象 同感です。

NAエンジンのスポーツカーてもう新車では出ないのかな~
コメントへの返答
2015年7月21日 23:45
ありがとうございます!
グリーンなスーパーカー、tsukaponさん、先見の明あり(^^)

本当にNAスポーツは当面絶滅ですね。
2015年7月21日 21:28
『やっぱり』というか『そうだよね〜』というか、メルセデスって隙が無いんですよね。

何かに特化するという雰囲気は皆無ながら、機械工業製品を完成させるという観点からすれば異常な程のストイックさを示せる訳で。それを超える事が出来るのは、手前味噌ながら911だけじゃないかと。

メルセデス自身も911には勝てない、とか、競合を避ける側面がありますね。AMG GTは販売戦略で上手く911を利用しているだけで、同じフィールドの車であるとかは、『これっぽっち』も思ってないでしょうし。

だからこそ、F様&L様&マクラーレンも際立つ位置を探るのでしょうし、同じ土俵に立つ気もないんでしょう。やっぱりメルセデスって凄いですよ。VWから輸入車一位の坐を奪っちゃうんですからねぇ。
コメントへの返答
2015年7月21日 23:52
市販車もF1も巨大な力で他を圧倒していますよね、今のメルセデスは。

911は不可侵な聖域、でもそれもマーケティングやらなんやらでねじ伏せようとしている意図は感じますね。911ユーザーは喰えるって思っているんじゃないですか、あくまでもメルセデスの流儀で。
そうはいかないよって思うのが我々ポルシェファナティックです(^^)

凄いとは思いつつ、一時期のアウディのようなあの同一顔面増殖は今ひとつ腑に落ちません。

2015年7月21日 22:14
この両者を見てつくづく思うのは自由気ままなデザインとそれを受け入れてくれるファン層の度量の広さでしょうか。
ライトがつぶれたくらいで未だに異端扱いの996乗りからするとうらやましいかぎり(^_^;)
ただ458ができすぎていたせいでしょうか、縁遠いぼくみたいなものでも488にはちと違和感。先入観のないぶんMcLarenの方が受け入れやすいですね!
コメントへの返答
2015年7月21日 23:58
最近のブログとは打って変わって真面目かつ的確なコメントですよ、sonusさん!

まさにおっしゃる通りで、基本この領域のスーパーカーって新たなデザイン価値観を生み出すのが任務みたいなところってあると思うんですよ。ここから「カッコよさ」が生まれるというか。
その意味で「焼き直し」は不可。だから488より奇怪な675に惹かれるのではないでしょうか。


2015年7月22日 9:59
488人気ないですねぇ~(笑)

先の景気拡大局面のデザインテーマがjapanimation。良くも悪くもマンガ的なクルマが溢れて、o氏の指揮下fも全開でそっち系に走ったんですが...

時は流れて、激しい原点回帰のなかfは空力をテーマに独車勢が追求してきた機能美からくる美しさを求め始めてるんじゃないかと思うんです。

pininの美しくもトリッキーなデザインに対して、m氏率いるf design centerの真面目に仕事をした結果がコレなのかもしれませんね。

担当氏は“カッコと音は忘れてください。踏めば全てがわかりますから。”と力説してますよ!
コメントへの返答
2015年7月22日 10:40
買える立場、買えない立場、見方に当然差があるわけですよ(^^)

確かに488での修正は今までにないブラッシュアップが中心ですものね、本来ならもっと劇的に外装変更かけるはずなんですが。

カッコと音、これこそフェラーリの源流、外野のことも考えて、ここは死守してもらいたいっ!機能を追求されてもオーナーにしかわからないわけですから(^^;;

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation