• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

みんカラならではのこじつけ。

みんカラならではのこじつけ。 ポルシェ911 50年、ポルシェターボ40年。
その伝統継承に魅せられて、はまってしまった今。
音楽ロック界にも40年近く稼働し続けているカリスマロッカーが意外に多くいます。一方聴き手の私も30年は寄り道しながら同系統の音楽を聴き続けているわけでして。もちろん未だに車内ipod classicの半分を占めるのがハードロック(いや、ヘビーメタル(死語?))

そんな彼ら、歳を重ねての余裕からか(集客ピークが過ぎたのもあるかもしれませんが)「小さいキャパ会場でも、行ったことのないところ行ってみよう!」的な感じで、今迄まず北海道に来なかったようなアーティストでもパラパラと来道してくれているのです。

今回来札したホワイトスネイクもその一つ。
主要メンバー、デヴィッド カヴァデールは、タマホームの宣伝でも使われている「BURN、紫の炎」(1974年発表)オリジナルの歌い手。


時を超え、今回自らのカヴァーアルバムを引っさげ、北海道上陸。そしてオープニング曲はこの「BURN」(これは2006年、997ターボMkⅠ登場時期)なんですね〜。
 

40年経過する中で「BURN」もモダナイズ。(あえて進化とは書かない。)911の末裔、991とその変化がダブります(う〜ん、強引。)若手ハイテクギタリスト(これも死語?)をとっかえひっかえしているのも、さながら991の走りの電装化。

もちろん今回披露された最新の「BURN」は991 GT3RS並みの破壊力、このオープニングからアンコール「Still of the Night」まで御年65歳のカリスマシンガー、カリスマドラマーは常識を覆すようなパフォーマンスを見せ続け、我々観客を圧倒。中学生の時からず〜っとフォローしていたヒーローを至近距離で見れるとはなんとも言えぬ幸せな気分(^^) 周りを見渡すと、そんな親父たちがいっぱい 汗)

車で例えるならば完璧な整備がなされているオリジナルナローを間近に見て、さらには運転までさせてもらっちゃったという気分(想像)なのか。

いや〜凄かった、行ってよかった!!(行く前からしたためていたこの記事は実際に見た後、大幅加筆訂正。)


数々のヒーローと共演してきたカリスマ。


齢を感じさせないにも程がある!
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2015/10/26 15:46:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番♪
ハチナナさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

アクシデント(笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣 ...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年10月26日 16:04
(笑)
何故か、ポルシェ乗りにはハードロックやHM好きが多いですね〜。私も昔&昔は長髪ロック兄ちゃんでした。ベース弾きだったのでIron Maidenが大好きでした。

やっぱり疾走感が911に通じるんですかね〜。コレもこじつけですけど。(笑)
コメントへの返答
2015年10月26日 18:54
なかなか足を洗うことができません(^^)

スティーブハリスもまさにカリスマロッカー、ヤバいです。まず体型の維持、これが凄い。なかには「見るも無残!」というヒーローもいますがね・・・。

やはりツーバスドコドコ聴くとアクセルに力は入ります(^^)
2015年10月26日 21:22
ホワイトスネイク 来てたんですね。
行きたかった。。
コメントへの返答
2015年10月26日 22:17
私も当初気付かずにいたところ、家族が教えてくれました。感謝。
このライブは思い出浸りには最高のセットリスト、なにせキラーチューンの連続、連鎖でしたから(^^)
2015年10月27日 8:20
えっ!
ターボ乗りでハードロック好き!
ボーカルなんでデビカバには影響を受けました!
Burnを聞きながらのドライブは最高ですね!
コメントへの返答
2015年10月27日 12:39
同じでしたか!嬉しいですね〜。
DCの存在感はハンパなかったです。
自分のあまりの発音の悪さで「ain't no love in the heart of the city」の合唱に着いていけなかったのにはかなり落ち込みました、ボーカルの人が心底羨ましいです(^^)

とりあえずライブ前、終了後ず〜っと車内はホワイトスネイク!
2015年11月1日 10:12
うーん、タマホーム! と聞こえる(^_^; アレ考えた人は凄いですね。
996C4SのオーディオはBOSEなんて書いてあるのにハードロックにはぜんぜん向きません。
低音がダメなんですよね。そんなの求める車じゃないこと分かってますが・・・ものたりないです。997ターボともなると変わるのかな?
コメントへの返答
2015年11月1日 21:05
ターボでもその辺りはそれほど変わりません^_^;
でもFM無線経由iPodを長く使っていた身としては今の環境は天国、求めるものが低ければなんとかなるという感じでしょうか(^ ^)

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation