• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月28日

決着。

決着。 家族の後押しもあり年末から突如現実味を帯び始めた
次期愛車選定作業。

ついに決着。

結論はまさかまさかの997ターボS
自分としても大番狂わせ、最終回の逆転満塁ホームランという心境です。

本命 997ターボ前期型対抗 991カレラ4でスタートしたハルマゲドン。

年末年始にかけて狙っていた本州在住997ターボ前期型を店鋪訪問前々日にかっさらわれるという波乱の幕開け。

その数日後に991カレラ4デモカーが北海道に上陸、比較のために997があったら一緒に
見たいというリクエストをしたところ、そこに登場してきたのが件の997ターボS。

たまたまバッテリーあがりで入庫していたその個体は走行距離800kmと新車そのもの。
その存在感は圧倒的でこれを比較車両とするのは反則だろっ!とツッコミたくなるほど。
しかし当然その時点では売り物ではなく単なる「他人のもの」
ただそこで「もしかしたらオーナーさんが手放すかもしれない。」という営業さんの甘い
囁きが•••。

そこからはオーナーさんに連絡をとってもらい、スルスルと話が進み今回晴れて認定中古車として購入の運びとなったわけです。

それにしても997後期型が出た頃からずーっと待ち続け、恋焦がれていた991カレラ4。

まさかそのデビューフェアで主役のカレラ4を横目にしながら違う911の契約印を押す、
これは正直感慨深い出来事でした。


そして私の(予定)ターボSと同じ空間には奇しくも購入寸前までいった997ターボ前期型が入庫中。

北海道唯一のPCでこの3台の揃い踏みはなかなかあることではないと予想されるだけに
「ご縁」「出会い」「タイミング」という言葉がグルグルと頭の中を渦巻いていました。
(この言葉は以前、白蛙さん、rubberさんが中古車探しのアドバイスとして言ってくれていた言葉です。)

そして996C4Sを購入してどっぷり浸り、色々あった中でPCとの信頼関係を深めて今回の
乗りかえにつながっていく•••「流れ」ってあるんだな〜とも感じております。

始動は北海道の遅い春からですが、すでに待ちきれません。

興奮して眠れない•••。
ブログ一覧 | 997ターボS購入記 | 日記
Posted at 2013/01/28 01:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年1月28日 6:28
満塁ホームランおめでとうございます!まさかターボSとは・・・。

わたしも実際にターボを所有するまでわかりませんでしたが、ターボとターボSの差というのは色々な面で非常に大きいんです。
あと911に限らずですが、最新のクルマはCO2を気にするあまり機関部位にも樹脂部品やモーターが増えてますので長く乗るには不向きと感じます。
後期の直噴エンジンはターボとの相性も良いし、最高です!
コメントへの返答
2013年1月28日 12:44
ありがとうございます!

結局「S」の魔力にやられてしまいました。
色んな意味で長く乗れるかどうかは未知数ですが、今までと同様、所有期間はどっぷり浸りたいと思っております。

2013年1月28日 7:12
おめでとうございます!!

凄いですねぇ!

家族の後押しなんて、ウチじゃー考えられませんからね。

タイミング良く出会った個体でしたね!
コメントへの返答
2013年1月28日 12:48
ありがとうございます。

997ターボ認定中古はまず間違いなく本州からの調達と思っていただけにこの流れはホントにラッキーでした。
2013年1月28日 7:50
本当におめでとうございます♪
最高の一台に巡り会えましたね。
羨ましいです~(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2013年1月28日 12:53
ありがとうございます。

今まではどちらかというとトラブルつながりでしたが、これからは認定中古車つながり、シルバーつながりもプラスでお願いします(^^)

相談にのっていただき感謝しております!




2013年1月28日 8:23
おめでとうございます!

最近のブログ内容から発表間近か?と楽しみしてました。
公道最強のターボS、バカっ早なのはもちろんの事、プレミアで長く乗っても高値キープしそうですよね。
知人が乗ってますが、それ以外はほとんど見かけた事はありません。
自分もそうでしたが、こういう出会いには運命的なものを感じますよね!(^^)
コメントへの返答
2013年1月28日 12:57
ありがとうございます。

pugxさんも劇的な乗りかえでしたものね、見習っちゃいました(^^)
でも今回は本当に契約に向かって点と線がどんどんつながっていったような感じです。

成田離婚とならないよう大事に乗っていこうと思っています。


2013年1月28日 8:54
偶然にもターボSの話題を日記に書いたばかりです。インプレッションが楽しみ♪
コメントへの返答
2013年1月28日 13:04
速さに関しては素人、手をだすベカラズ!なのかもしれませんね(^^)
でも性能の一部しか引き出せなくとも私を満足させてくれる要素がこのクルマには多々詰まっていると考え決断しちゃいました。

私のつたない語意力ではインプレッションは擬態語、擬声語に終始してしまいそうです。

2013年1月28日 10:04
予想通り(笑)

お金があれば自分も行きますよ  あればですがbb

コメントへの返答
2013年1月28日 13:06
正解です(^^)

私も新車では絶対に×2、買えませんでした。
2013年1月28日 10:59
おめでとうございます♪

これはもはや「運命」としか言いようがありませんね。991が素晴らしいクルマなのは疑いようもありませんが、旧き良き911は997までだと思います。その中でも最高峰のターボS、次の10年どころか、20年、30年と乗れるモデルだと思います。北海道のような土地でこそその価値があるという気も致します。本当に良い出会い(とお金w)があって良かったですね!うらやましい!!
コメントへの返答
2013年1月28日 13:13
ありがとうございます!

まさに白蛙さんのおっしゃていた「出会い」と「タイミング」、これを身をもって経験することができました。

電気武装てんこ盛り、冬の塩害、ガタガタ道路にてどこまで壊れずにいてくれるかは未知数ですが、愛情がっちり注いでいこうと思っております。

ホントにこの価格レンジの中古車買いという概念はみんカラ知るまで全く持っていなかったので、白蛙さん含めたみんカラ仲間には改めて感謝感謝です。
2013年1月28日 16:08
おめでとうございますー!

すばらしい911にめぐり合われましたね^^
ほんとよかったです。

ターボSレベルになると内装も興味しんしんです。
アップよろしくお願いいたしますw
もしかしてストリート系も卒業ですか?

いずれにしても北海道の春はずいぶん先のようで・・・
コメントへの返答
2013年1月28日 18:15
ありがとうございます。

これでサーキットは買うので精一杯の私には無理ですね、観戦の往復には使用予定ですが(^^)

内装は大いに魅かれた点です、でもなにぶん汚れが目立ちそうです。

しばらくはガレージ内でひたすら独り鑑賞会です。
でも一ヶ月くらいはこれでしのげそう?
2013年1月28日 22:18
おめでとうごさいます。

また、先をこされてしまいました。
いい911にめぐりあいましたね。

コメントへの返答
2013年1月28日 22:33
ありがとうございます。

またもなにも私もみんカラ始めて初めてのクルマ購入ですよ(^^)

2013年1月28日 22:48
すっすげー(^_^;)

まじっすか?


私的に白の911すきだったのですが、やはり今回は白ではないようで?
しかし、ターボうらやましいー!


私は帰国後、占冠のトンネルで警察車両にスピーカーで注意され、足寄で29キロオーバーで捕まり、散々な目に会いました😭
コメントへの返答
2013年1月28日 23:08
おっ、帰国なさいましたか!

これで白だったら完璧でしたが、それをも上回る魅力満載にて決断しちゃいました。

足寄付近はホント被害者が多いですね。
2013年1月28日 23:03
期待どおり^^の997ターボ、オメデトウございます♪
いやターボSですから期待上回ってます!

これからの蜜月が楽しみですね~。


RSスパイダーホイールいいなぁ・・
コメントへの返答
2013年1月28日 23:15
ありがとうございます!

C4Sと同じような生活密着使用ができるのかどうか、まずここが当面の課題です。2〜3年はクルマに乗られる生活となってしまいそう、これだけのクルマだから仕方ないですね。

センターロック式ホイールは確かにカッコいいんですけど、交換には特殊工具が必要なこともあり管理は若干面倒なようです。



2013年1月29日 1:43
おめでとうございます♪
ターボSの選択、間違いないと思います!
GT仕様でこれ以上はないグレードなので目移りもしないかとw

残念なのは貴重な996C4S乗りが減ってしまったこと・・・
さすがにターボSにはついていけません><
今年の夏は車で帰省&ツーリングしたいです!
コメントへの返答
2013年1月29日 12:46
ありがとうございます!

↑にも書きましたが、リラックスして乗れるようになるまでどの程度の時間を要するのか、そこだけが心配です。なんといっても日常ユースに耐えうるのがポルシェの大いなる魅力ですから。

C4Sは名車になりうるクルマだと本気で思っています。別れを考えるとセンチな気分に••。

夏うまくタイミングあえばいいですね!

2013年1月29日 9:06
みんからに暫くアクセスしてなかったら、世の中動いてたのですね。憧れの熟成モデルです!おめでとうございます。因みに北海道は暖気って現実的に出来るのですか?
コメントへの返答
2013年1月29日 12:49
ありがとうございます。

妄想はかなり長かったですが、現実は急激に動きました!

暖気はエンジンかけるだけですからこちらでも当然できますよ。でも水温計が動くの待っていたらガソリンなくなります(^^)

2013年11月12日 21:18
こんにちは。いろいろ紆余曲折を経てここにたどり着きました(*´ω`)
私も今997ターボか991NA系を考えております。
素の991を買おうとして、地元のPCで試乗までしてたのに
いい出物のモデナが出たのでそっちを買ってしまいました汗(;'∀')

しかし、目立ちすぎて普段絶対乗り回せないことなどで結局車庫におります。
そこでいつか997ターボが欲しいと今探しているところなのですが
ちょうど997ターボ、いや!997ターボS!! GT2より貴重だと思います!!
をお乗りになられているとのことで、これからブログを拝見させていただきたく思います!
コメントへの返答
2013年11月12日 23:42
こんばんは。
いい出物に巡り会えるとイイですね。
ひとつ言えるのはターボは独特の世界を持っているということ、できるならば試乗をおすすめします。私も購入してからわかったことですが。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation