• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

F1開幕戦をみてターボとNAを思う。

F1開幕戦をみてターボとNAを思う。 レギュレーション大改訂で波乱が予想される今シーズンのF1がいよいよ開幕!誰が勝つかより誰が壊れるか、こんな気持ちでスタートを見守るのは久しぶり、良くも悪くもパワーユニットが主役級の扱い。レースは案の定メカニカルトラブルが頻発、地元大盛り上がりリカルドはガソリン流量超過で失格、カムイはスタートでミサイルと化しましたがドライバーの過失は否定され一安心。


マルティニウイリアムズは予想通り目立ちまくり、マルティニカラー、F1に映えます(^^)
そしていびつなノーズのフェラーリですが、急激に下降するノーズには潔さが感じられ疾走するその姿は意外にカッコよく見えます、これもフェラーリマジック?

その中で最も印象的だったのは”音”。
ちょうどNA996とターボ997を乗り換えたところでその時に抱いた感覚とまさにリンク。
野太くボワーッとして音がぼやけた感じがターボ、音の粒がはっきりクリアーなのがNAとTVと車内で改めて実感した次第。

むせび泣くような咆哮•••NA。


野暮ったい遠吠え•••ターボ。とまで言ったら自虐か。
さらに一聴?瞭然の比較動画、終わったばかりのオーストラリアGPストレート音比較。

技術力の最高峰F1ではその違いはより顕著、正直”音”の面でターボがNAに勝る部分なし。
ターボで音を切り捨て爆発的な加速力を得たということなんでしょうね。


ただ”音”という多大なる犠牲を払って?獲得した加速力、これはやはりハンパない。
久しぶりの延々と続くドライ農道走行では『目が景色についていかない。』『実速度と体感速度があまりにも大きく乖離している。』これは1年乗ってもいまだ変わらず。
そしてそれをなんてことなく受け止めてしまうシャシー性能、いやはや素晴らしい••••。
それにしてもターボとNA、ここまで意識することになるとは思ってもいませんでした。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2014/03/17 14:40:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意しなくては
SELFSERVICEさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年3月17日 17:17
音に関して、多気筒NAにはターボはかないませんね。
高回転も弱いし、タービンで消音されちゃうし。

その代わり、トルクの盛り上がりは。。。
中毒になりそうです^^;
コメントへの返答
2014年3月17日 22:17
やはりターボエンジンは独特な習性がありますよね。回転上がっていくとあまりの加速に音を感じる余裕がなくなります(^^)

にしても超高回転型NAエンジンの音には痺れます、991GT3の復活が待ち遠しいですね。
2014年3月17日 17:18
やっぱり音という側面ではNAの圧勝。1オクターブ以上違っている様に聴こえてしまいます。

動画では音よりも『このスピードで入って行くんだ〜。恐ろし〜。』と見入ってしまいました。

私も未だに二号さんの加速には感覚が慣れません。うちの奥さんは『気持ち悪くなるから乗らなーい。』と申しております(苦笑)。
コメントへの返答
2014年3月17日 22:23
964luce号も凄まじい音がするのではないでしょうか(^^)

この動画のスピード感は尋常ではありません、このスピードでバトルをしているわけですからF1ドライバー達は超人ですね。

あの加速、助手席では百害あってなんとか、かもしれません。ちなみにPCCBのカックンブレーキも。
2014年3月17日 22:20
その思い、マセのTurboエンジンの音聞く迄ちょっと保留にしといてください!

勿論NAには敵いませんけど、よくここまで頑張ったと思わせる出来ですから!
コメントへの返答
2014年3月17日 22:27
是非聞かせてください(^^) 聞いた暁には私のブログでマセ特集必至です!

予備、基礎知識ゼロなので予想すらできません、しかしFの世界を堪能してらっしゃるgetnoirさんが言うのですから説得力ありですね。




2014年3月17日 23:45
997ターボS どんな感じなのでしょうね。ぼくからしてみたら十分F1気分を味わえるかも。
NAの方の動画、あまりのスピード感に感心しました。TVでも見かけない構図ですよね。こういうのをもっと放映してくれると良いのですが。
コメントへの返答
2014年3月18日 7:49
速度計の動きは凄まじいものがあります、でも公道では心のブレーキがいつもかかっている状態、のびのび感は4Sに分ありですよ^ ^
このF1の動きはヤバイです、命を懸けて、という言葉が画像越しに実感できますよね。
2014年3月18日 8:09
そうですか、カムイのせいじゃなかったんですか!

しかしまぁ、愕然としてしまいましたけど

音はどうなんですかね、あの甲高い音を聞きに行く人もいるんですけどね!
コメントへの返答
2014年3月18日 8:42
リアブレーキが全く効かないというテクニカルトラブルだったようです、こわっ!
あれ見てマッサの怒りのコメントみたらカムイは完全な悪者、マスコミの怖いところです。

音はマズイですよ、多分。耳栓必要なしとかタイヤのスキール音がよく聞こえるとかの情報を聞くと音量自体が小さくなっちゃったんじゃないですかね、心震えません。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation