• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月24日

R8 脱皮寸前。

R8 脱皮寸前。 第2世代 R8 の発表がいよいよ近づいてきました。
TT、Q7 で新たな Audi designの方向性が見えてきているわけですが、R8もそれに則った形。
「直線多用」「キープコンセプト」「ヘキサゴングリル」がキーワード?
大体こんなブログを書いた直後にofficial photo発表!ってことが多いのですが、細部を見てみることに。

R8の大きな特徴となっているライト下の大口ダクト。フロント、リア共に2枚の縦フィンが追加されて新型LEDライトと連続させてあります。ヘキサゴングリルとライトの位置関係も他車に準じたもの。


マフラー周り、リアディフューザーは前作よりかなり凝ってますが、うるさくはなく非常に上手くまとめてあると思います。ここからの眺めはかなりのキープコンセプト。


そして「穴」好きの私も注目のサイドビュー。これまた「上手い!」って思う処理、サイドブレードとの決別??は少々寂しいですが、MR車にありがちなドア後端からリアホイールまでの退屈さは感じません。

非常に手堅く、丁寧にまとめてきたな、という印象の新型R8。たぶん走りにも隙はなさそうです。ただ初代R8の「突き抜けたデザイン」「新たなカーデザインの創造」「近未来カー」といったインパクトには欠けますかね。新型NSXもそうですが、このデザインのまま10年イケルのか!といったところが成功の鍵となるのではないでしょうか。


このクルマをおよそ10年前に、そしてコンセプトモデルと違わぬ姿で市販した当時のAudi、まさに挑戦者でしたね〜。

ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2015/02/24 15:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

この記事へのコメント

2015年2月24日 15:09
結構キープコンセプトなのですね。

確かに初代は衝撃的でしたね。
コメントへの返答
2015年2月25日 8:21
そうなんです、新型TTよりはマシですが(^^)

初代は今もって新鮮さを保っていますからね、二代目はなにかと大変です。

2015年2月24日 16:18
新車ラッシュになってくるんですかね。F様、L様、AMG、そしてR8。

う〜ん、991GT3RSが真打になれるかどうか?デザインではミッドシップの方が自由度が高い事は否めないっすよね。

新しいR8、一度乗ってみたいですね〜。
コメントへの返答
2015年2月25日 8:30
内燃機関絶滅危惧種の最後の雄叫びが始まったようです。

私はまだまだ911のスタイリング、パッケージには未来があると思っています。自由度がないからこその技術陣のもがき苦しみ、産みの苦しみ、そこになにか魅かれちゃうんですよね(^^)
だからRS、すでに画像では見飽きちゃった感がありますが真打ちになれると思います!

あっ、私、現行R8も運転したことなかったです•••汗)
2015年2月24日 21:31
これはティザーにしては、ミエミエですね(^_^;)

実車は違うでしょうが、写真だと知らない人はTTと見分けがつかなそう・・・

これなら、大人しいデザインのウラカンで(^^)
コメントへの返答
2015年2月25日 8:35
最終ティザー、秒読みです。

ガヤルドと現行R8、兄弟車として非常に上手く棲み分けができていましたが、ウラカンとこの新型R8ではどうでしょう? 前作では迷いましたが、私なら頑張ってウラカンです(他人事•••(^^))
2015年2月24日 21:40
やっぱりこのクルマの向こうにはautounionがいて、御爺さんが果たそうとしたスポーツカーの夢を彼は観ているのかなぁ~なんて思ったりもしますよね。

911が本来なるべき姿、なんて言ったら怒られちゃいますかねぇ~
コメントへの返答
2015年2月25日 8:44
どんなブランドで武装しようとも「本家」には勝てない、資本で飲み込んでも「本家」になれない、そんな苦しみがもしかしたらあるのかもしれませんね。P一族恐るべしです。

この方向で911が突き進んでいたとすると、どこかで絶滅していたと思います(^^)
2015年2月25日 6:24
レポートありがとうございました。
キープコンセプト過ぎて新鮮味が無く、ちょっと残念ですね。

当県内にもアウディディーラーは数件有るのですが、R8を扱っていないのでわざわざ愛知県or神奈川県に出向かないと行けません。新型のデザインを見て、こりゃまあ次期戦闘機候補にはなりそうに無いですね。(もっとも値段的に買えませんが)
コメントへの返答
2015年2月25日 9:22
ファーストインプはそんな感じ、実車に期待しましょう!

R8指定ディーラーってあるんですよね。今後拡大するのか、縮小するのか、一つのバロメーターにはなりそうです。
前作登場時は戦略的価格でしたが、果たして今回は??

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation