• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

上質の塊。

上質の塊。 718の前向きな試乗で再確認したこと。それはターボSが搭載している3.8L フラット6 ツインターボの素晴らしさ。
その圧倒的、爆発的加速、および控えめなサウンドからか、エンジン自体に向き合って評価するということは今まであまりありませんでした。まあそれくらい衝撃的なわけですよ、ターボSの加速は。
今回718のラフだけれども生き生きしたエンジンを体感した後に改めてターボSのエンジンを評価するならば、「上質なエンジン」これに尽きます。
不必要な振動は排除され6つのピストンが極めてスムーズに連動。C4Sに乗っている頃からしばしば「モーターのような機械音」と表現していたのですが、それってこのスムーズさを評していたのか、と改めて認識するわけです。スムーズだからこそ音も控えめ、ただその音に耳を澄ませばピストンの動きを体感できる、これぞフラット6の醍醐味。
五感すべてに突き刺さる「上質さ」これこそがターボSの魅力といえるのではないかな?
正直718にそこまでの上質さはありません。でもあえてフラット4、複雑な配管を採用して「ラフ」なエンジンとしたことで911の呪縛から解放されたのかもしれませんね。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2016/08/15 12:28:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年8月15日 13:11
他の車に乗ると、浮気を自覚しますよね(^_^;)
ポルシェターボ、いつか所有したいんですが、やっぱり凄いんですね。
それぞれの個性を愛でてあげたいですね!

P.S. おそろいのMBの件、申し訳ありませんでした。半年ほどお待ち下さい(^^:
コメントへの返答
2016年8月15日 16:12
ターボは「凄っ!」が大きなウェイトを占めるので意外に気づいていないことがたくさんあるような気がしてきました。そして気づくと嬉しい・・・(^^)

MBは熟成もドンドンしてゆきますからね、待ちは正解じゃないでしょうか。こちらもいつやってくるか不明です(汗
2016年8月15日 16:21
こんにちは。

おそらくそう来ると思っていました。
TurboSキープということで如何ですか?

先日の「いつでもどこでも」が冬でも実践可能であるとのお話、ありがとうございました。
TurboS、いつか私も所有してみたいものです。スキー場に行ったら楽しそう!

>これぞフラット6の醍醐味。
私は、アクセルを踏み込んでいったときに昔の空冷エンジンの音に通じるものを感じております。
やはり、6気筒と4気筒は別物だと思います。
コメントへの返答
2016年8月15日 16:53
こんにちは。

私は空冷エンジンを間近に体感したことがないんです。ここまで頭デッカチになると是非空冷エンジンを体感してみたいですね!

6気筒のよさ、4気筒のよさ、それぞれありますし別モノとしてポルシェは味付けし始めているように思います。だから別モノとしての718の進化には結構期待しちゃうところがあります。意外と大化けするかも(^^) そして大化けしちゃったら高くなっちゃうのでやはり今はチャンスかな、とも思うわけです。
2016年8月15日 18:08
空冷、いいですよ〜。是非!(M64が一機あまってますけど〜?・爆)

個人的には水冷GT1ブロックが一番好きなエンジンですかね。勿論、997後期からの新しいブロックも好きですけどね〜。
コメントへの返答
2016年8月15日 19:45
余ってますよね、確かに^^; 空冷は一生で一度は味わっておきたいです〜〜。でも今じゃないかな?

GT1ブロックも魅惑的な響きです。でも自分じゃ気づかない?997ターボ前期後期乗り比べ、これやってみたいです。後期もなかなか凄いんですよ、これが。

2016年8月15日 21:38
f乗り換えだと、pのエンジンなんかにゃ期待なんてしないもんですけど、正直驚きました。

harris氏がfをあまりよく思ってないことを差し引いても、f136(しかもfl)対比でgt3の9a1を“これぞ音楽!”って表現した時は正直、ざけんなよ!って思ったりもしたんですが...

いや、凄んごいですねコイツは。

ただウチのヤツは上質とはお世辞にもいえず、絶えずなんか鳴ってます(笑)

やっぱり辿りつく先はturboなんでしょうかねぇ~
コメントへの返答
2016年8月15日 23:15
やはりエンジンに関してもfとpは「別物」なんだと思います。楽器と機械を比べるようなもの。その割にharris氏が機械が奏でる音を音楽と評する矛盾。
とにかくどっちもその道を極めた者、どっちも凄い!
 
GT系の賑やかさは純粋に速さを追求しただけのこと、turbo系はやはりストリートベース、そういう音は廃しておりあくまでも「上質」です。やはりここでもGT系とturbo系は別物なわけです、どっちも凄い(^^)



2016年8月19日 22:46
こんばんは~♪

初コメ? 失礼します

turbo S良いですね~
センターロック羨ましいです

今回 事前にturbo Sの枠押さえてあったのですが デザイン上の違和感で見送りました

エンジンフード上のインテークが今一、野暮臭くて何となく…みたいな(笑)

次期ターボSに期待

というところです

それまでは、現車で楽しみます

(  ̄0 ̄)Ψ

年数的に色々 維持費が嵩むようになってきました

(*´ο`*)=3
コメントへの返答
2016年8月20日 7:10
おはようございます。コメントありがとうございます。
同じシルバーターボなんですね。
「枠をおさえる」甘美な響き、しかも最新ターボS、その立場が羨ましいです。
最新ターボS、私にはどストライクです^ ^ ただ走りに関しては997からののびしろは劇的ではない、と考えていますので、買い替えを相談されたら「お金あるなら」と言いますね (爆

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation